Self introduction
インターネットが好きです!!
インターネットの人たちには名前よりニックネーム、いとおちゃん のほうが知られています。
自慢できることは、Wantedlyに昔から登録していてIDが若いことでしょうか…?URLみてみてください
プログラミングをはじめたのは小学4年生のときで、ゲームを遊んでいるうちに作ってみたくなったのがきっかけです。C#.NETでWindowsアプリケーションを作ったり、PHPやRubyを触ってWebのほうに行ってみたりしました。その後アルバイトでAndroidアプリ開発と出会い、今はアプリ開発が大好きです。
大学では普段やっていないようなことをやろうと思い、ファイルシステムやLinuxカーネルといったレイヤの低いものを研究テーマにしています。
実はプログラミングはそこまでしたくなくて、せっかく大学に通っているので恋愛のほうがやりたいんですよね。何かひとつかっこいいところがないとモテないのでは思い、そんな気持ちからプログラミングをしています。
でも、アプリ開発を通してユーザーさんに素敵なアプリを届けるのはおもしろいです!
趣味はクレジットカードやポイントカードを使ってポイントを集めることです。Tポイント14,000ポイントくらい持っています。
Work experience
-
慶應義塾大学
スチューデント・アシスタント
慶應義塾大学環境情報学部・総合政策学部に入学した1年生の必修授業、情報基礎にてJavaScriptを教えています。
2017-04 -
-
個人事業主
Androidアプリ開発 業務委託
2016-08 -
-
株式会社ミクシィ
インターンシップ
2017-09 - 2017-09
-
クックパッド株式会社
インターンシップ
2017-08 - 2017-08
-
ピクシブ株式会社
エンジニア
入社時はイラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」のAndroid版アプリ開発に携わりました。現在は漫画アプリ「pixivコミック」のAndroid版アプリを担当しています。
2012-07 - 2017-07
-
LINE株式会社
インターンシップ
インターン期間中は、LINEのAndroidクライアントを開発していました。インターン課題に取り組みましたが、実務のような経験もすることができました。
2017-02 - 2017-03
-
エメットクリエーション株式会社
サーバサイドエンジニア
モバイル動画アプリ「ViMET(ビメット)」のバックエンドを担当し、iOSアプリから呼ばれるAPIをRailsで作っていました。
2016-02 - 2016-03
Projects
-
TEDxUTokyo
技術スタッフとしてビデオのスイッチャーを担当していました。
2017-7 - 2017-7
-
徳田・村井・楠本・中村・高汐・バンミーター・植原・三次・中澤・武田 合同研究プロジェクト
2015-9 - 2017-6
-
京都クリエイティブワークショップ
2015-7 - 2017-3
Portfolio
-
Mastodon at Keio University
2017-5
https://mstdn.awa.sfc.keio.ac.jp/
慶應SFCのMastodonインスタンスです。 おそらく日本の大学では初(?)。オペレーションチームに所属しています。
-
ppmps2s
2015-9
https://github.com/itochan/ppmps2s
Google Play Musicで再生している曲をSlackに通知するChrome Extensionです。
What I'm good at
Education
-
慶應義塾大学
環境情報学部
大学では情報系の科目のみならず、政治や法律、生物学、経済、マーケティングなど興味のある分野の授業を受けています。
入学してから一度も単位を落としたことがなく成績もそこそこいいのが自慢です。2019-03
-
東京都立一橋高等学校
中学卒業後入学した高校は、週に2回登校するのみで、毎日学校へ行きたいという思いが募るばかりでした。そこで転学を決意し、入学することができました。
部活は入っていませんでしたが、生徒会補助役員として生徒会に参加し意見を出すようなことをしていました。2015-03
-
科学技術学園高等学校
1年間通信制の高校に通っていました。この学校に行ったおかげで学校に行くのが楽しくなり、転学の際送り出してくれた先生方にはとても感謝しています。
2013-03
Courses
-
村井純研究室
Arch研究グループに所属。分散ファイルシステムやRaspberry Piを用いた分散ハードウェアエンコード環境の構築に関する研究を行っています。
2015-9 - 2017-6
Clubs/volunteering
-
SFC CLIP
学生メディアとしてSFCに関する情報を発信しているSFC CLIP。技術部としてサーバまわりをみています。2016年より会計に就任。
2015-4 - 2017-3
-
福利厚生団体音像工房
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで年2回行われる学園祭のPAサポートや、休日に大学の施設を利用して行われるイベントのサポートなどをしています。ワイヤレスマイクの運用が得意です。映像のスイッチングも若干やります。
2015-4 - 2017-3
-
京大マイコンクラブ
京都大学を中心に活動している、コンピュータサークルです。高校の卒業旅行として一人で京都に行った際に勧誘され、うっかり入ってしまいました。
2015-3 - 2016-8
-
アカペラシンガーズK.O.E.
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスを拠点に活動する、アカペラサークルです。以前からコンサートのPAのサポートをしており、関わりがありましたが2年からサークルに入ることに。アカペラサークルの人間としてコンサートPAをおこなっています。
2016-4 - 2017-3
Languages
-
English
Conversational
-
Mandarin
Conversational
-
Japanese
Native
Certificates
-
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
2017-10
-
原動機付自転車免許
2015-11
Awards
-
国立情報学研究所 NIIオープンハウス2017 SINETアイデアソン SINET学生賞
2017
-
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス「情報技術とマーケティング」最終発表 日本ロレアル賞
2016
Publications
-
SFC CLIP
2015-7
-
Twitter @i315
2009-5
-
型想い三年
2012-5
Tools used
Slack , GitHub , Trello , Facebook messenger , LINE , Skype , Dropbox , Evernote , esa.io , Google Drive , GitLab , Wunderlist , Illustrator , Photoshop , AWS , Heroku , DeployGate , Docker , Mackerel , CircleCI , Tableau , Google Analytics , Google Search Console , Jenkins , 会計freee , Google App Engine , Office 365 , Money Forward , Ruby on Rails , Vim , Gyazo
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 66
No connections

No connections

No recommendations
