お久しぶりです!採用担当のASHAです。 去年の年末に、ロックダウンを経て徐々に活気を取り戻しつつあるホーチミン市とSHIFT ASIA社内の様子をお伝えする記事を投稿しました。あれから約半年が経ち、ホーチミン市やSHIFT ASIA社内の状況にも変化が現れ始めたので、今回は「パート2」を称し、「最近のホーチミン...
今年9月にここホーチミンでバドミントンのベトナムオープンが開催されました。 髙橋明日香選手が準優勝されたのでニュースをご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、SHIFT ASIAには社内部活の制度がありまして、バドミントン部もそのひとつです。 毎週月曜日の終業後にホーチミン百科大学のコートを借...
みなさん旅行中に髪を切りますか? 私は切りません。 でもそこに住むとなったら当然必要ですよね。 そこで今回はローカル床屋でお任せするとどうなるのかをご紹介いたしましょう。 おあつらえ向きに先週SHIFT ASIAオフィスから100mのところに新しい床屋がオープンしたのでこちらにお邪魔することにしました。 期待に胸...
みなさん、ベトナムには娯楽がないと思っていませんか? 実はホーチミンにはたくさんの映画館があって、しかもお手頃価格なんです。 会社近くのLOTTE CINEMAの料金は10万ドン(500円くらい)です。 ベトナムでは映画館ごとに設備も値段も変わってきますので、ぜひお気に入りの映画館を見つけてください。 先日観に行...
仕事の楽しみといえば何と言ってもランチタイム! 今回は会社から徒歩圏内で味わえる私の平日ランチをご紹介。 月曜日 南部ではフォーよりポピュラーなフーティウを食べるならココで決まり。 大好きで超おススメな一軒です。ローカルですが店内も清潔で机の高さも低くないのでベトナムローカルに少し抵抗のある方でも気軽に行けると思...
ベトナムに住み始めた頃は日本から数着持ってきただけだった服で過ごしていた私ですが、在住暦丸二年を目前に今やクローゼットはギュウギュウです。 レディメイド 既製品 私はローカルのお洋服屋さんにあるちょっと風変わりな服の中から自分に合うものを探すのが好きなので、路面店の小さなお店をはしごして服を探すことが多いです。何...
ベトナムに住む多くの日本人が住んでいるサービスアパートそして、コンドミニアムをご存知ですか。 その便利さに一度身を任せてしまうと、もうなかなか日本の生活に戻れそうにありません。 SHIFT ASIAで共に働く日本人メンバーにアンケートをとったところ、半分がサービスアパートを利用、残り半数はコンドミニアムなど、とい...
会社のランチタイムの後半、フロア毎の電気は消され、昼寝をする人が続出するのですが、その本気度はなかなかです。 幸いなことに我が社は会議室など個室もフロアごとにたくさんあるので、空いた部屋を使ってレジャーシートや敷く用とかける用の二枚のブランケットを所持しているメンバーも少なくないです。 ここまでしっかり昼寝をする...
ベトナムのホーチミンの季節は主に乾季と雨季のみです。 雨季に突入しても、日本のように雨の日は1日ずっと雨が降り続けるということはあまりなく、晴れたと思いきや突然雨雲が集結しはじめザババーーーっと一時間くらい降るというパターンが多く、運がよければ雨に降られず、悪ければ朝夕の通勤ラッシュと雨が同じ時間にやってきて、途...
「サイゴンのいちばん長い日」という本をご存知でしょうか。 ジャーナリストの近藤紘一さんによって書かれた、サイゴン陥落前後という一見重い題材をテーマにしながらもその中でたくましく朗らかに生きる、当時のベトナム南部の人々の生活を現地にいた日本人目線で記されたルポルタージュです。 私はホーチミンに住むにあたって改めてこ...
ある朝、通勤途中で購入したフルーツをフルーツ大好きなベトナム人メンバーたちに「食べる?」と聞くと、 「なんで朝からフルーツ食べるの?普通は朝は食べないよ」と衝撃の返答が…。 日本では昔から、 朝の果物は金、昼は銀、夜は銅 なんて言う言葉があるくらい、果物は朝食べるのが一番良い!みたいなイメージがあったので、 確か...
キャンディの包み紙、果物の種、鼻をかんだティッシュ…オフィスワークをしていると、ついついちょっとしたゴミが出てしまいます。 しかし、手先の器用なメンバーは、タイトル写真のように使用済みの紙で使い捨てのミニゴミ箱を手の空いたときに作りストックし、快適な机上を保っているようです。 きっとメモ書きにはみんなの努力や苦労...
ベトナムの麺と言えば??の問いに、私も住む前までは即答で「フォー」と答えておりました。 しかし、住んだ人なら誰もが思う、、 「ベトナム料理って一体何種類の麺があるの??」 そうなんです。 ベトナム料理には恐らくベトナム人が把握しきれていないくらい麺の種類があります。 まずは、イカとの相性が抜群のフーティウ。 なぜ...
SHIFT ASIAは昨年12月にビルのワンフロアから今の自社ビルへ引っ越してきたのですが、距離にして1kmにも満たない移動でもオフィスの雰囲気はガラリと変わりました。 特に今の会社の周りには背の高い街路樹が多く、そのお陰もあってか都心ながら前のオフィスよりも木漏れ日の優しい光を感じられます。 今朝はベトナムの朝...
お誕生日祝いの「罠」だなんて、突然物々しいタイトルより失礼します。 SHIFT ASIAでは毎月お誕生日のメンバーをお祝いする日があり、両手両足ではとっくに数え切れなくなった誕生日を先月迎えた私も2月生まれのベトナム人メンバーたちと共に会社でお祝いしていただきました。 しかし数日後、ニコニコと私の席に寄ってきた同...