── こんにちは。採用広報の島津です。 社内メンバーへのインタビュー、今回はエンジニアのレイモンさんにお話を伺いました。 <語り手> トークゲスト: レイモンさん(2022年入社) 開発部エンジニア インタビュアー: 島津(2022年入社) 採用広報 イントロダクション ── 本日はお時間をいただきありがとうご...
イントロダクション ── こんにちは。採用広報の島津です。 TOWNでは定期的にミートアップ を開催しています。今回は、スケジュール管理SaaS『クロジカスケジュール管理』のプロダクトマネージャーである岩崎さんが登壇するミートアップの内容を簡単にレポートします。 <語り手> トークゲスト: 岩崎さん(2005年入...
―こんにちは。TOWNの長澤です。 社内メンバーのインタビュー、今回はSiteCloud事業部の大野さんにお話を伺いました。 <語り手> トークゲスト:大野 悠人(2017年入社) SiteCloud事業部ディレクター インタビュアー:長澤 成啓(2018年入社) 人事 イントロダクション ー本日はお時間いただき...
近年、サブスクリプションビジネスに注目が集まるなか、新規事業でSaaSを開発する機会が増えてきました。しかし、新規事業でSaaSを開発する際に、はじめの開発環境の構築に時間がかかりがちです。そこで、新規事業のSaaSを始めるにあたって、私たちが具体的にどのようにして最短で開発環境を構築したかを振り返ってみました。...
―こんにちは。TOWNの長澤です。 社内メンバーのインタビュー、今回は不動産事業部の田島さんにお話を伺いました。 <語り手> トークゲスト:田島さん(2020年入社) 不動産事業部セールス インタビュアー:長澤 成啓(2018年入社) 人事 イントロダクション ーお時間いただきありがとうございます。本日はよろしく...
Aipo の技術スタックをご紹介します。Aipoはチームのスケジュール共有を素早くかんたんにするBtoB向けのスケジュール管理SaaSです。出勤したらブラウザを立ち上げてAipoを開いて予定を確認する、という使われ方をするため平日の日中にアクセスが集中します。チャットによるメッセージ送信や予定時刻のリマインダー送...
こんにちは。TOWNの長澤です。 今回は、会社が理想として設定するミッション・ビジョン・バリュー(以下MVVと記載)と、実際の働き方との関係性について書きたいと思います。(なお、内容は個人的な意見を含み、MVVのあり方について特に正解を出したいわけではないので、その点踏まえてお読みください) MVVが会社に浸透し...
こんにちは。TOWNの長澤です。 社内メンバーのインタビュー、今回はプロダクトの展望を開発責任者に直接聞く!ということで、開発部のプロダクトマネージャーである岩崎さんにお話を伺いました。 <語り手> トークゲスト:岩崎 善光(2005年入社) 開発部プロダクトマネージャー インタビュアー:長澤 成啓(2018年入...
当社は2004年の創業以来、受託開発を中心とした事業展開を行ってきましたが、2013年に受託開発をバッサリとやめ、サブスクリプションモデルを軸とした自社開発へ事業転換を行い今に至っています。 思い切った事業転換はなぜ必要だったのか、また受託開発から自社開発への転換をどうやって実現させたのか、当時のことを知るメンバ...
こんにちは。TOWN株式会社人事の長澤です。 2019年7月より、社内の人事制度が新しくなりましたので、アップデートされた会社情報として内容をご紹介したいと思います。 今回改定となった制度は、①等級制度、②評価制度、③報酬制度、この3つです。会社で仕事をしていく上で、ズバリお給料に直結する部分ということで、人事制...