健全な企業の発展には、従業員が安心して職務に専念でき、長く働き続けられる職場環境が必要です。この分野の専門家といえば社会保険労務士です。社労士といえば、就業規則や賃金規定などの労務管理、入社退社の手続き、タイムカードや給与計算、人事制度の運用やメンテナンスなど、定型的な管理やオペレーション業務が中心のイメージです...
社労士や人事総務関係者が利用するシステムは、法令に完全準拠した専門的なシス テムでなければなりません。 そのためには常に法律的な専門知識と深い経験の上に立った社労士視点からのプログラム構想、制作が必要です。私たちには、社労士事務所やバックオフィスチームは今何を必要としているのか、何が適しているのか、 価値を与え...
私たちはサービスを提供する側でもありますが、同時に利用する側でもあります。1万人のCellsユーザーの中でNo1のヘビーユーザーであり、ユーザー視点の感覚を確認しながら開発を進められます。 「自分たちが使いたいから創る」 私たちはこのスタイルで会社とプロダクトを成長させてきました。社労士事務所を併設している強みを...
健全な企業の発展のために 経営者の好きな言葉に「ヒト:モノ:カネ」があります。「ヒト:モノ:カネ」はいうまでもなく組織運営に必要な三要素を示したものです。実際、多くの経営者に 「ヒト:モノ:カネ」で一番大事なものは? と聞くと多くの経営者は 「ヒト」 と回答します。では 「ヒトを大事にしている活動としてどのような...
社会保険労務士は国家資格です。私たちは、社会保険労務士が国家資格とされている所以が憲法にあると考えます。 憲法 第25条 1 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 憲法 第27...
全ては昭和59年設立の加藤労務管理事務所からはじまった。 昭和59年、自宅の一室で机と電話1台で株式会社セルズの前身「加藤労務管理事務所」を開業しました。当事はこれだけではやっていけず、サラリーマンとの2足の草鞋、事務所を支えてくれたのは家族でした。算定や年度更新もたいした顧問先がある訳ではありませんが、私の妹や...