こんにちは、人材紹介事業部の仲島です。 人材紹介事業部の仲島です。と書くのも、今回で一旦ラストになります。 というのも、7月いっぱいでCP(キャリアパートナー)としての業務を終え、8月からマーケティング事業部に異動することになりました。 …と、まずは事実をお伝えしつつ。 この記事を書くことにした理由は、ざっくり...
どもー!マスターキーの段取り屋をやらせてもろてます、谷口です。 6/19(木)~6/21(土)に、全メンバーで淡路島へワーケーションに行ってきました! 私、生粋の雨女。天気が不安でしたが… ▲宿泊施設から徒歩5分で、こんなにきれいな海が…! マスターキーに晴れ男・晴れ女が増えた証拠ですね🌞 ワーク はじめての...
こんにちは!マスターキー戦略人事の谷口です。 去る6/12(木)にフォーバル社×Wantedly社×MASTER keyの共同開催にて「本音で語る採用/業務改善ストーリー」というトークセッションを開催しました! まずは弊社・MASTER keyのパート。 ▲近年の効果的な採用手法や、数ではなく理念共感で採用す...
こんにちは、人材紹介事業部・キャリアパートナーの仲島です。 2024年9月にMASTER keyに入社して、気づけば8ヶ月。 未経験からの挑戦、数字に追われる日々、不安定なメンタル、そんな僕を支えてくれたのは──圧倒的に、仲間たちでした。 このストーリーでは、僕が心から信頼している“最高のチームメンバー”を紹...
おはようございます!マスターキーの広報担当・谷口です! 3/16は我らが社長・中野さんの誕生日でした! 我々は、中野さんが7階のオフィスで商談に勤しんでいる間に、ひっそりとお祝いの準備を4階でしました。 窓をデコるたいせいさん 帽子を試す安藤さん(左)と、試されるしょうヘイ(右) まるで自分の誕生日かのよう...
号外です!! 3月25日(火)17時よりウォンテッドリー社と共同セミナーを実施する運びとなりました。 昨今、採用市場に於いては求人が「見つけられること」「選ばれること」の2軸を意識しながら採用活動を進めていく必要がございます。 本セミナーでは貴社求人を見つけてもらうために何が必要で、そこから選ばれるためにはど...
どもども!マスターキーの広告塔・戦略人事の谷口です。 2025年、始まりましたね~!!みなさん、今年の目標は決めましたか? 私は毎年、年が明けるまでに目標を決めています。 しかし今年は明確な目標が決まっていないんです… なので、1月中に目標を決める、という目標を立てました あ、土井ザップは継続してます💪 …とい...
新年あけましておめでとうございます!マスターキー戦略人事部の谷口です! 今年の干支は巳(へび)ですね。 蛇は金運の象徴としても知られていることはご存じですか? 相場の世界には「辰巳天井」という格言があります。「辰年と巳年の株式相場は天井になりやすい」という経験則から生まれたものです。 何だか、良い一年になりそうだ...
とうとう2024年最後の投稿となってしまいました…少し寂しい気持ちの、マスターキー戦略人事部・谷口です。 皆さん、2024年の漢字って何かご存じですか? ・・・そうです!「金」です! 2024年最後の投稿は、今年の漢字「金」から始まる四字熟語でマスターキーの一年を振り返りたいと思います。 冶金踊躍(やきんようや...
号外!号外! マスターキーの広報隊長・谷口です。 以前の記事で、Wantedlyの性格診断キャンペーンに参加したことはお伝えしました。 キャンペーン名:チームで性格診断キャンペーン 参加方法 ①性格診断を受ける ②1企業もしくは1チームあたり5人の性格診断結果(性格タイプ)を集める ③エントリーフォームより登...
どもども!マスターキーの象徴・戦略人事部の谷口です! 9月~10月中旬まで、弊社ではインターン生を募集していました! ありがたいことに応募殺到。途中で募集を停止した、そのレヴェルです。 それも優秀な学生さん・情熱ある学生さんなど、良い方ばかり。 非常に、とても非常に悩みました。 熟考の結果、4人をインターン第一期...
どうもー!マスターキー戦略人事部の谷口です。 マスターキーでは、何かオメデタイことがあれば、お祝い風潮があります。 他者を称賛する文化が根付いていることって、当たり前のように感じるかもしれないけれど、実は当たり前にできない、素晴らしいことだと思っています! 受注したとき 誕生日のとき 出産したとき 入社したとき...
おはようございます!こんにちは!こんばんは! 戦略人事部の谷口です。 本日は『社員でスポッチャに行くと、運動よりもゲームが楽しかった』という話をします。 先にオチを伝えるスタイルです。 (所要時間:2分) ある日、RPO事業部長の安藤さんが「そうだ、スポッチャに行こう」と思い立ちます。 イベント提案は、だいた...
いやいや、オフィスをぶっ壊しているところなのに、新しく契約したの?! って感じですよね。(笑) 前の記事でも触れた通り、学生インターン生と力を合わせて、学生事業部を立ち上げたいと思っています。 実は今、1期生を大募集中でして! 一般的なインターンシップって、こんな感じですよね。 ・会社の説明を聞く ・仕...