1
/
5

コラム

Posts in 1/2025

運動を続けられる人とは、自ら「身体を動かす目的」を生成できる人である。

工業化、都市化、そして、テクノロジー化が世の中に浸透するまでは、買い物、水汲み、薪割り、雑巾掛けなど、自ら意識しなくても身体を動かす目的は日常の様々な場面に存在しました。 しかし、現代では、オンラインでモノを買い、SNSでコミニケーションを取り、リモートワークで働くなどと言ったライフスタイルが確立されたことによ...

運動のモチベーションは「見える化」ではなく「話せる化」

皆さん、こんにちは!株式会社フリックフィットCEOの廣橋です。 先日、知り合いに誘われて、姿勢治療家の方が主催している「山手線一周ランニング(約40km)に参加してきました。 僕は普段から積極的に運動している方ではなく、特に40kmという距離を走ること自体に興味はありませんでしたが、「山手線一周を走った」とい...

四国八十八ヶ所1150kmを走って、空海の頭の中を理解する。どう生きるかとは、人生を通じてどういった物語を描きたいか。

空海が1200年前に修行したとされる四国八十八ヶ所の巡礼の道、約1150kmをすべてランニングで走ってみました。 週末のたびに四国に行き約21日間かかりました。 巡礼には、スペインのサンティアゴ巡礼、ブラジルのカミーニョ・ダ・フェ巡礼など様々なものがありますが、巡礼に共通しているのは「動く事」と「信じる事」を...

space-avatar-image
コラム
フリックフィットに関わる人たちの意見や経験、日常生活、趣味などをご紹介しています!
Followers
5
Posts
1
Likes