2019年11月12日(火)から13日(水)に開催された「プロダクトマネージャーカンファレンス2019 」にて当社UXデザイン部部長の竹部陽司 が登壇しました! 「教育事業におけるプロダクト・マネジメントとは」をタイトルに、Classiでのプロダクト・マネジメント体制やプロダクト・マネージャーのキャリアの考え方に...
Classi株式会社が提供する教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」は、この度学習動画の検索機能をアップデートしました。それにより、従来の動画タイトルに含まれる単語による検索に加えて、動画内の「板書」や「音声」に含まれる単語による検索が可能になりました。 「板書」「音声」はともに、英語と日本語に対応し...
こんにちは!Classi株式会社 マーケティング部の野溝です。 普段はカスタマーサクセスとしてユーザーの問い合わせに答えたり、Classiのセキュリティ機能にこういうのがあったらいいのでは?と提案したり、先生や生徒にもっと安心してClassiを使ってもらうにはどうしたらいいの?と考えたりする仕事をしています。 C...
Classi株式会社は、機械学習の専⾨家である東京⼤学講師の佐藤 ⼀誠(さとう いっせい)⽒ をアドバイザーとして招聘いたしました。 佐藤⽒は、東京⼤学⼤学院 情報理⼯学系研究科博⼠課程を修了後、現在は、東京⼤学⼤学院 新領域創成科学研究科 佐藤研究室を率いています。 機械学習、⼈⼯知能、データ解析などの難関国...
エンジニアの鉾田(ほこた)です。 11月27日(水)に、「Classi Rails Night #1」 を開催しました! その雰囲気などお伝えしようと思います。 Classi Rails Nightについて Classiでは、Classi Angular Nightというイベントを継続的に開催しています。(前回の...