oVice株式会社 members View more
-
ジョンセーヒョン
CEO -
Read story
Shunya Miyashiro
人事責任者 -
Ryosei Morizono
PR・Marketing -
Read story
Hana Murakami
人事/採用担当
-
1991年生まれ、オーストラリアで高校卒業後、韓国に帰国し、貿易仲介事業を起こす。東日本大震災をきっかけに日本の大学に進学し、IT企業の企画インターンを経て、大学在学中、大阪で起業し、越境関連IT事業を行う。複数のベンチャーキャピタルから資金調達を行い、2017年、東証一部上場企業に会社を売却。2019年からはAI・ブロックチェーン・RPAなど、先端のIT技術のコンサルティングを行っており、2020年において新たな技術を創造するためのNIMARU TECHNOLOGYを設立。コロナによってアフリカで足止めされたことをきっかけでOviceの開発を始めました。
-
関西学院大学 国際学部出身
中学高校まで、アメリカインディアナ州に住んでいました。
《2022/04現在》
-2021年5月~oViceにて Head of HRとして海外・国内のHR(Recruit・Employee Experience)を統括
⑴ Growth 10→150members within a year.
⑵ Transformed domestic company to globalized company
⑶ CXO recruitment
⑷ 0% Retirement rate. 2021/12-2022/03
⑸ Evaluation system... -
新卒で株式会社ウィルゲートに入社、広報、事例記事等のコンテンツ制作業務を担当。2021年11月にoViceへ入社し、Marketing・PRでコンテンツマーケティング、採用広報を担当。
Twitter: https://twitter.com/morizooo0825 -
急成長中バーチャルオフィスサービス「oVice」では、一緒に更なるサービスグロースに向け走っていただけるメンバーを大募集中です!!
現在、業界世界シェア2位のoViceを、ご一緒にナンバーワンのサービスにしませんか?
まずはお気軽にカジュアル面談をしながら、サービスに触れてみてください◎
What we do
▽写真左側:oVice会社見学(ここにしかない採用コンテンツを確認してみてください!)
https://ovice-recruiting-jp.ovice.in/
▽写真右側:Working at oVice(働き方ややりがいについてお話ししてます)
https://youtu.be/lPnCVTjwF_Q
▽oViceサービス概要説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=uZP16JKJWW4
▽oVice会社紹介資料(notionでページ作成してます)
https://ovice.careers/jp
👉『oViceとは』
「人々の生活から物理的制約をなくす」というミッションのもと、ウェブ上で自由に動いて自由に話しかけられるメタバース空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。
シリーズAで18億円の大型調達を達成し、下記受賞しています!
🏆 週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出
🏆 Forbes JAPAN「日本版非上場クラウド企業トップ20」
🏆 BOXIL SaaS AWARD2022「SaaS トレンド大賞 コミュニケーショントレンド2022」受賞
🍎oViceを体験してみたい方はこちら(お申し込み不要)🍎
①会社見学その1:採用コンテンツページ(いつでも:https://ovice-recruiting-jp.ovice.in/)
②会社見学その2:oVice office(いつでも:https://tour.ovice.in/)
③カジュアルすぎる採用説明会:https://ovice.connpass.com/(1回/週)
④oVice Gaming night:oVice上で社内外問わずゲームやります(第1,3金曜日20:00頃:https://tour.ovice.in/)
※oVice Gaming Nightとは
https://ovice.notion.site/oVice-Gaming-Night-fcf8eb3d47ef4502bc5e835f9ac803b2
Why we do
▽右側写真:oVice誕生秘話動画
https://www.youtube.com/watch?v=q_UnIhqxG_0
👉『なぜoViceが誕生したのか』
「サービス誕生秘話 vol.01より抜粋」
oViceのアイディアが生まれたのは、2020年2月。前職で、アフリカのチュニジアに出張していた私(CEOジョン)は、新型コロナウイルスが急激に感染拡大した影響で、日本に帰ることができなくなりました。さらに、現地では外出禁止になってしまったんです。
~~~~
リアルなオフィスなら、座っているだけでさまざまな声が聞こえてきますよね。「このプロジェクトは上手くいきそう」、「あのチームの進捗が遅れているらしい」などの情報が、自然と耳に入ってきます。また、面白そうな会話があれば気軽に参加することもできます。
~~~~
しかし、多くのWeb会議ツールは、会議が終わった瞬間に相手との会話も途切れてしまいます。雑談のような会話は生まれづらい。Web会議ツールに常時ログインして働くことも試しましたが、特定の誰かに話したいだけの場面で全体に会話が聞かれてしまうなど、さまざまな課題を感じていました。
~~~~
そこで、テレワークのツールに「空間の概念」——アバターの距離によって声量が変わる機能など——を付け加えたらどうなるだろうと、社内向けのコミュニケーションツールを開発してみることにしました。
How we do
👉『リモートワークを通じて、社員がどのような生き方をしているか』
ワーケーションを実現している社員:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/399527
移住を実現している社員:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/400280
子育てを実現している社員:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/397917
👉『お客様にどのようにoViceを提供しているのか』
oViceのCSの特徴
・oViceにはクロージングをするためのセールス部隊はいない(トライアル獲得のためのISチームはある)
・PLGとSLGのハイブリッドモデル
・脱THE MODEL型(一部分業)
詳細は下記の動画にてご確認ください💁♀️
🎥oViceのSMBカスタマーサクセス戦略動画(10分)
https://youtu.be/9fXNte7gzBE?t=1881
🎥oViceのエンタープライズカスタマーサクセス戦略動画(15分)
https://youtu.be/XwSviPniuWE?t=1259
As a new team member
◆ 背景
oViceの事業フェーズとして、10→100の成長フェーズ期に突入しました。
※4/21現在、グローバル含め146名体制です(業務委託含む)
2022年度内に世界No.1を実現をするためにも、日本・韓国を含めたAPAC, EU, USでセールス&マーケティング機能を立ち上げていく想定です。
海外拠点を立ち上げ、フェーズの変化に伴い以下3点のイシューが想定されます。
① 拡大し続ける組織の中、フルリモートネイティブかつメタバースな組織のカルチャーをカルチャーの担保
② 高い自律性・モチベーションをoViceに合った形で組織戦略として設計
③ 海外支社でも同様のカルチャー・高いモチベーション担保
Employee Success機能を統括して頂き、以上3点のイシュー解決の為に、適切な戦略の策定・執行責任を担っていただきます。
※2025年を目安に、約500名規模の組織を構想しており、
300名,400名,500名~と組織フェーズの素早い変化・先を見据えた仕組みを設計出来る方を募集しております
◆ ミッション
oViceを通じた新しい働き方の構築を通じて、全メンバーのモチベーション・パフォーマンスが最大化されるような組織環境を構築して頂く役割です。
Employee Experience機能をGlobal横断で統括し、
・Employee Survey Score
に責任を持っていただく役割になります。
日本発、グローバルスタンダードのチーム構築をお任せします。
◆ 業務内容
Employee Experience 部門の統括責任者として、戦略の企画・執行/組織マネジメントを担って頂きます。
多様な国(現在は日本、韓国、US、EU)と各地域に散らばるメンバーで構成されたマネジメントを責務としています
・人事戦略(Employee Sucess)のロードマップの策定と実行、継続的な改善
・人事評価制度、マネージャー育成、チーム一人ひとりの成長をサポートする仕組みの運用アップデートと継続的な改善
・事業目標、事業戦略実現のための目標管理制度(OKRやKPI)の導入・浸透
・会社のカルチャー作りやD&I含めて人事方針の策定、浸透施策の企画・実行
・EXチーム(韓国1名,日本1名、チュニジア1名)のマネジメント
・oViceを用いた新しい働き方の構築と、構築した仕組みをBizDev Team共にプランとして販売していく
◆ 必須要件
・従業員300名以上の企業でのEX部門の責任者・それに準ずる3年以上の組織マネジメントの経験
L IPOを目指すベンチャー企業/IPOを実現した企業/上場企業でリーダーシップを発揮し、組織グロースさせたご経験がある方
L 組織の急拡大における制度設計・人事機能の立ち上げ経験がある方
・部門長・エグゼクティブレベルとの信頼関係構築のご経験
L 数値にコミットし、数値をベースにアカウンタビリティを果たせる方
L PL/BS双方の視点を持った上で組織運営ができる方
L 各リーダーシップ層との対等なコミュニケーション・HR視点でのディスカッションが出来る方
・ビジネスサイドの経験3年以上
L 事業サイドの視点に立った、実現性の高い戦略・施策を走らせることができる方
L 市場の特性×プロダクトの特性×チーム特性を理解した上でHRの戦略を企画出来る方
・3-5名以上のHRチームのマネジメント経験有
L HRBP等の実務経験があり、戦略プランを納得感高くチームへ浸透することができる方
・ビジネスレベルの英語力・日本語力
L 多国籍メンバーとの英語を用いたチーム運営ができる方
L 多様な国に在住するチームメンバーへマネジメントが出来る方(タイムゾーンを苦にしない)
・IT 企業での職務経験(HR・bizサイド問わず)
◆ 歓迎要件
・多国籍企業でのHR責任者・それに準ずるご経験
・SaaS企業でのご経験
・PL責任を持った事業責任者のご経験
・プロダクトサイド/ビジネスサイドのバックグラウンドをお持ちの方
◆ 求める人物像
・グローバルリーダーとしての基準を組織に浸透させられる方
・戦略立案や企画だけでなく手足まで動かしながら事業成長にコミットできる方
・国内外問わない目線で、事業拡大を当事者として実現できると考えている方
・スタートアップ環境でも柔軟に変化・アンラーニングをし続けられる方
・HRの視点だけでなく、事業・プロダクトへのコミットメントの姿勢もお持ちの方
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Expanding business abroad /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /