株式会社ゼンシン members View more
-
私たちの事業目的は、お客様、ゼンシンメンバー、協力会社様、家族、関わる人々の「幸せ」「成長」「感動」を創造すること。
それを”魅せ方で価値を変える”サポートを通じて、お客様の売上、利益に貢献することでうみだしていきます。
私たちは業界の常識に捉われることなく「創造的破壊」私たちは挑戦していきます。
今の価値観そしてそこから生まれた事業モデルについて”歩んできた道”とこれか ら”歩んでいく道”というもの
そして同時に、 「感動価値創造」という理念や大きなビジョンをまずはゼンシンメンバーと真に共 有しスピード感をもって進んでいきたいと考える中、2012年にそれらをまとめました→http://... -
株式会社ゼンシン マーケティング事業部
新しい商品をどこよりも早くWebマーケティングで提供し
会社をスケールさせる事が現在のミッション。
例えば、コロナ禍の世の中に対応した
「AI顔認識」「非接触体温測定」「非接触消毒機」
を一体化したSmart checker
「省スペース」で「遮音性」が高く「感染対策」も施した
ミーティングスペースのミーボ
などなど、続々とニーズを汲み取って世の中にリリースしています。
大きな動く恐竜がいたり、派手なLEDディスプレイがあったり
古代なような近未来なようなおもちゃ箱のようなオフィスから
本気で世の中の課題を解決していきたい。
マーケティ... -
株式会社ゼンシン 人事採用担当。
今後事業が成長するために必要な人材を様々な手段で採用することが現在のミッション。
しかし、会社がマッチすれば良いわけではない。
会社と求職者双方がマッチし、お互いが気持ちのよい状態で働けるような、そんな採用をスタンスに持ちながら日々あくせくする新人採用担当。
理想を追いかけながら現実と向き合う、その乖離をどこまで減らすことができるかが直近の最重要事項。
What we do
私たちゼンシンは、「魅せ方で価値を変える」というコンセプトのもと、京都で主に以下5つの事業を行っています。
(1)グランピングプロデュース事業
「delux」というブランド名でグランピングツールの販売とプロデュース
https://zensin-inc.jp/service/glamping
※2021年7月グランドオープン
「deluxs アウトドアリゾート LABO 京丹後久美浜」についてはこちら
https://deluxs.jp/kumihama/
(2)スマートオフィス事業
「Medtech」というブランド名で感染症対策ツールの販売
https://zensin-inc.jp/service/smartoffice
(3)店舗開発販売事業
「DELIGHT」というブランド名で、店舗ディスプレイに使うLEDパネルなどの販売
https://zensin-inc.jp/service/store
(4)展示会プロデュース事業
「凄い展示会」というブランド名で、展示会ブースの企画・施工までをプロデュース
https://zensin-inc.jp/service/exhibition
(5)販促ツール販売事業
プロモーションイベントに使う販促ツールの販売
https://zensin-inc.jp/service/sptool
上記以外にも、「魅せ方で価値を変える」をキーワードに集めた商材を、60以上のWEBサイトを通して販売。ITの活用や流通の工夫により、競合優位性を生みだしています。マルチWEB戦略が功を奏して、コロナ禍でも順調にお仕事の依頼が増えています。
感染症対策などの社会性のある事業や地方創生・エンターテイメントまで幅広い事業展開を行っています。
また、今後は航空事業や太陽光や風力発電などのインフラ事業にも参入を予定しています。
JobNo0400-03
Why we do
「感動 価値 創造」がゼンシンの経営理念です。
創業は1991年。これまで、什器の制作・レンタルや展示会の下請けなどさまざまな事業を経て、現在に至っています。その中には、お客さまの満足は得られるものの、社員や協力会社の負担が大きくなりすぎる事業も少なからずありました。
価格競争、長時間労働、過度なストレス etc.
誰かが笑う影で、誰かが泣いている――
そんなやり方に疑問を感じ、関わる人すべてがハッピーになれる方法を模索した結果、今のビジネスモデルにたどりついています。
ゼンシンは、事業に関わるすべての人、つまり、お客さま・ゼンシンメンバー・協力会社さま・家族の全員が幸せで、成長を実感でき、感動を創造できる、そんな「感動価値創造」企業を目指しています。
お客さまに対しては、「魅せ方で価値を変える」というコンセプトのもと、本当にいいものが売れるようお手伝いをして、安全性と利益に貢献していきます。
How we do
▼全員が幸せになれるビジネスモデルとは?
自社商材に対して、シーンやモノ、ターゲット毎に分けた複数のWEBサイトをつくり、WEBマーケティングを行っています。WEB上から問い合わせをいただいたお客さまに対して、営業を行っています。
▼一緒に働くメンバーは?
およそ30名程度の組織で20代~40代が在籍しています。会社の飲み会等はあまりありません。
どちらかというとそれぞれのライフスタイル優先の人が多いです。
・・・かといってメンバー同士仲が悪いということではなく、休日にはプライベートで一緒に遊んだりもする人たちもなぜか多いです。
▼社風は?
創業以来、試行錯誤をしながら新しいことにチャレンジしてきました。
新規事業に対しても積極的に投資します。
自由度が高く個人の裁量が大きいので、会社員というよりは事業主に近い仕事ができるのも特徴です。
As a new team member
今回募集するポジションはWEB広告やSEO対策、サイト改善など、WEBを生かしたブランディング、集客に関わる業務を行っていただきます。
未経験の方でも歓迎です。
弊社WEBマーケターが基礎の部分から業務をインストールします。
【実際に携わる業務例】
●広告運用:
ターゲット、予算の設定からどの媒体にどのような広告を配信するかを決め、実際に運用を行いながら改善を繰り返します。
▼広告を配信するターゲットを設定。
▼ターゲットの課題をリサーチ。
▼リサーチ結果を元に、どの媒体にいくらの予算をかけるかの設定。
▼広告作成
▼広告配信。
▼配信結果を元に、広告の反応率、ユーザーのページ内行動を分析。
●SEO対策
自社サイトの検索順位を上げるために、テキストを中心とした定期的なコンテンツ作成、品質管理、ライターのディレクションを行います。
▼検索キーワードのリサーチ
▼記事構成案の作成
▼ライターさんへ依頼
▼納品されたコンテンツの編集・チェック(校正、校閲など)
▼WEBサイトへのアップ(主にWordPressを用います)
▼効果測定、リライト
●サイト改善:
WEBサイトの新規作成、改修業務です。ターゲットに合わせより目的を達成するためにどのような要素が必要かを考え、ステークホルダーとの連携を密にとりながら行います。
▼ページの目的を決める
▼ターゲットの策定、リサーチ
▼ページ構成の決定
▼構成に沿ったサイトイメージ作成
▼デザイン・コーディングを行う外部企業へ依頼
▼ページ公開・運用・効果測定
その他
SNS運用、メディアへの掲載・提携依頼、メルマガ配信、アクセス解析などなど…
WEBを生かした露出拡大、集客に関わる業務を行っていただきます。
【必須条件】
・これまでに自分自身で何らかのビジネスで利益を上げた経験がある方
※フリマアプリで特定商品の販売、ブログでのアフィリエイト経験等でも可です
・社内の関係部署や外部の協力企業との連携に抵抗がない方
【向いている人】
・データ分析(数字管理)が得意
・読書週間がある
・論理的に考えることが好き
・コツコツと着実に取り組む事ができる
・主体的に行動できる
・情報感度が高い
・更に成長したい方
どれか一つでも当てはまってると、今すぐ気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください。
まずは、お互いのことをお話しましょう♪
※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。応募前に、プロフィール欄へ経験詳細を記載していただると幸いです。