Discover companies you will love
Taro Machida
#現在の活動 2022年2月1日:AirXにCorporate Managerとしてジョイン また、一般社団法人PnikaにてPublic Affairs / Media Directorとしてプロボノ活動中 #職歴 1. 山下行政・労務コンサルティング(2015/09-2019/03) 2. 泰陽電工股份有限公司(2015/08) 3. 諾亞聯合科技股份有限公司(2015/08) 4. 威志企管顧問(股)公司/Y's consulting.co.,ltd(2017/02-2017/06) 5. 行政書士事務所VISAED80(2018/04-2018/06) 6. 株式会社 one visa(2018/06-2020/12) 7. 行政書士事務所one visaを設立;代表&行政書士(東京都行政書士会所属)として活動(2020/02-2021/01) 8. 株式会社IB(2021/01-2022/01)
Kiwamu Tezuka
AirX Inc., という会社をしています。 航空運送事業の旅客にフォーカスしたサービスを提供しています。 「次世代の移動」を一般化していきたいと考えています。 神奈川生まれ。 右膝を脱臼しプロサッカー選手の道を挫折。交通不便者となる。 大学進学後、オペレーションズリサーチ分野における 輸送問題最適化に関する定式化・アルゴリズム設計の研究に従事。 大学院在学中に広告枠のリアルタイム取引(DSP/RTB)のソフトウェア開発を行う 株式会社フリークアウトへジョイン。航空旅行業界の大中小様々な企業のマーケティングを支援、広告商品開発などを経験し、2014年マザーズ上場を経て退職。 2015年株式会社AirXを創業。 全国複数社のヘリコプター会社と事業提携し、サービスを拡大中。 美味しいラーメン屋さんを日々探しています。
次の時代を代表する市場を作る。「空」をフィールドに事業開発をするAirX代表・手塚がめざす場所
Kiwamu Tezuka's story
Taiki Tada
AirX COOの多田です。 フリークアウトの同期で、代表取締役の手塚とともにAirXを創業。 『移動をもっと自由でシンプルで快適に。』 みんなが1番大切なことに使える時間を増やしていきたい。 大阪大学工学部、大阪大学大学院情報工学科を卒業。前職はフリークアウトのソフトウェアエンジニア。広告配信システムに付随するWebアプリケーションを開発。OSやネットワーク、低レイヤの世界からwebの世界まで、とにかくエンジニアリングが大好きです。 趣味は、ギターと野球と、今は何よりも事業を作っていくことが楽しいです。空を自由に飛び回れる世界を一緒に夢中になって作りましょう!
【メディア露出】AirX COO多田のインタビューがflexyに掲載されました。『誰でも「空飛ぶクルマ」に乗れる時代がやってくる?エアモビリティが描く地方創生の道』
Taiki Tada's story
Miwa Asai
労務、人事、貿易事務の経験を経て、念願の経理の仕事に就きました。 これからもっと私たちの身近になっていく「空」の未来に、 ワクワクと情熱を胸に秘めて、 日々奮闘しながらお仕事しています。
軽井沢での遊覧の様子
西武ホールディングスとの共同下田・箱根便
陸路の渋滞によるストレスを無くしたい。
ヘリコプターのある世界観を、コンテンツを通して発信していきたい
お客様の特別なひと時をサポートする