株式会社Voicy members View more
-
Read story
Genichiro Watanabe
プランナー -
Read story
Haruka Watanabe
Other -
Read story
Sotaro Ishizu
-
Read story
aya okunaka
社長室
-
東京都在住、1985年生まれの2児の父。株式会社Voicyでコンテンツプランナーをしています。
音声と動画と写真クリエイティブ全般を仕事にしています。
【実務スキル】
・企画演出
・Premiere Pro、After Effects
・ムービーカメラ
・スチールカメラ
以下、略歴です。
大学卒業後の2008年より8年間、テレビ番組のディレクターとして活動。情報番組を中心にバラエティやスポーツ、ドキュメンタリーを担当しました。企画作り、台本制作、撮影、編集が主な仕事でした。
2016年12月 株式会社Candeeに入社。ファッションのライブコマースアプリ『Live shop... -
趣味雑誌の出版社→「Voicy」でパーソナリティサクセスとして働いています!
-
Sotaro Ishizu
-
新卒でSMBCへ。その後、BCG、LINEを経て、2021年9月よりVoicyへ。
常に社会のインフラになるようなサービスに関わりたいという秘かな思いをベースにキャリアを進めてきました。多くの人の生活や人生が豊かになるようなサービスに関わっていきたいです。
What we do
#どんな会社か
Voicyはワクワクする社会をつくるため、音声体験で生活をシームレスにリデザインすることを目指しています。
IoTの時代に入り、インターフェイスはARを始めとした、生活を止めずに情報を得れるシームレスなものに進化を始めていますが、そんな時代で弊社は最もシームレスと言える耳に着目しました。
音声は生活の全てで活用シーンがあります。ライフフィットメディアを提供することで、生活の様々なシーンで適切な音声体験を(VUX)を提供できる社会を文化から創りたいと思っています。
現在はその為に、音声放送を配信するIoTプラットフォームを構築し、音声プラットフォーム「Voicy(https://voicy.jp/)」をはじめとして、複数の事業を展開しています。
#プロダクト
・Voicy:毎日数十万人が利用し、MAU250万人・年間AU1300万人を超える音声IoTプラットフォーム
・Voicy Recorder:専門的な知識や機材は一切不要、スタジオの機能が集約された録音アプリ
・チャンネル管理ツール:企業やメディアが音声発信をするためのWeb管理ツール、パーソナリティがデータ分析をするためのアナリティクスツールなど
・Voicy Biz:企業のマーケティングやブランディングを目的とした音声発信支援や開発受託、組織開発を目的とした音声社内報システムの提供など
#実績・表彰歴
・東洋経済「すごいベンチャー100」選出
・日経トレンディ「2021年ヒット予測」
・「Great Entrepreneur Award」「Tech Crunch」「CTO of the year」等受賞多数
・日本経済新聞社と業務提携
・App Storeカテゴリ別ランキングにて恒常的に上位、最高4位
・Google Homeでシェアトップクラス、Amazon EchoやLINE Clovaへのスキル提供
・Twitter「#Voicyファンフェスタ」トレンド1位
Why we do
#創業ヒストリー
代表の緒方は、日本・ニューヨークで公認会計士として働き300社以上のビジネスデザインに従事する中で、課題を解決するのではなく、今までないものをカタチにすることに醍醐味を感じるようになります。
「日本から世界へ発信できるプラットフォームを創りたい」そんな想いのもと、緒方は2016年にVoicyを設立しました。
◆CEOインタビュー:https://corp.voicy.jp/career/2467/
◆共同創業者インタビュー:https://corp.voicy.jp/career/3102/
#世界的に注目される音声業界
米国Apple Podcastや中国Ximalaya、韓国Spoon等の事例から、日本でも今後大きな成長が見込まれると言われてきた音声市場でしたが、2021年からその流れが一気に加速しました。
Clubhouse旋風を皮切りに、TwitterのSpaceロンチやSpotifyのPodcast系企業多数買収、AppleやAmazonがPortfolioで注力に挙げるなど、2022年世界的な注目業界の1つになっています。
Voicyはそんな音声市場の日本ファーストペンギンです。
How we do
#8.2億円を調達し、より攻めの体制へ
2019年にTBSや電通、中京テレビ、朝日放送、文化放送、VC各社から8億円以上を調達しました。株主とのシナジーも生みながら、より事業開発に取り組んでいきます。
#創業時から各界の経営者がバックアップ
上記に加え創業以来、川田尚吾氏 (DeNA 共同創業者)、佐渡島庸平氏(コルク代表)、佐藤裕介氏(hey 代表)、為末大氏、千葉功太郎氏や田端信太郎氏など、当社の事業に大きな可能性を感じてくださった方々より個人投資頂いています。
#”優秀でイイ奴”揃いのメンバー
著名ベンチャーの役員や執行役員、大手外資戦略コンサル、東証一部人材の人事部長、大手IT系企業のエンジニアなど、ビジョン共感した優秀なメンバーが集まっており、職種の垣根を越えて活発に議論を行いながら、高いレベルでサービスを作り込んでいます。
出身企業一例:Yahoo、LINE、DeNA、楽天、ソフトバンク、CCC、ヤプリ、テレビ東京、NHK、BCG、トーマツ、アクセンチュア、EY新日本、富士通、スペースマーケット、REALITY、Classi、Candee、CB cloud、東急Agency、ベクトル、レベルファイブ、LIFULL、オレンジページ、枻出版、レバレジーズ、パソナ、クイックなど
#社員をHAPPYに
代表の緒方は「お金のためではなく、社員がHAPPYになる会社を創りたい」という想いを持って起業しました。
プロが集まり高い次元でコラボレーションしつつ、全員で組織を創り、歴史に残る体験を提供したいと考えています。
As a new team member
#仕事内容
・音声プラットフォームVoicyの聴取数の最大化やパーソナリティ獲得のための、戦略設計から実行までを担って頂きます。
・Voicyをプラットフォームとして確立させるために、総合編成からコンテンツ企画まで幅広くご担当頂きます。特にイノベーターやアーリーマジョリティに刺さるようなアウトプットを期待しています。
#具体的には
・プラットフォーム全体やカテゴリー単位の編成戦略策定
・ターゲットペルソナに合わせたコンテンツレコメンドの最適化
・プラットフォーム上でUGCを活性化させるための戦略策定
・チャンネルやカテゴリーそれぞれの目標設計、運用
・キャンペーンやブランディング、プロモーションの戦略設計
・コンテンツ企画、調達
・オリジナル番組の企画・制作 など
#応募要件
・ビジネス系の雑誌や書籍、Webメディアでの編集経験
#求める人物像
・Voicyマインド及びビジョンへの共感
・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方
・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性
・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方
#仕事の魅力
・米国Apple Podcastや中国Ximalaya、欧州Spotify、韓国Spoon等の事例から、日本でも今後大きな成長が見込まれる音声市場。2021年はTwitterのSpaceロンチやSpotifyのPodcast系企業の多数買収、GAFAがportfolioで注力に挙げ、clubhouseが躍進したこともあり、2022年高い注目を集めています。急成長する業界で国内ファーストペンギンとして稀有なビジネスの立ち上げ経験ができます。
・各業界のインフルエンサーと直接コミュニケーションがとれ、様々なことをインプットできます。
・将来的には編集長をお任せしたいと考えています。音声という新しい分野での先駆者としてマーケットバリューを上げることが可能です。
#組織構成
・Media divisionは、40代後半の男性1名、30代後半の男性2名と前半の女性2名、20代後半の女性2名の7名で構成されています。
・会社全体の平均年齢は32歳、男女比率は7:3です。
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /