株式会社chicabi members View more
-
人の相談に乗るのが好き/ 牛飼い見習い
📍 Tokyo
👇 7つの会社経営に奮闘中
チカビ(株式会社Chicabi 代表取締役)
千葉ウシノヒロバ(株式会社千葉牧場 代表取締役)
LOCAL FACTORY(株式会社BRAND ANS CONSULTING AGENCY 代表取締役)
OCEAN TRICO(最高執行責任者 COO)
など -
株式会社chicabi 取締役。NPO法人人間中心設計推進機構 評議委員。専門領域はUXデザイン、サービスデザイン、情報アーキテクチャ。受賞歴にグッドデザイン賞、キッズデザイン賞など。花人。
-
1984年生まれ。バンタンにてヘアメイクを専攻後、メイクスクールの講師に。その後、美容業界で現場から本社勤務になった事をきっかけにバックオフィス業務に従事、広告代理店、金融、不動産ITベンチャーなど他業種での様々な経験を経て2020年1月にコーポレートディレクターとして株式会社Chicabiにjoin
-
村山 紗季
Business (Finance, HR etc.)
What we do
chicabiは、社会を前に進める明るいビジョンを、未来志向のデザインで実現するデザインファームです。特定の領域にとらわれることなく、企業や行政のサポートから自社事業まで、複数の事業を展開しています。
Why we do
chicabiは、いまこの瞬間だけでなく、まだ見ぬ遠い未来のために活動していきたいと思っています。いまを生きる自分たちのためだけでなく、これから生まれる子どもたちのために活動していきたいと思っています。
領域は問いません。どんな領域だとしても、それが未来のためであれば積極的に関わっていく、それがchicabiのスタンスです。だからchicabiがコミットする領域は多岐にわたっています。
そして、これからの社会を支えるために必要なのは、目先のことだけでなく遠い未来のために前を向く「良いビジョン」です。そして、その良いビジョンをより良いかたちで実現させるためには、「良いデザイン」が必要です。ビジョンとデザインは、どちらが欠けてもいけません。
chicabiはブランディング、グラフィックデザイン、経営戦略、マーケティング、ライティング、コンセプトメイキングなどの幅広い知識をいかして、ビジョンづくりからその具現化まで幅広くサポートします。
遠い遠い未来により良い社会をつないでいくことができるよう、大きなビジョンを持って、良いデザインを実践する、それがchicabiの仕事です。
How we do
・ビジネス(の未来を考える)
私たちは、エコノミー、エシカル、ヒューマニティなどをキーワードを軸に、社会にやさしいビジネスをひとつでも増やすために、目の前の利益だけにとらわれることなく、ビジネスの未来について考え続けていきます。
・エコロジー(の未来を考える)
私たちは、サステナブル、リジェネラティブ、エコロジーなどのキーワードを軸に、人間としての効率や便利だけにとらわれることなく、経済活動と環境のバランスに向き合い、地球と人間のかかわり合いについて考え続けていきます。
・ソーシャル(の未来を考える)
私たちは、地域活性化やまちづくり、また、持続可能なコミュニティづくりなどの活動を通じて、多様性、思いやり、お互いさまの心など、人間として忘れてはいけないことについて考え続けていきます。
・クラフト(の未来を考える)
私たちは、クラフト、アート、工芸などの活動を通じて、工夫することの楽しみや創造することの喜びについて考え、人間の可能性を信じて、来るべき創造社会を探求し続けていきます。
As a new team member
現在2名体制のコーポレートチームですが、メンバー増加に伴い、コーポレート業務をサポートいただけるアシスタントを増員することになりました。
コーポレートチームでは、一般的なバックオフィス業務から、広報PRや人事企画・イベント企画など幅広い業務をおこなっています。初めての方でも、やってみたい!を大切に業務に取り組んでいただける環境です。
[必須スキル]
・最低限のPCスキル
[歓迎スキル]
・エクセル関数が得意な方
・採用業務の経験がある方
・広報PRの経験がある方
こんな方を募集しています!
・0→1で立ち上げるのが得意な方
・様々な物事に対して探究心のある方
・固定概念にとらわれず新しい事に挑戦できる方
Chicabiでは、メンバーそれぞれがライフスタイルに合わせて柔軟に自分が最大限できることを発揮し、社会のチャレンジを応援しています。牧場の経営、キャンプ場の経営、フォントの研究、花道の探求、SDGsへの貢献、、、だから、チカビにはできることがたくさんあります。あらゆる顧客のあらゆる要望に、期待以上に応えていく。そんなチームの一員になってくれる仲間をお待ちしております。
少しでも弊社に興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアルにお話できればと思いますのでお気軽にアクションください!