Discover companies you will love

  • Marketing / Public Relations
  • 67 registered

古民家を改修したホテルの運営を支援する、広報・PR担当募集!

Marketing / Public Relations
Mid-career

on 2022-05-30

1,992 views

67 requested to visit

古民家を改修したホテルの運営を支援する、広報・PR担当募集!

Mid-career
Mid-career

岳史 岡田

星野リゾートにて、トマムリゾートの再生に着任。リテール部門責任者として従事後、古民家活用市場に参画。NIPPONIA施設3つの開発/開業を経て、現在に至る。

平山 優貴

Yu Yuki Watanabe

大学卒業後、株式会社星野リゾート・マネジメントの赤字旅館再生事業に配属され、地方の旅館(鳥取、高知、京都)にて、課題分析、改善策立案と実行を現地のスタッフが自走できるかたちでハンズオン支援を行う。2社目の株式会社ラングリッチでは、オンライン英会話を提供する2つのコールセンター(フィリピン・セブ)にて、20名のフィリピン人のマネジメントスタッフと共に300名の英語講師を統括する。その後、フィリピン・マニラへ移動し、クリエイター向け語学学校・人材派遣の事業立ち上げに参画した後に帰国する。デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社にて、ベンチャー企業の海外進出支援や大企業の新規事業創出支援のコンサルティング事業に携わる。現在は、SEKAI HOTEL株式会社にて、事業運営全般を担う。

h t

地域の元気=ホテルの元気 地域の魅力=ホテルの魅力 ホテルに携わるものほど、地域の魅力発見と発信を!

株式会社つぎと's members

星野リゾートにて、トマムリゾートの再生に着任。リテール部門責任者として従事後、古民家活用市場に参画。NIPPONIA施設3つの開発/開業を経て、現在に至る。

What we do

私たちつぎとは、その土地の暮らしや歴史を象徴する「古民家」を軸に、地域の営みを継いでいく会社です。 【事業の内容】 地域のパートナー(個人、事業者、行政、家主等)と共に、下記事業を行っています。 〇構想:客観的視点で地域の魅力を発掘し、地域の未来を描きます。 〇実践:描いた未来を、共にリスクを取り、一蓮托生で実現します。 〇継続:立ち上げた事業を、日々の課題に向き合いながら、育てます。 【提供するプロダクト例】 ◆ホテル・店舗開発 古民家を、その佇まいを残したホテル等として改修し、地域の人たちと共に活用・運営します。 現在、運営を行っている施設として以下の施設などがあります。 ・NIPPONIA 美濃 商家町 和紙で栄えた町の2棟の古民家を改修した宿泊施設のほか、和紙専門店、アートギャラリー、カフェを併設する施設を運営しています。 https://nipponia-mino.jp/ ・NIPPONIA 田原本 マルト醬油 1689年創業、奈良最古の醤油蔵であった「マルト醤油」を復活し、醤油醸造と泊まれる醤油蔵として再生しました。 https://maruto-shoyu.co.jp/ ・WEEK神山 「いつもの仕事を、ちがう場所で」。“働き方の実験の場”というコンセプトで宿泊施設を運営しています。 https://week-kamiyama.jp/about/ ・NIPPONIA 出雲平田 木綿街道 1750年創業、町の造り酒屋だった「旧石橋酒造」の建物を改修し、宿泊施設として再生しました。 https://nipponiaizumo.jp/ ・TOKITOKI 江戸時代のお目付役が住んでいた、築190年の武家屋敷を改修した一棟貸しの宿泊施設を運営しています。 https://tokitoki-patina.jp/ ・NIPPONIA 甲佐町 疏水の郷 築130年の元質屋・タバコ店を改修した、”まちの縁側”のような地域に根差した宿泊施設を運営しています。 https://nipponiakosa.jp/ ◆イベント・企画運営 歴史建築を活用し、複合的な集客イベントを開催します。その建物が最も輝いていた頃の記憶を呼び起こし、人々の機運を高めるとともに、空き家のリーシングにも繋げます。 これまでに、以下のようなイベントを開催してきました。 ・DENKEN WEEK IZUMI 2021,2022 国の重要伝統的建造物群保存地区を舞台に、地域の中にいると気づかないような、地域そのものがもともと持っている魅力的な食文化や建物、街並みなどを地域内外の方に改めて気づいてもらうための取り組み。2021年はアート展示とガストロノミーイベント、2022年は出水市の姉妹都市である台湾の埔里鎮(プーリー)との共同開催で、台湾と出水でアート展示を行いました。 https://denken-izumi.jp/ ・ミノノイチ 「ぎふのいいものあつまります」をテーマに、美濃から岐阜県の魅力を発信するマルシェイベント。偶数月の第一日曜日に、「NIPPONIA 美濃 商家町 YAMAJOU棟」で開催している。 https://www.facebook.com/minonoiti ◆インターネット販売(EC) 地場産品を地域外に売る仕組みを、インターネット上で構築し、その土地の暮らしを支えます。 これまでに、以下のECサイトをオープンしてきました。 ・ならわし 1300年続く奈良の歴史と文化、自然の狭間で、代々受け継がれてきた奈良の素材や産物を販売するECサイト。奈良の地で紡がれてきた「想い」を大切にした商品をお届けしています。 https://narawashi.jp/ ◆スクール・セミナー つぎとが蓄積してきた知識やノウハウを共有し、「営みを継ぐ」活動を広げて行きます。 【今後予定しているプロダクト例】 ◆古民家空き家バンク 空き家を、その土地の魅力や資源、暮らしと共に紹介し、使い手を探します。 ◆地域ファンド 地域金融機関と共に、古民家の活用資金を融通する仕組みをつくります。
つぎとの事業のバリューチェーン
鹿児島県出水市で行った、DENKEN WEEK IZUMIの様子。
地域の人との会議は、古民家で行うこともあります。
多様なバックグラウンドを持つメンバー
一級河川の緑川を起点としたまちづくりを行う、熊本県甲佐町。
うだつの上がる町並みが有名な、岐阜県美濃市。

What we do

つぎとの事業のバリューチェーン

鹿児島県出水市で行った、DENKEN WEEK IZUMIの様子。

私たちつぎとは、その土地の暮らしや歴史を象徴する「古民家」を軸に、地域の営みを継いでいく会社です。 【事業の内容】 地域のパートナー(個人、事業者、行政、家主等)と共に、下記事業を行っています。 〇構想:客観的視点で地域の魅力を発掘し、地域の未来を描きます。 〇実践:描いた未来を、共にリスクを取り、一蓮托生で実現します。 〇継続:立ち上げた事業を、日々の課題に向き合いながら、育てます。 【提供するプロダクト例】 ◆ホテル・店舗開発 古民家を、その佇まいを残したホテル等として改修し、地域の人たちと共に活用・運営します。 現在、運営を行っている施設として以下の施設などがあります。 ・NIPPONIA 美濃 商家町 和紙で栄えた町の2棟の古民家を改修した宿泊施設のほか、和紙専門店、アートギャラリー、カフェを併設する施設を運営しています。 https://nipponia-mino.jp/ ・NIPPONIA 田原本 マルト醬油 1689年創業、奈良最古の醤油蔵であった「マルト醤油」を復活し、醤油醸造と泊まれる醤油蔵として再生しました。 https://maruto-shoyu.co.jp/ ・WEEK神山 「いつもの仕事を、ちがう場所で」。“働き方の実験の場”というコンセプトで宿泊施設を運営しています。 https://week-kamiyama.jp/about/ ・NIPPONIA 出雲平田 木綿街道 1750年創業、町の造り酒屋だった「旧石橋酒造」の建物を改修し、宿泊施設として再生しました。 https://nipponiaizumo.jp/ ・TOKITOKI 江戸時代のお目付役が住んでいた、築190年の武家屋敷を改修した一棟貸しの宿泊施設を運営しています。 https://tokitoki-patina.jp/ ・NIPPONIA 甲佐町 疏水の郷 築130年の元質屋・タバコ店を改修した、”まちの縁側”のような地域に根差した宿泊施設を運営しています。 https://nipponiakosa.jp/ ◆イベント・企画運営 歴史建築を活用し、複合的な集客イベントを開催します。その建物が最も輝いていた頃の記憶を呼び起こし、人々の機運を高めるとともに、空き家のリーシングにも繋げます。 これまでに、以下のようなイベントを開催してきました。 ・DENKEN WEEK IZUMI 2021,2022 国の重要伝統的建造物群保存地区を舞台に、地域の中にいると気づかないような、地域そのものがもともと持っている魅力的な食文化や建物、街並みなどを地域内外の方に改めて気づいてもらうための取り組み。2021年はアート展示とガストロノミーイベント、2022年は出水市の姉妹都市である台湾の埔里鎮(プーリー)との共同開催で、台湾と出水でアート展示を行いました。 https://denken-izumi.jp/ ・ミノノイチ 「ぎふのいいものあつまります」をテーマに、美濃から岐阜県の魅力を発信するマルシェイベント。偶数月の第一日曜日に、「NIPPONIA 美濃 商家町 YAMAJOU棟」で開催している。 https://www.facebook.com/minonoiti ◆インターネット販売(EC) 地場産品を地域外に売る仕組みを、インターネット上で構築し、その土地の暮らしを支えます。 これまでに、以下のECサイトをオープンしてきました。 ・ならわし 1300年続く奈良の歴史と文化、自然の狭間で、代々受け継がれてきた奈良の素材や産物を販売するECサイト。奈良の地で紡がれてきた「想い」を大切にした商品をお届けしています。 https://narawashi.jp/ ◆スクール・セミナー つぎとが蓄積してきた知識やノウハウを共有し、「営みを継ぐ」活動を広げて行きます。 【今後予定しているプロダクト例】 ◆古民家空き家バンク 空き家を、その土地の魅力や資源、暮らしと共に紹介し、使い手を探します。 ◆地域ファンド 地域金融機関と共に、古民家の活用資金を融通する仕組みをつくります。

Why we do

一級河川の緑川を起点としたまちづくりを行う、熊本県甲佐町。

うだつの上がる町並みが有名な、岐阜県美濃市。

【設立の背景と目的】 歴史、暮らしの文化、工芸や農林水産などの生業。それぞれの土地には、人から人へ受け継がれてきた営みと、固有の風景があります。これらの多様な営みや風景の集合体が日本であり、それぞれの営みが日本のアイデンティティを形成しているとつぎとは考えます。 一方で、人口減少やライフスタイルの変化によって、これらの貴重な営みは日々失われつつあります。私たちは、その土地の暮らしや歴史を象徴する「古民家」を軸に、失われつつある豊かな営みを次世代に継ぎ、多様な地域社会を未来へと繋げることを目指します。 12年前、会長の金野が丹波篠山の中心から10分ほど離れたところにある、消滅の危機にあった集落を再生させたところから、この活動は始まりました。集落にある築約150年の空き家3戸を一棟貸しの宿に、蔵をレストランに改修し、2009年に「集落丸山」としてオープンしました。この活動により、当時は7軒あった空き家が現在は3軒に減少し、耕作放棄地だった畑も耕されるようになり、消滅しかけていた集落には活気が戻ってきました。 つぎとは、この金野の活動に共感して全国でまちづくりを行うメンバーが集まり、2021年に設立いたしました。 【つぎとの特徴】 「土着の営みを収益事業として、つくり育てる」 地域の方々の声に耳を傾け、新たな視点で魅力を掘り下げ、未来を共に描きます。 そして、持続可能な事業として、描いた未来を共に実現します。 地域資源や風土を活かした土着の生業をつくり、豊かな生活文化の継承に貢献します。

How we do

地域の人との会議は、古民家で行うこともあります。

多様なバックグラウンドを持つメンバー

【つぎとのチーム】 つぎとは20~40代のメンバーを中心に活動しており、不動産、金融、宿泊、設計、IT、マスメディアなど、多様なバックグラウンドを持つ人が集まっています。 全国各地にプロジェクトがあるので、各地域ごとに入っていき、その地域のパートナーと一緒に事業を進めていきます。 つぎとの中でも、 ・エリアマネージャー ・設計 ・ホテル運営サポート ・PR ・バックオフィス といったグループがありますが、エリアマネージャーとして担当地域を持ちながら、他地域のホテル運営をサポートしていくなど、複数の役目を兼務することもあります。 これまでの経験を活かしながら、役職にとらわれず新しい分野にもチャレンジしていくことができます。 【メンバーに期待すること】 創業間もない会社で、社内の様々なシステム整備は現在進行形で行われているところもありますが、各メンバーの意見や得意分野を反映しながら、日々つぎとは進化しています。一緒に会社を形作っていく気持ちで、ジョインしていただけたら嬉しいです。 つぎとは全国様々な場所でまちづくりを行っています。地域のことを自分事として、主体的に地域課題の解決に取り組める人と一緒に仕事をしていければと思います。また多くの地域で、その地域における課題やその解決策が明確になっていません。その地域における答えを自ら探し、そしてその選んだ答えを正解にしていく信念のある人に来ていただければと思います。 【働き方】 本社は大阪ですが全国各地にプロジェクトがあるため、自分の担当エリアに近い場所に住みながら仕事をする人や2拠点生活をする人、出張ベースで担当地域に滞在する人など、働き方は様々です。職種によっても働き方が異なるので、それぞれの求人ごとにお問い合わせください。 社内の会議はオンラインで開催されることが多いですが、年に数回は合宿を開催して、全国各地で仕事をする仲間たちと顔を合わせて話をする機会を設けています。普段オンラインではなかなか話せないことや、将来会社としてこんなことがしていきたい!といった妄想を共有するなど、日々円滑にコミュニケーションが取れるように心がけています。

As a new team member

弊社の開発事業の主力商品の一つに古民家ホテルがあります。古民家の持つ空間美、食事を含む地域固有の体験、そして地域住民よる心のこもった接客を顧客に提供する宿泊施設です。そして地域主体で運営するホテルだからこそ、そこからまちづくりが面的に有機的に展開していきます。 この地域住民中心で運営するまちづくりを目的とした古民家ホテルを支援するチームが「Hotel Operation Support」です。地域のプレイヤーに遠隔で有ながらも寄り添い、時には現地で一緒に汗をかき、地域を陰ながら支援します。地域が主役でありつつも一施設の経営に責任を持ち、自らが事業の当事者となり、地域プレイヤーと伴走し一緒になってホテルを運営する仕事です。 【お任せする仕事内容】 ・施設コンセプト作成支援、コンセプトのオペレーションへの落とし込み支援 ・全国の施設の広報リソースの収集・連係企画提案 ・つぎとのホテルブランドのメディア営業・取材対応 【入社後のキャリアパス】 ①マネージャーの元、1-2施設を担当 ②独り立ちして、複数の施設を担当 ③マーケティング統括マネージャー ③'全国メディア担当 【仕事の醍醐味】 ・地域が主役でありつつも一施設の売上に深く関われる裁量権の大きい仕事 ・地域プレイヤーから頼られ感謝される仕事 ・在宅勤務可。(ただし出張あり) ・出張で、日本の文化色濃く残る地域に数多く行くことができる
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2021

21 members

大阪府貝塚市海塚1丁目1番23号 ポートフォリオ206