株式会社VISIT東北 members View more
-
株式会社VISIT東北で人事・採用・研修を担当しています。
「発達×幸せのシナジーを高めていく組織」創りのため、日々奮闘中です。
■自己紹介
1983年青森県生まれ、宮城県育ち
2006/3 埼玉大学卒業
2006/4- 人材サービス会社へ入社
営業職7年/営業、人材コーディネーター
バックオフィス6年/役員秘書、管理会計、財務会計
2019/1- 株式会社VISIT東北へ入社
社長室/人事、総務、経理担当
2021/4/1- 社長室長 執行役員CFO
■仕事をする目的
考え続ける人生を生きたい。
■今の幸せ
VISIT東北で、社員一人一人が、
自分が大切にしたいものを真摯に、
まるっ... -
株式会社VISIT東北で採用を担当しています。
東北、スポーツ、登山、温泉、旅行が好きです。 -
個人のミッションは「人生に納得を。」とし、一度きり、そして、いつ終わるかわからない人生の中、「今」を最善に過ごし続ける態度を大切に生きています。未来に何かを残せる形で、今を精一杯過ごし、仲間や家族など大切な人々へ共有することが幸せだと考えています。偶然の出会いを確かな「ご縁」に。勇気を持って挑戦する方々とつながりセッションできたら嬉しいです。
What we do
VISIT東北の歩みとこれから*******************************
株式会社VISIT東北は、企業理念「志を持つ人と人でハッピーな未来を創る」を実現するべく、
これまで東北地方創生をキーワードに、観光・インバウンド事業、教育国際交流事業、
文化芸能事業(和太鼓)、農業六次化事業などを行ってきました。
民間主体として、地域内の官民協働や広域的な地域連携による
「魅力ある観光地域づくり」を行い、ヒト・モノ・コトのインアウトバウンドを
推進する中で、観光のみならず地域には様々な課題があることを実感してきました。
そして、それらの課題解決は魅力ある観光地域づくりの推進とは
切り離せないものであると認識を新たにしました。
今後も東北地方の地方創生をさらに加速化させるため、地域に根差したまちづくりや、
未来を担うこどもたちへの教育事業への展開など、地方創生の総合的な支援事業を
おこなっていきます。
■VISIT東北HP:https://visittohoku.com/
■VISIT東北Facebook:https://www.facebook.com/visittohoku
Why we do
私たちが目指していること*********************************
今、地方創生は国の最重要課題として認識されています。
少子高齢化による人口減少、首都圏集中の経済網などが原因で、
そのしわ寄せによって地方経済が衰退していくことは誰の目にも明らかです。
VISIT東北は、東日本大震災後に東北を舞台に地方創生に対してフルコミットし活動してきました。
これまで培ってきたノウハウと地域とのつながりを活かして、
東北の各地域に適合した「ビジネスによる地方創生」を盛り上げることで、
地域の産業、人、組織を巻き込みながら、地域課題の本質と向き合い、
真の地方創生サービスを創出し、未来の子供たちが誇れる地域として東北を
より魅力的な地域にしていきたい。
How we do
組織の指針****************************************
「発達」×「幸せ」
VISIT東北の組織の指針は、発達×幸せのシナジーを高めていく組織であるということ。
社員一人一人の発達、成長とそれがもたらす個人の幸せ、個人の成長と組織の成長、
組織の発達、成長とそれに伴う組織としての幸せ、それぞれのシナジーを高めていくことで、
最高の組織になれると信じています。
人事評価制度や人事研修制度もこの考えをもとに、他社にはない、
オリジナルな評価制度(人間としての成長を促す360°評価、営業成績だけでない
VISIT東北グループ独自の指標も用いたMBO制度)や
研修制度(個人の発達段階に応じた選択制のワーク型研修)を設計・運用しています。
一緒に働く多様なメンバー*********************************
社員は年代、国籍問わず多様なメンバーが集まっています。
社員それぞれに、組織において、お互いに一番大切にしたいものを聞くと、
個性の尊重や、多様性の受容、お互いへの信頼といったワードが多く出てきます。
これから先の社会に必要とされる組織のひとつとして、メンバーの多様性や
お互いの受容・尊重の姿勢は大切に育てていきたい考え方だと思っています。
As a new team member
【未経験入社の20~30代が活躍中!】
地域での事業を通して、多種多様な人と繋がりながら、
今までにない新しい経験ができる魅力的なプロジェクトです!
募集するポジションは「地域活性コンサルタント」として、
地域課題を解決するための移住・定住促進といった公共事業のプロジェクトリーダーです。
チームメンバーと一緒に福島を中心とした東北の観光地域作りや
魅力の情報発信を行っていただき、経済の活性化がおこる仕組み作りを担当していただきます。
深刻な地域課題である人口減少に歯止めをかけ、まちの賑わいを創出するとともに、
持続可能なまちづくりを推進するため、地域と一緒になって課題解決に向けて取り組んでいただきます。
【具体的な仕事内容】
■まちづくり・地域活性事業のプロジェクトマネジメント
地方自治体、地域事業者、地域外民間事業者、教育機関などあらゆる組織を横繋ぎし、
地域活性の本質的課題に対する総合的な視点から、解決に向けた提案活動や実施、事業推進をチームで行っていただきます。
・まちづくり戦略策定に向けた調査、分析業務。
・移住定住促進業務(プロモーション、窓口業務、地域おこし協力隊採用/活動支援等)。
・地方自治体や地域事業者等といったあらゆる関係者と連携し、課題解決に向けた事業立案、実施体制構築。
・関係人口拡大に向けた企画立案、イベント実施。
【必要なご経験・スキル】
■課題を抽象化し解決提案する能力(例:仮説思考、論点思考、デザイン思考等のスキルを駆使できる)
■企画提案書および事業計画書等の作成スキル(MOS全般)
【歓迎スキル・経験】
■自治体や国への提案活動経験(特に、実際に採択されプロジェクトを完遂した経験)
■責任者の立場で、分野や立場の異なる複数名をまとめリーダーシップやマネジメントを発揮した経験
■グローバル、社会トレンドに対する情報収集力
(例:SDGs、DX、5G、ワーケーション等、海外や他地域のいい取り組みをキャッチし地域で活かせる力)
■移住経験(移住者の視点、視座で地域の魅力や課題を捉え、施策提案できる力)
【求める人物像】
■志を持ち、ひとつひとつの活動を楽しめる方
■学び続けることを当たり前に思い、成長が幸せにつながる方
■他者の成長を心から応援し、喜べる方
■「かっこいい、東北」実現にコミットできる地域への情熱や主体性をお持ちの方
■地域課題や目の前の課題に真摯に向き合い、丁寧に分解して解決へ向かえる方
【VISIT東北のこんなところが魅力】
■地方の課題解決に貢献する実感を得られます。
■メンバーそれぞれが志を持ち、学び合い、賞賛し合う文化があります。
■自由な社風で、自分のやりたいこと、新しい事業にどんどん挑戦できます。
■全メンバーがお互いの成長と組織の成長のために存在しています。
■国籍、年代問わず、多様なメンバーが、楽しく仕事をしています。
気になった方、興味のある方、ぜひお問い合わせください。
沢山お話をして、VISIT東北でどんな未来が描けるか、一緒に考えさせてください!