株式会社フツパー members View more
-
株式会社フツパー 執行役員
染谷 康貴(そめや こうき)
神奈川県 川崎市 出身の27歳です。
画像認識AIベンチャーで、営業と人事の責任者を兼任しております。
新卒では外資SIerに入社、IT全般の営業をしていました。
そこから人材ベンチャーへ転職、現在は経験を活かして営業の統括と、組織設計に関わる仕事を担当しています。
趣味は格闘技と洋服。アイコンはオランダ留学していたときのです。 -
「はやい、やすい、巧い」AIのフツパーでCMOをやってます〜
趣味はキャンプ、写真、最近はサウナとドラマと音楽にハマってます。
フツパーのキャンプ部を設立しましたので、部員もどしどし募集中です! -
工場向け画像認識エッジAIサービスの開発を大阪でやっています
-
ビジネス開発本部の責任者で、好きな言葉は愛(AI)、SF映画が好きですが、ターミネータとマトリックスは見ないようにしてます。(AIが人を滅ぼすことがないように)
What we do
多くの製造業の企業では、商品を出荷する前に不良品が無いか人間が目で見てチェックする目視検査を行っています。しかし、目視検査には以下のような課題がありました。
①人手不足で検査員が集まらない
②検査そのものが難しく、人によって精度が異なる
③AIを検討してみたものの費用が高く、導入が難しい
株式会社フツパーは、そんな目視検査に悩む製造業の企業様に対し、目視検査を自動化するAIサービス「メキキバイト」をご提供しています!
株式会社フツパー
https://hutzper.com/
■「メキキバイト」サービス概要
お客様の製品や工場の環境に合わせてオーダーメイドで画像認識AIを作成し、そのAIを組み込んだデバイスを現場に導入して、検品業務などの「目」で行う業務を代替するサービスです。
AI構築後には、AIが判定した結果をスマホやPCに通知する機能、AIの判定理由を可視化する機能、AIが賢くなるための再学習機能などを搭載した専用のアプリを活用することで、現場での運用負荷を最小限にすることが可能です。
AIが導入可能かどうかを判断するための「実証実験」から、実際にAIを導入までのプロセスを弊社が責任を持って受け持ち、月額課金制かつ安価にAIをご提供することで「はやい・やすい・巧いAI」を実現しています。
Why we do
近年、日本の製造業の現場では、人手不足が非常に深刻となっています。
そんな中、人工知能(AI)や、人に代わって機械が作業を行うサービスなど、人手不足を解決するための最新技術が数多く流通するようになりました。
しかし、一般的に最新技術を導入するためには、大規模な設備投資や人材コストが必要です。そのため、実際にAIという最新技術を利用できたのは予算に余裕のある一部の大手企業だけで、本当に人手不足に困っていてAIを必要としている中小企業では、主に費用の問題からAI導入を諦めざるを得ない現状がありました…。
真に人材不足に困る多くの企業がAIを「道具」として活用できるようにするため、私達は“はやい・やすい・巧いAI”をコンセプトに、最新技術を世の中に広めていきます。
How we do
AIを作るときには、実際に現場で画像を撮影し、そのデータをAIに学習させて高い精度が出るかどうかを検証します。その際、高精度のAIを実現するためには、AIが学習するのに最適な画像を撮影する必要があります。しかしこれが実は非常に難しく、上手く行くかは「やってみないと分からない」部分が存在します。
しかしAIを実際に試してみようとすると、最初の足がかりとして実施する「実証実験」だけでも数百万円という多額のコストが掛かります。数百万円かけて実証実験を行ったのに、結局AIは使えなくて、数百万円が無駄になってしまった。そんな事例が多く発生しており、なかなか日本の製造業のDXは進んでいません…。
株式会社フツパ―ではAIが学習するのに最適な画像のデータを収集する独自のノウハウや、特許取得中のシステムによる技術力を用いて、現場で本当に役に立つ高精度のAIを実現しています。
また、月額課金制のサービス体系を採用し、多額の初期投資がなくともAIを導入できるようにすることで、お客様の導入リスクを軽減しています。
これによって「はやい、やすい、巧いAI」をご提供し、「開発力」と「現場力」の2つの側面において日本を推進する存在を目指します!
As a new team member
「就活で営業職を志望しているけど、内定が取れるかな…」
「自分は営業としてちゃんと活躍できるのかな…」
こんな不安を抱えている学生の皆さん、フツパ―で ”営業”のお仕事に挑戦してみませんか?
株式会社フツパ―は2022年4月に3期目を迎え、累計1億円の資金調達を済ませたAIスタートアップです!製造業における人手不足の問題を解決するため、工場の目視検査業務を自動化する画像認識AIを提供しています。
AIって難しそう…。そんな風に感じる学生の方も多いと思いますが、弊社で活躍している他のインターン生も着々とAIの知識を身に着けながら、営業として様々な仕事に挑戦しています。
興味を持ってくださった方は、ぜひ一度カジュアルにお話しましょう!
フツパ―の「営業」についてCOOが語った記事はこちらから!↓
https://www.wantedly.com/companies/hutzper/post_articles/395141
フツパーについてさらに知りたい方はこちらから!:HPマガジン↓
https://hutzper.com/magazine
フツパー代表のストーリーはこちらから!↓
https://www.wantedly.com/companies/hutzper/post_articles/330727
====================
◆ 募集職種
・学生インターン(営業)
◆ 業務内容
〈AIを活用した画像認識AIの提案・販売〉
・既存顧客に対する提案資料作成
・リード企業へのアプローチ(メルアポ・テレアポなど)
・ピッチコンテストへの応募資料作成
・その他、チラシの作成や展示会準備
など、あなたの興味関心に応じて幅広い業務をお任せします!
◆フツパ―でインターンした学生の内定先企業例
株式会社エムスリー, デロイトトーマツコンサルティング, EY JAPAN, 株式会社Ridge-i,
Microsoft など、大手企業や有名ベンチャーへの内定多数!
◆現役インターン生に聞きました!「フツパ―ってどんな会社?」
・「熱い」会社です! 社員の方々の「製造業の現場を変えるんだ!」という熱量が本当に強くて、自分も「頑張ろう!」という気持ちになります。社員さんからの業務説明も、いつも丁寧で分かりやすいです。
・「こんなに大きな仕事、インターン生に振っても良いんですか!?」と思うくらい、裁量の大きな仕事をどんどん任せられます。学ばなければいけないことも多くて大変ですが、フツパ―での仕事を通して自分は本当に大きく成長できたと感じています。就活の面接でフツパ―での経験を話した時、面接官の方が「その経験はうちの会社で絶対に生かせるよ!」と仰って、本当にフツパ―でインターンをしていて良かった…!と思いました。
◆ 必須要件
・中学校を卒業した方
◆ 歓迎要件
・人に教えたり伝えたりするのが得意な方
◆ その他備考
・社員平均年齢:28.4歳⇦若手が活躍中!
・服装自由(制服は別途支給)
==========
まずは一度、カジュアルにお話ししましょう!
ご応募お待ちしています!
Highlighted stories
Average age of employees in 20s /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /