株式会社サーキュレーション members View more
-
Futoshi Kyuragi
九州・中四国エリア統括責任者 ゼネラルコンサルタント -
Kentaro Kiyota
九州支社 リーダー -
Mika Watabe
九州支社 -
麻実 浪口
Business (Finance, HR etc.)
-
大学卒業後、大手総合人材サービス会社にて求人媒体営業の歴史上、年間最高売上記録を樹立。
年間売上全国1位を数度に渡り獲得、その他MVPなど各賞を受賞し史上最速でトップ営業となる。
現在はサーキュレーション立ち上げに参画し九州・中四国エリアの統括責任者として奔走。
福岡県大木町生まれの38歳。
【2004年】大学3年。
吉野家博多駅店の開店を見ながら今後の日本について考える。
漠然と日本の企業で海外を向いて仕事したいと考えていた。
どの産業が新たに海外展開するのだろう?と考えた時に、今後日系企業の中では、
特にサービス業の海外展開が加速し、その企業の利益最大化為には
アルバイト・パー... -
キャリア:福岡教育大学→(株)LIFULL(東京→福岡→リーダー→福岡支店長)→(株)サーキュレーション(九州支社→コンサルタント→リーダー)
価値観:経験知見の循環で、自分も社会も教育も豊かになる。
<福岡教育大学|2011〜2015>
福岡生まれ福岡育ち。サッカー厨。
「他界との隔たりのある学校」に課題意識を持ち、教育を学ぶため大学へ進学。
教員養成課程を履修しながら大学1年時から就職活動開始。
価値観の尺度を広げるため、最も関心のなかった不動産業界へ就職。
<(株)LIFULL|2015〜2019>
(株)LIFULLへ入社し本社東京のホームズ営業部(新規営業部隊)へ配属。
... -
青山学院大学(法学部)→サーキュレーション関西支社→九州支社
「新しい働く価値観を作る」というミッションに共感をしサーキュレーションに2020年新卒入社。
神奈川県横浜市出身で全く関西に縁もゆかりもないなか、一年目は関西支社に配属。
兵庫エリアを主に担当し、地方の中小企業ならではの経営者の熱い思いに触れ、
プロシェアリングの可能性を体感する。同時にプロシェアリングを知っていただくことの難しさも経験。
二年目の8月から九州支社に配属。金融機関様と提携をしながら九州全土の企業様を開拓中。 -
2015年4月、人材派遣会社に新卒で入社。営業として新規開拓を中心に、既存顧客対応、登録者対応、事務業務と幅広く経験。2018年7月に中途で株式会社クイックに入社。中途採用アシスタントとして従事。同社WEB事業企画開発室において、採用広報やエンジニア、コンサルタント等の採用に携わる。2021年5月に結婚を機にクイックを退社し福岡に移住。同年11月株式会社サーキュレーションにアシスタントとして入社。
What we do
▶ITの知識を生かしたコンサル業務がしたい!▶企業様のDX推進を手助けをしたい!
▶中小企業様が抱えるIT課題を人がいないと言った局面と同時にITと掛け合わせて解決したい!
▶東京都と同じようなスピード感で地元でも働けたら…!
サーキュレーションならそれが可能です。
--------事業内容--------
私たちは、プロ人材の「シェアリングサービス」を行っております。
プロ人材とは、ビジネスにおける高いスキルを持つ人物フリーランスやインディペンデントコントラクターの事を指します!
そういったプロ人材を、必要としている会社様に採用・雇用では無い形でご活用していただき、経営課題を解決するサービスです。
詳しい仕事内容は「どうやっているのか」の項目で説明します!
--------コロナ化で加速するDX、IT化、企業様のDX推進を手助けしたい!--------
DXを推進する企業様や、今まで店舗販売のみだった企業様がECサイトや自社サイトに力を入れるなど、この2年で状況は大きく変わりました。
現在も尚、DX推進のお悩みや、ECサイト・自社サイト設立のご相談を多くいただきます。
そのようなご相談を頂いた時、IT分野に精通していると、適切かつスムーズなご提案ができます。
今までの経験や知識を生かしつつ、経営コンサルティングに挑戦しませんか?
--------福岡の役に立ちたい!--------
・就職で一度は東京にでたものの、いずれは、福岡に戻りたい。
・福岡には戻りたいけど、福岡にはベンチャー企業少ないんだよね。
・とにかく福岡(九州)が好き!
サーキュレーションなら、このような希望をかなえることができます!
Why we do
サーキュレーションは『世界中の経験・知見が循環する社会の創造』を目指しています。
サーキュレーションには、ビジネスに於ける経験や知見を有したプロ人材、18,000名以上(2021年10月末時点)にご登録いただいております。
そういった方を、「雇用」するのではなく「活用」いただく。課題に合わせてプロ人材を必要な期間、必要な分だけ活用するサービスになります。
新規事業の得意なAさんに、月曜日はA社、水曜日はB社、金曜日はC社で仕事をしてもらう。
こんなイメージです。
そうすることで、Aさんの新規事業に対する経験や知見を、1社だけでなく、複数社に届けることができます。
企業様は、早ければ来月から!というスピード感で、新卒と同じくらいの費用で、年収1000万以上のプロ人材を安価で活用できます!
このようにして、世界中の経験・知見が循環する社会を創りたいと考えております。
私たちが行っているのは、その橋渡し。
それから、橋渡しだけでなく、その後のプロジェクト進行もプロ人材と一緒にフォローします。
How we do
必見
▶私たちの仕事の流れと魅力を説明します!
▶シングルマザーでリーダーのやまみさんにサーキュの働きやすさ聞いてみた!
【仕事内容と魅力】
【①訪問準備~訪問】訪問先企業・業界を調べ、想像・考え、提案を準備し訪問!(最近はオンライン訪問も多!)
経営者の悩みを聞き、課題解決のためには、どのようなプロ人材が必要なのかをディスカッション〜提案。
※新規流入はアライアンス先銀行からの紹介、ウェビナーからの流入等があるのでテレアポや飛び込み等は一切ありません!
【②推薦~面談】訪問後、適切なプロ人材をサーキュレーションのデータベースの中から検索し、2-3名程度対応できそうな方を選び企業へ推薦!WEB面談の日時を調整しWEB面談を実施!企業とプロ人材の面談には勿論同席。
各業界のプロの方の話や、ご提案を直に聞けるので、日々の業務の中で幅広い経営知識が身についていきます。
【③ご契約~アフターフォロー】契約後は企業をフォロー、プロジェクトに関わりながら一緒に進めて行きます。プロ人材が作成したグランドデザイン通りにプロジェクトが進んでいるか等、
企業に確認をし、プロジェクト運営、成果が出やすいようにプロジェクトに関わりながらサポート。売って終わりではなく、企業様の成長や課題解決、最後まで寄り添いながら進めます!
【インタビュー:関西支社リーダー やまみさん】
小学1年生のお子さんを育てながら、リーダーとしてバリバリ活躍するやまみさん。
そんなやまみさんに入社理由と働きやすさを聞いてみました!
------入社理由------
シングルマザーなので、どんな環境下でも「稼ぐ力」を身に付けたいと考えた時に、ベンチャー企業で「仕事を創り出す」というスキルを身に付けたいと考えました。
(子供が生まれてから、)大人の責任=子供たちの未来を創る事だと感じていて、関わる企業様の未来に繋がる事業を創ることや、新しい働く価値観を創るという、サーキュレーションのビジョン・ミッションが私のビジョン・ミッションと強くリンクしたことが一番の入社理由です。
あとは純粋に、仕事に前のめりで、成長に貪欲なサーキュレーションメンバーの一員になりたいと感じました!
------働きやすさ------
働きやすさの定義は人それぞれかと思いますが、私にとってはサーキュレーションの働き方はとても有難い環境です。例えば緊急事態宣言で小学校が休みになった時にも早期にテレワークを導入いただいていたので、家にいながら出勤しているのと変わらない環境で仕事ができました。自宅で仕事ができるから「行ってらっしゃい」と「お帰り」を伝えられるようになり、娘も喜んでいました(笑)
今はその日の予定に合わせて、テレワークと出勤(外出)を組み合わせています。
※サーキュレーションでは、5C Workingを推奨しており、週1日はチーム単位でのオフィスワーク、残りの4日間はワークスタイル/ライフスタイルに合わせて出社とテレワークを自由に選択していただけます。
5C Workingとは:Customer Success(顧客成功)を前提とした多様な働き方の事を指します。
As a new team member
▶IT業界出身、Yさんに聞くサーキュレーションの魅力
「サーキュへ入社を決めた理由はなんですか??」
前職では、商品が決まっていました。
Aという商品、Bという商品、こんなかんじで。
「商品Aでもいいけど、商品Bでもいい」こういう状況になったとき、
お客様の状況に関わらず、利益率の高い商品を勧める必要がありました。
一方で、サーキュレーションは、企業様にあったピッタリのご提案ができます。
18,000名以上(2021年10月末時点)のプロ人材の中から、その企業様のお悩みを解決できるプロ人材をご紹介できます。
プロジェクト進捗のフォロー等、アフターフォローもしっかりしていくので、売って終わりではなく最後まで寄り添えるところも魅力で入社を決めました。
==========
【応募要件】
必須条件
以下、2点を満たす方
1. 社会人経験3年以上
2.法人営業経験(業界・業種・商材不問) ※個人向けの営業経験者でも高い実績をお持ちの方はご応募ください。
歓迎条件
・無形商材の提案営業経験
・IT関連商材の営業経験
・経営者をはじめとした企業の意思決定者向けに営業・提案を行った経験(業界・商材不問)
・コンサルティングファームにおけるコンサルタントとしての経験(業界・領域不問)
・起業もしくは自らフリーランス(個人事業主)として活躍されている方
求める人物像
・成長意欲があり自らを高めていきたい方
・自社サービスありきではなく、顧客の課題ありきでサービス提供したい方
・経営やビジネスに強い興味をお持ちの方
・当社ビジョンに共感し、一緒に世界を作っていこうという熱意がある方
==========