株式会社グッドパッチ members View more
-
Read story
Shun Nozaki
Design Director -
Hanhsiang Tsai
Design Lead / UI Designer -
行美 栃尾
Design Lead / UI Designer / Art Director -
Hideki Sakamoto
Design Lead / Senior Designer
-
Goodpatch.inc
Design Director / Senior Manager
前職ではWebサイトのUIデザイン・フロント、バックエンド開発・ディレクションまで幅広く担当。
UIデザイナーとしてグッドパッチにジョイン後、0-1の新規App開発、既存Webサービスの改善・グロースなどに従事。また、直近では、Desgin DivのDesign Directorとしてプロダクトのクオリティーコントロール、30人ほどのチームマネジメントなどに従事している。プロダクトの定性・定量の両方からビジネスの課題とユーザーの課題を同時に解決することを心がけている。 -
台湾出身、大学では工業デザイン専攻、卒業後台湾の電子機器メーカーにて工業デザイナーを従事していました。来日後、2014年に慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に進学し、奥出直人先生のOIKOS研究室の元にデザイン思考を学んでいました。
2016年にUIデザイナーとしてグッドパッチに入社。グッドパッチでは、to B、to C両方のクライアントワーク案件とも経験し、ヘルスケア、SNS、人事、マーケティング、金融など幅広い業界のサービス立ち上げや改善に携わってきました。
2021年3月からデザインリードとして、チームマネジメントやクォリティマネジメント業務にも取り組んでいます。 -
Goodpatch Inc.
Art Director / UI Designer / UI Design Lead
2016年 神戸芸術工科大学ビジュアルデザイン学科卒業。株式会社ニジボックスに入社。
新規事業開発を中心にキャンペーンサイトやブランド、ECサイトを経験。
|
2018年7月にGoodpatchにジョイン後、UI Designerとしてクライアントワークに従事。
主にブランディングを軸にしながら、リニューアルプロジェクトから0-1の新規App開発、既存サービスの改善・グロースなど幅広く携わっています。
現在はメンバーのマネジメントやクオリティアップなどをメイン... -
Goodpatch Design Lead / Senior Desginer
Design Div のDesign LeadとしてUIデザイナーのマネジメントを担当。また、プレイヤーとしてプロジェクトでUIデザイン業務に従事。
デジタル領域のデザイナーとしてキャリアをスタートし、Webデザイン+UIデザインの経験・実績を積み、グッドパッチに入社。現在は探索的なUIデザインの領域を拓くことを目標にしている。
What we do
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、ベルリン、ミュンヘン、そしてフルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。
主な事業は、企業のデザインパートナーとしてビジネス課題を解決するデザインパートナー事業と、クライアントワークのノウハウを活かした自社プロダクト開発を行うデザインプラットフォーム事業の2つです。
▼デザインパートナー事業
日本を代表する大企業からスタートアップまで、様々な企業のデジタル領域での新規事業立ち上げ、リニューアルを支援しています。
主な事例はSUNTORY+、SPEEDA、出前館、Unipos、モチベーションクラウドなど。
https://goodpatch.com/work
▼デザインプラットフォーム事業
クライアントワークで得たノウハウを活かし、デザインを必要とするすべての方に向けてプロダクトを開発しています。
・オンラインホワイトボード「Strap」https://product.strap.app/
・デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」 https://redesigner.jp/
・デザイナー学生の就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」https://student.redesigner.jp/
・プロトタイピングツール「Prott」 http://prottapp.com
▼Goodpatchヒストリー
2021年9月に創業10周年を迎え、約200名のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。
https://goodpatch.com/design/story
▼情報発信
デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。
Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/
Why we do
私たちのビジョンは"ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる"
Goodpatchのメンバーは 、デザインには世界を変える価値があると信じています。
世界を前進させる仕事を日本で実現するためには、海外と比較するとまだ圧倒的なギャップがあります。
日本におけるデザインは表層の装飾と捉えられることが多く、デザイナーがビジネスに現場で事業に貢献する機会はまだ多くはありません。デザイナー自身が領域を広げ、ビジネスの上流に入っていくことも少ないことが現状です。ゆえに、デザイナーの地位、そしてデザインへの投資額は上がりにくいのです。
デザインとビジネスの隔たりをなくし、繋いでいく。
そんな目的のために、私たちはデザインの力を証明するのです。
How we do
Goodpatchにはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
国籍も様々でドイツ・アメリカ・韓国・台湾など海外出身のデザイナーやエンジニアも多く在籍しています。
これまでの経験、専門領域は人によって異なりますが、プロダクトに関する議論では国籍も言語も役職も年齢も関係なく、プロダクトをもっと良くするために率直に意見を言うことを求められます。 そのためチームみんなでデザインの議論を深くすることができ、プロダクトやデザインのクオリティ向上につながっています。
2020年2月よりリモートワークを全社で開始。現在はリモート勤務とオフィス勤務のハイブリッドで、社員の働き方のデザインにも取り組んでいます。屋内の受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)。
As a new team member
今回の募集はシニアUIデザイナーとしてプロジェクトを牽引し、事業や組織における難易度の高い課題解決に共に挑戦してくれる仲間を求めています。
■具体的な仕事内容
クライアントワークを担うDesign DIvisonに配置された、UserInterface Design Unitのシニアデザイナーとしてご入社いただきます。
近年、クライアントが抱える課題の難易度は上がり続けており、既存のプロセスに沿ってプロジェクトを進めていくだけでは難しくなってきています。難易度の高い課題解決を実現するには、戦略段階からクライアントの本質的課題に寄り添うことが欠かせません。
そのために、表層のデザイン段階からプロジェクトに入るのではなく、UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで戦略部分から共創をしています。
また、事業の戦略・ユーザー体験を定義したものを、ユーザー視点で実際のプロトタイプに落とし込み、またプロトタイピングで検証を回すことでより価値のあるプロダクトに磨き込んでいってもらいます。
さらに、チームとしても会社としても1つのスペシャリティに固定化していくつもりはありません。本質的な課題解決に向けて、何が必要かを日々模索しながら、クライアントワークに励んでいます。
そのほか、ユーザーインターフェース部分の品質管理を担うポジションであることから、常に最新のデザインやテクノロジー・トレンドに精通し、追究し、革新的なUIデザインをサポートすること重要です。プロジェクトでも、社内でも、プロセスやベストプラクティスを率先して見直し、常に改善意識を持って取り組む姿勢を大切にしています。
弊社UIデザイナー 野﨑駿 インタビュー記事
https://www.td-media.net/interview/what-is-ui-ux-vol-2/
■クライントワーク
日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントのデザインパートナーとして、クライアントやユーザーの課題を解決します。
その中で、顧客視点を中心としたサービス・プロダクトなどの一連のデザイン工程における、ソフトウェアデザインを主に担当していただきます。
■求めるスキル・経験
下記について技術面・人物面共にメンバーやプロジェクトをリードでき、部署を横断した難易度の高いプロジェクトを完遂することができる深いスキル・ご経験をお持ちの方。
・ユーザー体験を考慮した設計業務
・ネイティブアプリケーション、Webアプリケーションいずれかの構造・骨格設計
・Sketch・Figma・Photoshop・Illustrator・XDなどを使用したUIデザイン業務
・Human Interface Guidelines・Material Designの理解
・クライアント(自社サービスの場合は社内スタッフも含む)への企画書、提案書作成、プレゼンテーション業務
・上記ご経験を示すポートフォリオ
■歓迎スキル・経験
・インターフェイス設計思想の言語化
・デザインのトーン&マナー策定
・エンジニアリングへの関心・理解
・OOUIへの関心や実践経験
・インタラクションデザインへの関心や実践経験
・メンバー育成・マネジメント経験
■求めるマインド
・デザインの意図を語り、言語化することを大切だと理解している
・役割に閉じずに、領域を超えることを厭わない
・チームワークを大切だと考え、個人の成長だけでなくチームの成長に貢献する
・最新のプロダクト、業界の動向、デザインの情報収集に余念がない
・見た目や美しさだけでなく、ビジネス的な価値にこだわる
・クライアントパートナーの事業を深く理解し、コミットする姿勢がある
■チームのミッション
『インターフェイスデザインの守破離の追求』
Goodpatchは、ネイティブアプリケーション、Webアプリケーションアプリなどのインターフェイスデザインを得意領域としています。しかし、凄まじいスピードで変化していく技術・世界では、常に領域を超えたチャレンジが必要だと考えています。
そのために、これら以外の領域における新たなインターフェイスデザインについても、自ら率先して追求し、アウトプットに繋げ、個人でも組織でも成長していくことを目指しています。
■チームの特徴
新規事業や既存プロダクトのUIデザインの改善など、よりビジネスのコアな部分に関わるチームのため、その視点が求められます。
スペシャリティを追求していくことはもちろんですが、個々が追究・成長するだけのチームではありません。
リテラシーを活かしながら、分野を超えて共創し、クライアントやユーザーの課題解決に繋がる、最終的なアウトプットの品質をあげることに取り組んでいます。
Highlighted stories
Portfolio
View more/assets/images/1238735/original/bfa456ad-6adc-4fc3-9023-4cac34038fda.png?1486707251)
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /