株式会社メディア工房 members View more
-
新規チーム立上:10回以上
取締役歴:8年くらい?
経常1億円以上のプロダクトを3本新規立上げ、その他実績により取締役に抜擢されました。他、細々したスキルは下記、掲載。 -
デジタルコンテンツ部/部長
運用チーム/プロモーションチーム
運用企画はこれまでやったことのなかった企画なども提案して実現できます。
また1つのサイトに企画から運用・効果検証・そして改善迄関われるので面白さを実感できるのではないでしょうか。 -
新卒から中途まで採用まわりを担当。
その他、経営企画部にて幅広くサポート業務に携わることができるため、
「人間力」が磨かれる立ち位置だと思っています。 -
20代半ばまで九州に在住。自分の今後がすでに決まってしまっているように感じ、新しいことに挑戦をしようと上京。座右の銘は小学4年生の時から「誠心誠意」。
株式会社メディア工房ではプロモーション部に所属しています。
What we do
株式会社メディア工房は、
手作り感のある、人の心を打つ製品・サービス・コンテンツを提供しております。
社名の“工房”は、職人たちの集まりを象徴しています。職人ひとりひとりが公平な立場で、チームワークを大事にものづくりをし、デジタルコンテンツの中にあたたかさを込めています。
そして新たな企業理念として「Value your Life with Global human communication」を設定。占いコンテンツで安定的な収益を確保しつつ、総合コンテンツプロバイダーとして、グローバルを視野に入れて新規ビジネスの創出に挑戦していく方針です。
株式会社メディア工房についてはこちら
https://www.mkb.ne.jp/about/
■当社の主力事業部での募集
今回の募集は、当社の主力事業であるデジタル占いを企画制作しているデジタルコンテンツ事業部。
Youtube総再生回数が3000万回超の有名占い師の監修サービスを中心に、多数のデジタル占いを運営。SNSと連携した広告も実施するなど、さまざまなプロモーションにも力を入れています。
デジタルコンテンツ事業部についてはこちら
https://digitalcontents.mkb.ne.jp/
Why we do
■業界屈指のコンテンツトッププレイヤー!安定したヒットを放つ企画力と制作体制
当社は1997年に創業して以来、常に挑戦を繰り返し、ユーザーの心に寄り添うサービスを数多く手がけてきました。2006年に東証マザーズ上場後も堅実に業績を積み重ね、今では占いコンテンツ制作でもトッププレイヤーとしての強みを持っています。
占いコンテンツビジネスでは、企画・デザイン・フロントエンドからバックエンドまで、全て自社内の制作メンバーが手がけており、それぞれが近しい距離で意見を交わしながら、柔軟にコンテンツの改編を行うことで、常によりよりサービスつくりを目指しています。
■女性管理職比率は33.3%!
この数字からもわかる通り、メディア工房は女性が活躍できる環境です。
もちろん、育休産休の取得率も高く育休後に復帰し活躍しているママさんが多いのも特徴です。
How we do
当社はインハウスでサービスを企画制作しているので、やると決まれば改善のスピードは迅速。 サービスも業務の進め方も、改善の積み重ねをスピーディに進めることを大事にしています。
また、コミットし成果を出せる人には、どんどん昇格のチャンスがある環境です。
▼会社環境の特徴
◇意思決定が早い
・新しいことはどんどん試してみよう!という気質の文化です。
・事業部長との距離が近く、意見提言がしやすい組織環境
・現場から上げられた改善提案が反映されることも多々!
◇素早いサービス改善
・各メンバーが近しい距離で意見を交わし、スピーディな PDCAサイクルを実行
・制作は、フロントエンドからバックエンドまで、自社内制作
・部署間の情報共有・進行がスムーズ。会社全体で連携
◇将来のキャリアパス
・「マネジメントコース」「エキスパートコース」のいずれかを選べるキャリアプランを⽤意
・年齢性別問わず、 頑張り次第でキャリアアップできる環境
・未経験から始めてマネージャーに昇格したメンバーも多数
・産休明けで活躍する女性マネージャーも多数在籍
◇ 20代〜30代が中心
・平均年齢は33歳
・全体の男女比率は5:5
・企画や制作メンバーは女性が多数活躍
・エンジニアや新規事業は男性が多く活躍
◇ 髪型、服装も自由!
・服装・髪型・時間の使い方は自由
・ミーティング以外の時間を自分の裁量で決めて動けます
・現在はテレワークも実施
◇その他・待遇・福利厚生
・各種社会保険は完備の他、昇給は年2回(半期ごと)
・また各種報奨金制度も設けています
As a new team member
未経験から挑戦できるのはインハウスだからこそ!!
自分の手がけたWEBコンテンツがユーザーに楽しんでもらえる喜びを味わいましょう!
【具体的な業務】
ユーザーの満足度を更に上げるために、既存コンテンツを改善していく運営責任者。
サイトを分析してトレンドを掴み、ユーザーが求めているのはどんなコンテンツなのか、魅力的な企画を提案してください。
▼サイト分析
アクセス解析を行い、PV数や売り上げを確認。
サイトの問題点を洗い出します。
▼企画
分析結果をもとに、既存コンテンツの施策、レイアウト、イベント企画の提案をします。
▼改修
社内のエンジニア、デザイナーと相談しながらサイトの改修を進めます。
▼運用
改修後もサイトの分析、企画、改修と繰り返しながらユーザーが飽きないサイトに育てます。
ユーザーの満足度を更に上げるために、既存コンテンツを改善していく運営責任者。
サイトを分析してトレンドを掴み、ユーザーが求めているのはどんなコンテンツなのか、魅力的な企画を提案してください。
⇒考案したメニューや施策の反響を数字で知ることができ、達成感を得ることができます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
少しでも興味をお持ちいただけたら、是非ご応募ください!