Discover companies you will love

  • 台湾コミュニティ マネージャー
  • 29 registered

台湾拠点をイチから立ち上げる。コミュニティマネージャー募集

台湾コミュニティ マネージャー
Mid-career

on 2022-04-25

1,743 views

29 requested to visit

台湾拠点をイチから立ち上げる。コミュニティマネージャー募集

Mid-career
Workplace abroad
Mid-career
Workplace abroad

Masashi Goto

1984年 大阪府堺市生まれ。03年 19歳で起業。12年 世界経済フォーラムよりグローバル・シェイパーズに選出され16年のキュレーターを務める。13年,14年 ダボス会議Japan Meeting出席。14年 関西学院大学 非常勤講師に就任し「ソーシャル・イノベーション」の講義を開始。16年 英エコノミストEIU発行「SOCIAL INNOVATION INDEX 2016」の制作協力。19年 アメリカ元副大統領アルゴア氏よりClimate Reality Leaderに承認される。20年 コーヒーと世界のサスティナビリティを高める1つの挑戦としてTYPICA株式会社を設立。 メッセージ:同じ時間を仕事するなら、世界が大きく変わることに自らの能力を活かしたいと思う方、本気で物事に打ち込みたい方には絶好の環境です。世界一を真剣に目指し行動できるチームです。

山田 彩音

1984年 兵庫県芦屋市生まれ。立命館大学文学部卒業。学生時代、スターバックスでアルバイトを始めたことをきっかけにコーヒーの道を志す。12年 関西最大規模の焙煎所にて立ち上げ責任者を経験し、焙煎士としてのキャリアをスタート。14年 コーヒースタートアップHOOPの創業メンバーとして経営参画し、日本初のシェアロースターを立上げ。17年 新しいダイレクトトレードのかたちを志向し、コーヒー生産地キューバを訪れる。19年 TYPICAを立上げ、現在アムステルダムを拠点に生産者とのコミュニケーションとクオリティコントロールを担っている。

Daigo Sekine

1994年 神奈川県川崎市生まれ。日本大学商学部卒業。2013年Apple Inc.入社し、2015年にアジアパシフィック1位のセールス成績を残す。2015年NIKE JAPANでTERAKOYA03アシスタントディレクターとしてブランディング業務に従事。2018年サイバーエージェントへ新卒入社。インターネット広告事業本部次世代ブランド戦略室に配属され、13ヶ月連続トップセールス、大型コンペ優勝などを経験。2021年 TYPICAに参画。台湾拠点の責任者として、台湾ロースターをネットワーキングし、コミュニティづくりを担っている。

「本気でやっているつもりだった」視座が変われば、すべてが変わる

Daigo Sekine's story

TYPICA株式会社's members

Masashi Goto

代表取締役

山田 彩音

創業者

Daigo Sekine

コミュニティマネージャー

Read story

1984年 大阪府堺市生まれ。03年 19歳で起業。12年 世界経済フォーラムよりグローバル・シェイパーズに選出され16年のキュレーターを務める。13年,14年 ダボス会議Japan Meeting出席。14年 関西学院大学 非常勤講師に就任し「ソーシャル・イノベーション」の講義を開始。16年 英エコノミストEIU発行「SOCIAL INNOVATION INDEX 2016」の制作協力。19年 アメリカ元副大統領アルゴア氏よりClimate Reality Leaderに承認される。20年 コーヒーと世界のサスティナビリティを高める1つの挑戦としてTYPICA株式会社を設立。 メッセージ...

What we do

TYPICAは、コーヒー生産者とロースターをつなぐオンラインプラットフォームです。通常1コンテナ(18t)で行うコーヒー生豆のダイレクトトレードを、麻袋1袋(60kg)から可能にしました。また、輸出入だけでなく、生産者とロースターがオンラインで直接コミュニケーションを取る機会を提供しています。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/X2mY2SEGmGE 現在、日本、オランダ、韓国、台湾に拠点を構え、グローバルで約3,000件のロースターさんにご登録頂き、約20か国の生産国のコーヒーが流通しています。(2022年4月現在)
代表取締役社長の後藤将
日本拠点代表・コミュニティマネージャーの藤井優衣

What we do

TYPICAは、コーヒー生産者とロースターをつなぐオンラインプラットフォームです。通常1コンテナ(18t)で行うコーヒー生豆のダイレクトトレードを、麻袋1袋(60kg)から可能にしました。また、輸出入だけでなく、生産者とロースターがオンラインで直接コミュニケーションを取る機会を提供しています。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/X2mY2SEGmGE 現在、日本、オランダ、韓国、台湾に拠点を構え、グローバルで約3,000件のロースターさんにご登録頂き、約20か国の生産国のコーヒーが流通しています。(2022年4月現在)

Why we do

「コーヒー2050年問題」をご存知でしょうか。あるNPOが「2050年までにアラビカ種(高品質なコーヒー)の生産地が半減する」という調査結果を発表しました。その原因は主に、気候変動と不安定な国際価格です。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 ​​https://youtu.be/5Jlh-SVUq34 TYPICAは、すべての生産者とロースターがダイレクトトレードを行う機会を提供することで、高品質なコーヒーのサステナビリティを高めることができると確信しています。

How we do

代表取締役社長の後藤将

日本拠点代表・コミュニティマネージャーの藤井優衣

TYPICAには、各分野のプロフェッショナルが集結し、自らの能力を最大限に発揮しています。コーヒーの専門家、システムエンジニア、アートディレクター、ライター、翻訳など、グローバルで数十名にものぼるチームによって運営されています。そんなプロフェッショナル集団が作り上げるコンテンツをロースターにつなげる役割を果たすのが、コミュニティマネージャーです。コミュニティマネージャーは人と人とのつながりを大切にしながら、世界中でロースターのコミュニティを育みます。 テクノロジーと人間らしい仕事が一体となって、TYPICAを動かしているのです。

As a new team member

コミュニティマネージャーの主要ミッションは、「TYPICAのコミュニティに参加するロースター&カフェを世界中に増やす」こと。世界を飛び回りながら、各地に拠点をつくり、新規顧客の開拓やコミュニティ向け各種イベントの企画・運営全般を担っていただきます。 今回は、台湾拠点の立ち上げを担うコミュニティマネージャーを募集します。 【必須条件】 ・台湾語と日本語のバイリンガル(両方ビジネスレベル以上) ・台湾勤務可能 【希望する人物像】 ・人を大切にし、深い信頼関係を築くことができる人 ・責任感が高く、目標を達成することができる人 ・オープンマインドで人に接することができ、多様性を受け入れ、チーム一丸となれる人 ・卓越したコミュニケーション能力を持ち、目の前の人に真摯に向き合うことができる人 ・TYPICAというサービスを台湾中のロースターにアツく語ることができる人 ・目標達成のために、自らを高め、周囲と協力して達成することができる人 ・フットワーク軽く台湾中を飛び回り、時には生産地や他の拠点へ行く指令にワクワクできる人 ・台湾への深い理解とグローバルな視点で物事を考える視点両方を持ち合わせる人 台湾は、小さな国でありながら、非常に大きなポテンシャルを持つマーケットです。ここでは一対一のコミュニケーションとコミュニティを盛り上げる力が非常に重要で、それは人間の力でしか成し得ない仕事です。 語学力、人間力を存分に活かせるこの仕事に、全力投球してみませんか? 世界一のコーヒー事業を目指すTYPICAの重要な拠点、台湾法人の立ち上げに参加するチャンスがここにあります。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    東京都港区赤坂2-22-21 クラスアクトビル