株式会社ドットミー members View more
-
Takayoshi Jonathan Chinen
代表取締役社長 -
Takahiro Ueda
STUDIO ZERO / 株式会社ドットミー出向 / オンライン事業部長 -
Hiromi Hino
管理部兼営業部 -
.me採用担当
Other engineer
-
総合商社で多様なパートナーと組みながら、プロジェクトを推進することの楽しさを学びました。.meでは様々な業界のあらゆる職種の方と一緒に、日本を代表する次のブランドを創ることを目指していきたいと思います。
-
事業課題の本質イシューを定量データとお客さまの声から発見し、あるべき体験デザインを描き出して、仮説検証チャレンジをチームで行うことが得意です。
仕事で大切にしているのは、お客さまを前にして役職や職位は関係ないという姿勢。チームはお客さまにフラットに向き合い、互いの強みを掛け算し合ってお客さまの問題解決に従事するものだと考えています。 -
物流というthe総合商社な仕事から、”自分らしく生きる、をつくる”というドットミーのVisionに共感し、D2Cブランドビジネスという分野に飛び込みました!ドットミーではオフライン販路の拡大、採用業務等に従事しております!
-
株式会社ドットミーの採用担当です。
What we do
【ブランド事業】
自社ブランドを立ち上げ、そのブランドから収入を得る事業。
◎ Cycle.me
Cycle.meは、三井物産発の新会社「.me」(ドットミー)から、初めてみなさまにお届けするD2Cブランドです。「自然にきりかえる生活」をコンセプトに、よく動く、よく考える、よく眠る、充実した毎日のサイクルの実現をサポートする、朝・昼・夜の時間帯に合わせた3つの商品を展開いたします。オンだけにも、オフだけにも着目するのでなく、オンとオフのサイクルを作り出すことを目指しています。
【共同開発事業】
①ブランド開発コスト・リスク等をパートナーと共同で負担し、収入も共同で分配する事業。
②ブランド/商品開発を支援し、サービス収益を図る事業。
◎ 粥粥好日
「粥粥好日」は、味の素社Z世代事業創造部との協業で開発された新ブランドであり、ドットミー社初となるパートナー様との共同開発事業案件です。ドットミー社は、商品開発・SNS/EC等のマーケティングDX・販売までを一気通貫で担当しています。川上から川下まで三井物産が保有する総合力を活かし、製品のレシピ開発は三井物産が運営する食品の開発ラボSpace T.、曽田香料株式会社、物産フードマテリアル株式会社と共に取り組み、EC改善運用を株式会社プレイド、SNS運用を始めとしたマーケティングはTastemade Japan株式会社と共同推進しています。
Why we do
【ブランド事業 - Cycle.meについて】
「こんなにもテクノロジーは進化しているのに、少しずつ寛容な社会に変わってきているのに、なぜ『自分らしく生きる』がこんなにも難しいのだろう?」
そんな想いから、Cycle.meを立ち上げました。
私たちが目指したのは、“自然にきりかえる生活”です。
メリハリのある生活サイクルを、無理せず実現すること。
頑張るあなたも、休むあなたも、どちらも支えること。
毎日に寄り添うものだから、信じられる素材で、おいしく楽しめるものを届けること。
周りに気配りすることも大事だけれど、もっと自分自身も大切にしていいはず。
いっしょに、“自然にきりかえる生活”をつくりませんか。
How we do
「パートナーと共に、ブランド構築のバリューチェーンを一気通貫でアップデートする。」
ウォーターフォール型開発プロセスで失われたCX(顧客体験)と生活者の声を取り戻し、バリューチェーンのあらゆるステップに反映させること“Customer Centric Cycle”を目指します。生活者を中心に据えることで、自前主義に縛られることなく、パートナー様と一緒に志ドリブン / Open Innovation型で真に優れたブランドを創ります。
自社ブランド運営で培ったマーケティング知見と、三井物産グループが保有するバリューチェーン全体での機能を最大限活用することで、製品発売までのリードタイムを大幅に短縮することが実現できます。
As a new team member
【ミッション】
・収益化に向けたブランドの創造・価値向上
・ブランド具現化と適切な消費者コミュニケーション設計
【所属】
ブランドマネジメント部
└Director (1名)
└Manager (1名)
└Staff(※今回募集ポジション)
【業務内容】
・SNS(主にInstagram)を通じて「Cycle.me」ならではのコンテンツを企画し、ファンを増やす
・各SNSの運用戦略、施策の企画実行、タイアップやコラボ企画、運用など、SNSを通じたコミュニケーション全般の管理
【業務分掌】
(1)ブランド運営のあらゆる施策策定(マーケティング及び商品戦略等)
(2)ブランド収支計画の策定、全体予算配分の決定、各事業部のKPIの設定と管理
(3)消費者コミュニケーション設計(パッケージングやクリエイティブ方針の策定)
【必須スキル】
・SNS(Instagram、Twitter)の利用経験3年以上
・マーケティング関連の業務経験
【歓迎スキル】
・ブランドアカウントでのSNS運用経験
・C向けコンテンツ(販促物、メール等)のライティング経験
・写真撮影やレタッチの経験
【求める人物像】
・Cycle.meへの強い共感とサービスの理解
・SNSコンテンツ作成のため、トレンド情報収集を常に行えている方
・社内外のステークホルダーを巻き込みながらSNS施策を起案/推進していける方