Discover companies you will love

  • 韓国コミュニティ マネージャー
  • 35 registered

韓国拠点をイチから立ち上げる。コミュニティマネージャー募集

韓国コミュニティ マネージャー
Mid-career

on 2022-04-08

2,168 views

35 requested to visit

韓国拠点をイチから立ち上げる。コミュニティマネージャー募集

Mid-career
Workplace abroad
Mid-career
Workplace abroad

Masashi Goto

1984年 大阪府堺市生まれ。03年 19歳で起業。12年 世界経済フォーラムよりグローバル・シェイパーズに選出され16年のキュレーターを務める。13年,14年 ダボス会議Japan Meeting出席。14年 関西学院大学 非常勤講師に就任し「ソーシャル・イノベーション」の講義を開始。16年 英エコノミストEIU発行「SOCIAL INNOVATION INDEX 2016」の制作協力。19年 アメリカ元副大統領アルゴア氏よりClimate Reality Leaderに承認される。20年 コーヒーと世界のサスティナビリティを高める1つの挑戦としてTYPICA株式会社を設立。 メッセージ:同じ時間を仕事するなら、世界が大きく変わることに自らの能力を活かしたいと思う方、本気で物事に打ち込みたい方には絶好の環境です。世界一を真剣に目指し行動できるチームです。

山田 彩音

1984年 兵庫県芦屋市生まれ。立命館大学文学部卒業。学生時代、スターバックスでアルバイトを始めたことをきっかけにコーヒーの道を志す。12年 関西最大規模の焙煎所にて立ち上げ責任者を経験し、焙煎士としてのキャリアをスタート。14年 コーヒースタートアップHOOPの創業メンバーとして経営参画し、日本初のシェアロースターを立上げ。17年 新しいダイレクトトレードのかたちを志向し、コーヒー生産地キューバを訪れる。19年 TYPICAを立上げ、現在アムステルダムを拠点に生産者とのコミュニケーションとクオリティコントロールを担っている。

Yui Fujii

1996年 大阪府守口市生まれ。中学、高校の6年間をソフトボールに費やし、全国大会・インターハイなどにも出場。神戸学院大学 グローバルコミュニケーション学部卒業。17年 大学在学中にニュージーランドへ留学し、現地のロースター文化に魅了されバリスタになることを決意。18年 同社役員が立上げたコーヒースタートアップHOOPでバリスタとして経験を積み、19年TYPICAの創業メンバーとして参画。日本と韓国のロースターをネットワーキングし、コミュニティづくりを担っている。 メッセージ:「できる」「できない」ではなく「できるように追求する」、それがTYPICAです。自分自身の能力や個性を活かし新たな可能性を見出すことにエネルギーを発揮したい方、是非一緒に働きましょう!ご応募お待ちしております。

「自分の給料は自分で稼ぐという考え方がしっくりきた」全国のロースターやコーヒー店をつなげる橋渡し役

Yui Fujii's story

soi shin

1996年大韓民国仁川生まれ。(韓国)ソウル公演芸術高校・誠信女子大学法学部/国語国文学(複数専攻)卒業。(日本)昭和女子大学交換留学。 TYPICA Community Manager。韓国のロースターをネットワーキングし、コミュニティづくりを担っている。 メッセージ:『大事なのはいつも、いつのまにか!』

「いつの間にか、ここにいた」重ねてきた“今”がひらいた未来

soi shin's story

TYPICA株式会社's members

Masashi Goto

代表取締役

山田 彩音

創業者

Yui Fujii

コミュニティーマネージャー

Read story

soi shin

community manager

Read story

1984年 大阪府堺市生まれ。03年 19歳で起業。12年 世界経済フォーラムよりグローバル・シェイパーズに選出され16年のキュレーターを務める。13年,14年 ダボス会議Japan Meeting出席。14年 関西学院大学 非常勤講師に就任し「ソーシャル・イノベーション」の講義を開始。16年 英エコノミストEIU発行「SOCIAL INNOVATION INDEX 2016」の制作協力。19年 アメリカ元副大統領アルゴア氏よりClimate Reality Leaderに承認される。20年 コーヒーと世界のサスティナビリティを高める1つの挑戦としてTYPICA株式会社を設立。 メッセージ...

What we do

TYPICAは、コーヒー生産者とロースターをつなぐオンラインプラットフォームです。通常1コンテナ(18t)で行うコーヒー生豆のダイレクトトレードを、麻袋1袋(60kg)から可能にしました。また、輸出入だけでなく、生産者とロースターがオンラインで直接コミュニケーションを取る機会を提供しています。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/X2mY2SEGmGE 現在、日本、オランダ、韓国、台湾に拠点を構え、グローバルで約3000件以上のロースターさんにご登録頂き、約20か国の生産国のコーヒーが流通しています。(2022年4月現在)
代表取締役社長の後藤将
コミュニティマネージャーの藤井優衣

What we do

TYPICAは、コーヒー生産者とロースターをつなぐオンラインプラットフォームです。通常1コンテナ(18t)で行うコーヒー生豆のダイレクトトレードを、麻袋1袋(60kg)から可能にしました。また、輸出入だけでなく、生産者とロースターがオンラインで直接コミュニケーションを取る機会を提供しています。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/X2mY2SEGmGE 現在、日本、オランダ、韓国、台湾に拠点を構え、グローバルで約3000件以上のロースターさんにご登録頂き、約20か国の生産国のコーヒーが流通しています。(2022年4月現在)

Why we do

「コーヒー2050年問題」をご存知でしょうか。あるNPOが「2050年までにアラビカ種(高品質なコーヒー)の生産地が半減する」という調査結果を発表しました。その原因は主に、気候変動と不安定な国際価格です。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 ​​https://youtu.be/5Jlh-SVUq34 TYPICAは、すべての生産者とロースターがダイレクトトレードを行う機会を提供することで、高品質なコーヒーのサステナビリティを高めることができると確信しています。

How we do

代表取締役社長の後藤将

コミュニティマネージャーの藤井優衣

TYPICAには、各分野のプロフェッショナルが集結し、自らの能力を最大限に発揮しています。コーヒーの専門家、システムエンジニア、アートディレクター、ライター、翻訳など、グローバルで数十名にものぼるチームによって運営されています。そんなプロフェッショナル集団が作り上げるコンテンツをロースターにつなげる役割を果たすのが、コミュニティマネージャーです。コミュニティマネージャーは人と人とのつながりを大切にしながら、世界中でロースターのコミュニティを育みます。 テクノロジーと人間らしい仕事が一体となって、TYPICAを動かしているのです。

As a new team member

コミュニティマネージャーの主要ミッションは、「TYPICAのコミュニティに参加するロースター&カフェを世界中に増やす」こと。世界を飛び回りながら、各地に拠点をつくり、新規顧客の開拓やコミュニティ向け各種イベントの企画・運営全般を担っていただきます。 今回は、韓国拠点の立ち上げを担うコミュニティマネージャーを募集します。 【必須条件】 ・韓国語と日本語のバイリンガル(両方ビジネスレベル以上) ・韓国(ソウル市内)勤務可能 ・販売職、営業職などの実務経験 【求める人材】 ・一緒に働く仲間や相手を大切にできる人 ・人に喜んでもらえることを自分の喜びだと感じられる人 ・いつ、どこで働くかは自由(完全フレックスタイム&完全リモート)なので、自律的に行動できる自己管理能力の高い人 ・目標達成に向かって全力で努力し、結果を出せる人 韓国はスペシャルティコーヒーの成熟した大きなマーケットです。この地でイチから拠点を立ち上げ、チームや仕組みづくりを担い、ビジネスをスケールさせるのは、これ以上ないほどエキサイティングな仕事になるでしょう。 語学力、営業力、リーダーシップなど高いスキルが求められますが、実力を活かして何か大きなことを成し遂げたい方にはぴったりのポジションです。 ご応募をお待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    東京都港区赤坂2-22-21 クラスアクトビル