株式会社イクシアス members View more
-
製造業、外資、IT系企業と、あらゆる業態で、人事・総務領域を手掛けてきました。
中には、部署立ち上げや、新規事業の一端としての人員増加及び制度改定に携わった事もあります。
バックオフィス系は、財務・経理以外はほぼ把握していますが、中でも人事領域を更に極めていきたいと考えています。
昨今の働き方改革は賛成派です。
浸透しているとは言い難いですが、次のステップ「働き方改革2.0」に進めるべきと考えており、
目下計画を練っております。
簡単な自己紹介です。
・アルコールは嫌いではないです。
※なので、外に飲みに行けないのは悲しい。
・ロジカルでもあり、泥臭さもあり、仁義を重んじます。
... -
ヤフー株式会社に新卒で就職し、メール事業部にてヤフーメールを日本版にローカライズするプロジェクトを担当。アメリカと日本を行き来する中で、シリコンバレーのベンチャー風土に触発され、上場前のグリー株式会社に転職。新規事業のメインエンジニアとして、複数の事業立ち上げ・開発に携わり、収益拡大に貢献。インフラ事業部に異動し、1万台のサーバを超える大規模インフラの設計・運用、シニアエンジニアとしてチームマネジメントを行う。その後、スタートアップのCTOとして、企業の人材採用を効率化するプラットフォームを開発。
2015年、株式会社ネクストビートCTOに就任。
2021年7月~顧問 Tech advi...
What we do
インターネットを通したシステム開発、ITコンサルティングを展開しています。
プライム案件がメインですので、
「顧客の声が聞こえない」「実際にどこの企業が発注しているか不明」
といったことは一切ありません。
代表は数社の技術顧問として参画しているなかで、大規模で難易度が高いビジネス開発のコンサル、及び開発を受託しております。
その受託案件の開発へ関わっていただきます。
Why we do
「当たり前の事を、当たり前ではないレベルで、やり切る」をビジョンとして、顧客に適したデジタル技術を提供し、業務のみならず、ビジネス改革を提供する事で、顧客の競争優位性を高め、最大の付加価値をコンサルティングを通して提供していきます。
具体的には、MIT組織学習センター共同創始者のダニエル・キム氏により提唱された「成功の循環(Theory of Success)」のモデルを参照し、実行していくことを目指しています。
How we do
エンジニア/プロラマーは、開発技術能力だけではなく、次の4つの要素において競合優位性を持つ必要があります。
・企画力
・開発力
・品質管理体制
・ビジネス資産の再利用性
この分野に置いて、第一線で活躍してきたエンジニアが経営をしている会社だからこそ、見えてくるコンサルティングを提供していきます。
これからエンジニアリングを学びたいという未経験者も歓迎です。
メガベンチャーで活躍してきたエース級エンジニアの元で学びながら、仕事をしていただきます!
As a new team member
週2-3日ではありますが、IT系企業において翻訳業務として参加できるので、最前線の技術を目の当たりにしながら、仕事ができます!
会議や仕様書類における翻訳がメインですが、スキルをお持ちの方は、通訳をお願いする場合もございます。
開発に関する仕様書の英語への翻訳業務となりますので、IT系企業にいた方は活躍できると思います。