and factory株式会社 members View more
-
新卒でデザイン設計事務所に入社。オフィス移転のプロジェクトマネジメントに従事。退職後、現在の人の最期や葬儀のあり方に疑問を感じ、葬儀社を設立。2017年よりand factory入社。
-
Daisuke Kisaka
RET Division / 執行役員 -
アプリプロデューサー兼iOSネイティブアプリのプログラムを担当。
企画、技術、両面からのアプリ開発を得意とし、現在までに50本以上のアプリをリリース。ヒットアプリも多数生み出してきました。
What we do
当社は2014年の創業以来、ITビジネスを中心に展開しております。主軸とするアプリ事業で得たノウハウや資金を、RET事業など新しい取り組みに投資することで、2018年には東証マザーズに上場し、2020年2月14日に東証一部に市場変更を果たし、着実に成長してきました。
【RET(Real Estate Technology)事業】
●世界とつながるスマートホステル「&AND HOSTEL」
https://andfactory.co.jp/hostel/
さまざまなIoTデバイスを備え、ちょっと先のIoTのある暮らしを体験できる「スマートホステル」を運営しています。部屋の鍵、照明やエアコン、カーテンの開け閉めなど、スマホひとつであらゆる操作が可能です。福岡から始まり、現在は東京・大阪など全国でホステルを運営しております。
●撮影者と空間を繋げるマッチングプラットフォーム「SUMUTORE」
https://sumutore.com/
SUMUTOREは撮影者の期待にお応えする、 良質なスタジオばかりを取り揃えたWebサイトです。
シンプルで見やすいサイトデザインをもとに 、最適なスタジオと出会う体験を提供いたします。
すべての画面において、撮影者が知りたい情報を精査して掲載しました。 スタジオ探しの手間がかからない分、 撮影者のクリエイティビティを加速させます。
【APP事業】
https://andfactory.co.jp/app/
「マンガ」コンテンツを中心に、「ゲーム」「占い」などいわゆるエンタメ領域を得意とし、これまで手がけたアプリケーションは50以上になります。自社オリジナルコンテンツのほか、大手ゲーム会社や出版社とのコラボレーションが多いのも特徴です。
現在は、大手出版社等と共同で開発・運営を行っている「マンガアプリ」と多数の有名占い師様と共同運営する「占いアプリ」に注力しており、業界では後発ながらこれまでに培ったUI/UXデザインの構築力やアプリ運用力を武器に圧倒的なスピードで事業を拡大しています。
●マンガ関連
・「マンガUP!」/スクウェア・エニックス
・「マンガPark」/白泉社
・「マンガMee」/集英社
・「サンデーうぇぶり」/小学館
・「マンガTOP」/日本文芸社
・「ヤンジャン!」/集英社
・「めちゃコミック」/アムタス
●そのほか
・占いアプリ「uraraca(ウララカ)」
・ロールプレイングゲーム「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」の公式サポートアプリ「FFBEデジタルアルティマニア」
Why we do
〜and factoryミッション〜
『日常に & を届ける』
私たちは「日常に&を届ける」こと、
つまり、人々の生活を豊かにするサービスを提供することをミッションとしています。
生活のすき間時間を彩る楽しみや、忙しい毎日を便利で快適にする仕組みなど、
昨日までの日常に新しい何かを加えることで、生活が豊かになるようなサービスを創出していきます。
How we do
少数精鋭で取り組むため個々人の裁量が大きく、サービスをどう構築していくか、濃度の高い議論をチーム内で行い、開発における決断をスピーディに下していきます。
〜and factoryコアバリュー〜
■ Challenge 失敗を恐れない
■ Speed まず、やってみる
■ Quality 妥協しない
■ Team-play 気を配る
and factoryでは、これらの要素を理解して一人ひとりが日々働くことを通して、人々の生活に「&」を届けられるよう邁進しています。
As a new team member
【概要】
当社のIT不動産事業で2022年4月リリースされた新サービス「SUMUTORE」のwebマーケティングをお任せいたします。「SUMUTORE」は撮影者とスタジオを繋ぐマッチングプラットフォームです。動画や静止画の撮影スタジオを探している撮影者と、撮影に特化したスタジオとをスムーズにマッチングさせ、予約から決済までのあらゆる機能を備えるサービスです。
【具体的なミッション】
・獲得・活性化・維持・収益化までの一連のマーケティング
・グロースハックのプロセスに則った施策立案・分析
・オンライン/オフライン含めた広告、パブリシティ、イベント企画実行
・外部パートナー/社内デザイナーと連携したクリエイティブ管理
自社プロダクト且つ、インハウスだからこそプロダクトに関する課題解決・改善のディレクションまで積極的に携われます。
******************************************
【募集要件】
■必須スキル
・アプリもしくはWEBサービスのプロモーション経験
・社内社外の折衝経験
・Google広告やFacebook広告などのWEB広告の実運用経験(事業会社、代理店側どちらでも可)
■歓迎スキル
・クリエイティブ関連のディレクション経験
・web広告代理店のディレクション経験
■求められる人物像
・ユーザー視点と事業者視点の両方を持ち合わせている方
※事業者視点…サービス・事業モデルの理解(ユーザー定着の意識)