株式会社シーユーシー members View more
-
1998年 埼玉県生まれ。
幼稚園はトルコ、小中学はアメリカで過ごしました。
都立高から東大に行き、教育学部身体教育学コースに所属。
部活でラクロスに明け暮れた4年間でした。
2021年 株式会社シーユーシーに入社、新卒採用プロジェクトに配属。 -
東京都出身
横浜国立大学入学後、
美容系ライター、地方ラジオ局制作を経験
2020年 新卒で株式会社シーユーシーに入社
在宅診療領域・訪問診療クリニックで現場職を経験後、
人事総務部 広報PR・新卒採用担当へ -
三浦 知成
新卒採用/中途採用
What we do
〜Mission「医療という希望を創る。」〜
CUCは2014年に創業したヘルスケアベンチャーです。
超高齢社会の到来により、危機的状況に直面する日本の医療を変えるために会社を立ち上げたのが7年前。志を同じくするビジネスパーソンや医師をはじめとする医療職出身者の仲間が集まり、単体349名/子会社含め2300名を超える組織に成長しています。(2021年3月時点)
経営コンサルティング先の病院・クリニックと、グループ各社の医療サービス(訪問看護st・ホスピス運営等)を連携し、最適な地域医療モデルの開発に取り組んでいます。CUC社員が関わる領域は幅広く、M&A支援や経営戦略立案にはじまり、マーケティング、BPR、IT導入、システム開発、採用、教育、労務管理、運営管理など、医療行為以外の経営機能全てが対象です。患者さんが格差なく医療を享受できる、また医師や看護師が働き方を大事にしながら仕事を続けられる「持続可能な」社会を創るため、私たち自身が変化・成長し、新しい価値を提案し続けます。
◆事業概要
■主な事業内容
・医療機関向け支援事業
・医療コンサルティング事業
■グループ会社事業
・訪問看護ステーション運営
・在宅ホスピス運営
◆CUCの事業の特徴
病院やクリニック、介護施設の財務や戦略のコンサルティングから、日々の運営サポート、ITツールの導入、人材採用や教育、組織コンサルティング、ブランディングまで手掛けており、いわば「医療経営の全てを担う」ことが私たちの最大の強み。経営・財務・HR・デザインなど各分野のプロフェッショナルが集結し、安心して暮らせる未来を実現するために日本の医療のあり方を変えていくことを目指しています。
Why we do
日本は世界でもっとも早く「超高齢社会」に到達した国です。
今や、社会に生きる誰しもが、
医療費負担や、介護離職・孤独死・老老介護などの多くの課題に晒されています。医療現場に視点をうつしても医師をはじめとする医療従事者の過重労働、経営難、ICT化の遅れなど、様々な課題の渦中にあります。
本来、人々に希望を与えるはずの医療が現実には様々な負を抱え、希望を見失いかけているのです。
私たちは、医療こそ希望でなくてはならないと考えます。
それは、日本のそう遠くない未来に迫る高齢社会課題に向けて、未曾有の恐怖に震える新型コロナに向けて、医療という希望を絶やすことなく提供し続けます。
社会で生きる一人ひとりの人生が幸せであるために「持続可能な医療」を、未来に継続できるよう支えること。私たちは、世界中の当たり前の日常を支えるため、「医療という希望を創る。」のミッションに向き合います。
How we do
先輩には、元経営者、コンサルティングファーム、金融業、人材、IT、医大教授、医師、看護師…などなど多様なキャリアの社員が活躍中。国際色も豊かで、中国、ミャンマー、ノルウェーなどからも仲間が集まっています。
「堅そうな仕事?」と想像されるかもしれませんが、個性的な人が多く仕事を楽しむ人が多い会社です。主体的な発言や行動を重んじる社風で、新卒・ベテラン、といった垣根はなく、「できない理由ではなく、できる方法を探して実行する」が当たり前な、フラットでスピード感溢れる会社です。
As a new team member
本年度はCUC会社説明会を「Change」と名付け、
2つのテーマからCUCを知っていただけるよう企画しました。
どのテーマでも、CUCらしさが十分伝わる内容です。
本選考希望の方は「Change」のいずれかの会に必ずご参加いただきます。
==CUC会社説明会「Change」(医療業界理解編)==
「医療」と聞くと、
医師や看護師の世界や、法律や制度の規制がガチガチの分野、
などといったイメージがあるかもしれませんね。
実際にそういった一面もありますが、
まさに今はこの業界は変革期にあり私たちのような企業としての
アプローチが大きな意義を持つフェーズにあるのです。
この説明会では、
・医療・ヘルスケア業界のリアルな現状とは。
・この時代に求められている人材とは。
・CUCは何を変化させようとしているのか。
・この業界ならではの厳しさ・難しさは何か。
を具体例を用いながらお伝えしたいと思います。
まずは業界研究、会社研究の一環として、
気軽な気持ちの参加いただいて問題ありません。
説明会の場でお会いできることを楽しみにしております。
【日時】
2022年5月25日 水曜日 14:00スタート
【時間】90分程度
【形式】ZOOM
【参加方法】本ページよりエントリーください。
エントリー後、事前にzoomのURLをご案内いたします。
沢山のご応募をお待ちしております。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Expanding business abroad /