Discover companies you will love
Masaya Yamamoto
1985年 東京都出身 早稲田大学卒業後、2008年博報堂DYメディアパートナーズ入社。 出版社プロパティとITを活用した新規事業の立ち上げ、企画提案を担当。退社後は、世界各国を周って人を訪ね、一緒に食卓を囲んでごはんを食べるフィールドワークを行う。著書「キッチハイク!突撃!世界の晩ごはん(集英社)」
自分の狂気に遠慮しない。突き抜けたビジョンと徹底的な仕組み化がつくる“おいしい未来”。
Masaya Yamamoto's story
Makiko Kawakami
キッチハイクの事業開発担当。「外食×みんなで食べる」の仕組み作りに奔走中。福岡出身、浅草住まい。 *東京大学文学部卒業後、楽天に入社。 *ECコンサルタント、社長秘書を務めたのち、楽天レシピで念願の食関係の仕事に。 *2017年2月、事業開発担当としてキッチハイクに参画。 ▼書きました 『キッチハイクは孤食時代へのカウンター。総勢20名のスタートアップがつくる、食でつながる未来の暮らし。』 https://note.com/ma_ki_ko/n/n690252bca7e7
東大の卒論は「アウトサイダーアート」。社員6人のスタートアップで、今、人生をかけてやりたいこと。
Makiko Kawakami's story
Harutaka Aoki
キッチハイク「保育園留学」の事業統括 東北大学大学院理学研究科物理学専攻卒。震災を機に仙台でまちづくりに携わる。卒業後は、デザイン会社とスタートアップ立ち上げを経て、改めて人がつながり社会を変える事業をしたいと思い、2019年3月からキッチハイクにジョイン。 2021年より大分県竹田市へ移住
Kumiko Ohno
東京理科大学理工学部物理学科を卒業後、野村総合研究所でSlerとして3年間勤務。現在はCCO(Chief Creative Officer)として、デザイン・コンテンツ企画制作、プロダクトUI/UXなど幅広く統括。 飲食店を経営する父と調理師の母から学んだ、食を通した豊かさを世に届けたいと考え、キッチハイクに2016年にジョイン。2021年、新型コロナがきっかけで東京から鎌倉へ移住。庭での家庭菜園をしながらFarm to Table を実践する生活を送る。趣味は料理とサーフィン、たまにお絵描き。
自分で世界を変えると決めた。らーめん屋の娘が描く、「おいしい」をみんなでつくる未来。
Kumiko Ohno's story
地域社会と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム「保育園留学」
家族で地域を訪れ、自然や文化と触れあい、地域への特別な思い入れを育む、暮らしと食育体験を提供します
2023年3月現在、32名のフルタイムと約15名の副業メンバーが活躍中。多様な知見を持ち、食と暮らしを原点とするメンバーが集まっています。
キッチハイクでは地域の未来と自分の未来を地続きに捉え、地域で人生を謳歌する仲間が集結。その土地に根ざしたメンバーも活躍しています。 子育てなどのライフステージに合わせて地域に暮らす「やわらかな定住」を自ら実践しているメンバーも。
Company info
Founded on 12/2012
34 members
東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG. 4F