株式会社インタースペース members View more
-
【経歴概要】
◆株式会社スポーツワン
Doスポーツのイベント事業を行っているスポーツワンに新卒入社し、管理部門(人事・総務・経理)を担当していました。
幅広い業務を担当してきた中でも、「組織」や「個人」に対してアプローチすることで会社全体が大きく変わっていくこと、そして社会にもより良いものを届けられることにやりがいを感じ、人事一本にしぼっていくことを決意。
◆株式会社インタースペース
新卒採用をメインに、教育や研修、制度設計などにも参画しています。
会社の理念である「Win-Winをつくり、未来をつくる」にとても共感しており、対峙する人、そして関わる組織や社会に対して価値提供をし続... -
【仕事】
ホスト開発を経験し、オープン系へシフトしました。
Javaが主な開発言語です。 -
システム企画開発部
アフィリエイト広告システム関連の開発・運用・保守を担当。
職歴:
SIerから2005年インタースペースに入社。
趣味:
音楽を聴く、ライブに行く、服、スニーカー
What we do
◇Win-Winの輪を広げる
当社は「Win-Winをつくり、未来をつくる。」という理念のもと、成果報酬型のアフィリエイト広告でお客様のビジネスに貢献しながら共に成長する、Win-Winのビジネスモデルを築いてきました。
事業を進めるうえで大切にしていることは、目先の短期的な収益を優先せず、常に長期的な視点を持つこと。
本当に必要とされている価値を創造するビジネスに取り組み、お客様との信頼関係を永続的に維持していくこと。
それが当社の変わらないスタンスです。
◇株式会社ストアフロントとは
「ありがとうと言われるサービスを提供する。」というVISIONをもとに、リアルアフィリエイトの先駆者として 2008年10月から「ストアフロントアフィリエイト」を提供しています。 またリアルアフィリエイト以外の“新しい”あたりまえを創出するべく2019年9月に新規サービスとしてSubsclamp(サブスクランプ)をリリースいたしました。
※本求人はインタースペースからストアフロントへの出向となります
Why we do
◇人々の生活をより豊かに
スマートフォンが急速に普及していく中、あらゆるデジタルサービスがあふれても、最適なサービスが人々に届いていないのでないかという想いがありました。本当に便利なサービスを沢山の人に知ってもらい、使ってもらうことで、新たな体験を届けることができ、人々の生活を豊かにできると思っています。
また企業のあり方として、事業を通じて人の成長を支援することを大事にし、会社も個人もどちらも無理をすることなく、永続的な企業運営を前提としたWin-Winな関係を構築し、ビジネスを推進していきたいと考えております。私たちは、インターネットサービスを通じフェアで明るい社会を創り、日本を力づけて、世界を明るくすることに全力でチャレンジし続けます。
How we do
◇設立から20年、新規事業創造カンパニーへと変革中!!
当社は「Be Innovative!」というスローガンのもと、今まで以上にチャレンジし、新しい価値を生み出していきます。
このビジョンを体現するためにも文化、制度の変革やエンジニア採用の強化、個々人の多様なスキル取得、新規事業創出のノウハウ蓄積など多くの課題に取り組んでいます。
当社のサービスの多くは、社員からの発案によるものが大半を占めています。
それは、当社がボトムアップの風土であり、「今までなかったものをつくり、できなかったことを可能にするのは自分次第」という社長の考えがあるからです。
その考えは全社に浸透しており、社員もお客様のために何が必要か、どうしたら貢献が出来るかを日々追求しています。
既にあるモノに固執せず、自身の可能性も無数に広げていただけることを期待しています。
As a new team member
当社の主幹事業であるWeb広告システムのデータベースエンジニアを募集しています。
【成果報酬型Web広告システム「ACCESSTRADE」とは】
成果報酬型広告という、ユーザーがWebメディアを通じて広告を見て、クリックし、商品の購入やサービスの利用といった「成果」が発生したときに、広告主様から費用をいただくWeb広告システムを取り扱っています。この仕組みは、お客様の成果が当社の売上げアップにつながる、まさにWin-Winのサービスです。
◆どんな特徴の事業部なのか
当社の主幹事業であるアフィリエイト広告システム「ACCESSTRADE」の広告配信、トラッキングシステム、パートナー向け管理画面、クライアント向け管理画面の開発・運用と、O2Oマーケティングの「ストアフロント」の店舗向け、クライアント向けシステムの開発・運用と、その他のWeb広告関連サービスの開発・運用しています。
【具体的な業務内容】
◆DB全体の性能改善
◆パフォーマンスチューニング
◆構築~運用保守
基本的にはほぼOracleになりますが、MySQLやNoSQLなどもございます。(Redis、Cassandraなど)規模も数10TB規模のものもあり大規模サービスの開発が可能。
また積極的にIT投資も行っており、必要であればさまざまな提案をすることができます。
例えば、機器選定においてはすべて各担当が機能面やコスト面を算出した上での提案を行っています。
検証が必要なものに関しては、テストサーバーを立て有志で検証し、問題ないことが判断でき次第、稟議を上げて実施します。
設計、構築、運用など幅広く経験を積まれたい方・エラーなどについて原因を究明して自身で解決することにやりがいを感じる方・ご自身のアイディアを形にしたいという方にぜひお越しいただきたいです。
Oracleデータベースに興味関心を持ち、ご自身で学習している方であればすでにいるDBAの先輩社員がOJT形式で業務をサポートいたしますので、業務をしながらより深い専門性を求めていきたい方にマッチしているポジションです。
★勉強会・ナレッジ共有の場
外部のセミナー、研修、展示会に関しては、各自でスケジュールを調整し、自由に参加しています。学んだ内容によっては、Cofluenceを使って部内共有もしています。
有料セミナーに関しては、業務に関係すること、また目的が明確になっているものであれば上長から却下されることもありません。
実際に現在もOracle Database Technology Night等のDBセミナーへの参加やHW(特にストレージが多い)の最新情報のセミナーへ参加しています。
※DB担当も週に1度ほど外部勉強会に参加しております。
就業後だけでなく、業務中の参加もOKなので、直行直帰という日もございます。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /