株式会社砺 members View more
-
株式会社BuyingのCEO。東京都出身。吉祥寺生まれ西荻育ち。
小学校は当時都内最強のミニバスチームに所属し、レギュラー落ちの経験をする。親の影響で洋楽に目覚める。大学に入り会計士の勉強を始める(約6年)不合格し続け、フリーターに。予備校講師のバイトと勉強を続けていく中で、このままだとやばいと感じBuyingの親会社のウィザーズプラスに就職。毎日仕事漬けの日々。2年目で最年少マネージャーになり、3年目にBuying設立。
「君は、泥臭い仕事を嫌う傾向がある。それができなきゃ口だけの半人前だよ」と当時の上司に言われたことを1日も忘れることなく過ごしている。 -
株式会社Buyingのコンシェルジュ。
東京都出身。平井(江戸川区)生まれの平井育ち。
幼少期から下町の商店街を転々としながら買い食いをして過ごしていたこともあり、今でも食べ歩きを趣味にしている。
お世話になっていた商店街やその周辺で年々減少する個人商店や中小企業を目の当たりにし、少しでも恩返しすべく地域振興に携わるため大学卒業後は金融機関へ入社。
勤めていく中で金融機関特有のしがらみ等に違和感を感じ、顧客本位のサービスを提供できる環境を探して転職活動をしていたところ、中小企業向けのコンサルティングサービスを通じて「本当のありがとう」を追求するBuyingと出会い、転職を決意。
日... -
朴 常綜(パク サンジョン)
1992年生。在日コリアン3世。福島県いわき市出身。
中学時代に父の会社が倒産。更に3.11で被災し東京へ。大学在籍中に被災者への学費免除制度が廃止となり中退。前職時代は人材会社にて病院・薬局・介護施設・保育園を中心に法人様の新卒採用支援に尽力。
株式会社BuyingのCEO豊泉と出会い、会社理念・メンバー・サービス内容を知っていく中で、「あの時(実家が倒産した時)Buyingと出会えていたら、父も自分たち家族も生活が変わっていたかもしれない」とBuyingの存在の有益性に気づき転職を決意。2020年4月に入社。現在は通信制大学にも在籍中。
What we do
全国のクライアント企業様が「持続可能性のある利益成長」を達成できるよう日々様々な経営課題解決のサポートを行っています。
「完全成功報酬型収益改善サービス」
完全成功報酬で、収益改善を行っています。
主に販売管理費の購買単価及び購買量の適正化を図ります。
「アルティメット経営レポート」
アルティメット経営レポートとは、弊社が2019年より「本気で攻めていく」事を決めた、企業様限定に展開している未来を切り開く為の経営ツールです。
企業様一社一社の要望に応じた、オーダーメイド型の経営レポート作成を行っています。
「中小企業と介護事業所専門」
日々苦戦を強いられている全国の中小企業様・介護事業所様向けに、コスト削減サービスを軸とした利益成長の支援を行っています。介護事業のお客様に関しては、介護報酬改定や介護保険法改定など、国の制度の流れを大きく受けるため、弊社の社員が専門性を持って支援を行います。
収益改善支援に留まらず、ES調査や、セミナー、運営に役立つ知識を随時発信し、全方位的に介護事業所様の悩みや不安を解決していきます。
Why we do
「真のありがとうを追求する」
この経営理念は、弊社代表の豊泉が当社を起業した時から変わらず思い続けていることです。
他者にとって有益な存在でいることの1つの証明が、
「ありがとう」という言葉であり、もっともっと大きくて深い「ありがとう」を追い求めたい。
Buyingはこの理念を自分の言葉で人に伝えることができる人達の集合です。
How we do
社長も平成生まれ。メンバーの大半も平成生まれの「熱い」想いにあふれた会社です。
中途メンバーの経歴は、銀行員・大手百貨店・大手食品会社・大手人材会社など様々です。
新卒メンバーも来年度からジョインし更に勢いが加速していきます!
メンバーはなぜBuyingで働くのか。
それは全員がそれぞれの経験や人生観を持つ中、
「真のありがとうを追求したい」と心から思っているからです。
そして、昨日より今日、今日より明日の成長した自分を感じられることを楽しみに働いています!
As a new team member
私たちBuyingは、全国の中小企業様が日々悩まれている、様々な経営課題の解決をお手伝いしています。
■仕事内容
私たちの展開する完全成功報酬型収益改善サービスでは、既存サプライヤーとの「価格交渉」全国のBuying支援企業による「共同購買」の2軸で収益の改善を行います。
その後、持続した企業成長が滞りなく進むように財務レビューを始め、経営者の「かゆいところに手が届く」存在として長期にわたり支援をさせていただきます。
時には企業様に代わり採用戦略を練り実際面接を行ったり、販促のチラシを作成したりと、「コンサルの仕事でここまでやるの!?」というような、企業様一社一社に応じたオーダーメイド型の仕事もしています!
・中小企業様にとって「何でも聞ける御用聞き」=コンシェルジュとして、日本の中小企業を元気にしたい!
・個人としても圧倒的に成長したい!
・真のありがとうを追求したい!
そんな熱い思いをお持ちの方のご応募を、お待ちしております。
Highlighted stories
/assets/images/262204/original/7ae406c5-02ce-408f-b59c-1b1621c33a66.png?1452831213)