株式会社Leo Sophia Group members View more
-
こんにちは!Leo Sophiaエンジニアの石井です!
クリエイティブチーム(当グループの制作部署)は、デザイン・エンジニアリングを中心に、各事業部・各グループ会社を横断した制作・開発を担当しています。
「挑戦」と「成長」に対して徹底的にサポートしてくれる環境、失敗すら挑戦した証拠だと考えてくれる会社の価値観で、日々挑戦できる職場です。
・案件をディレクションから一括して担当したい
・エンジニアだけでなくデザイナーの方にも意見を聞ける環境で働いてみたい
・少人数制のチームでチームワークが良い現場で働きたい
「個々の成長」と共に「チームの成長・会社の成長」も大事にするメンバーを募集し... -
こんにちは!Leo Sophiaエンジニアの三ツ井です。
クリエイティブチーム(当グループの制作部署)は、デザイン・エンジニアリングを中心に、各事業部・各グループ会社を横断した制作・開発を担当しています。
「会社の価値」と「自分たちの価値」の双方を向上させることにフォーカスし、どんなことにも挑戦できる職場です。
・プロジェクトの立案時から参画したい
・これまでやったことがないことに挑戦したい
・エンジニアをしつつ、ディレクションもしたい
こんな「熱い挑戦心」持ったメンバーを募集しています。
What we do
◎クリエイティブチーム◎
Leo Sophiaのクリエイティブチームは、『グループ会社の一受託部門でなく、自立した制作会社レベルの存在になること』が最大の目標です。
具体的には「IT領域の内製化の推進」や「売上と企業ブランディングにより貢献できるプロダクトにする」、「事業サイドがビジネスに専念できるよう、制作・開発領域を一貫して担う」を目標に日々業務を行っております。”会社やブランドの成長を支える”ことに魅力を感じる方には、やりがいを感じていただける職場です。
―Leo Sophiaが手掛ける事業
【挑戦し続ける事業家集団】
Leo Sophiaはマーケティングのチカラを駆使して勝てるビジネスを創り続ける事業開発会社です。
時流を見据えた領域問わない事業展開で、高い利益・成長率を実現しています。
■インターネットメディア事業
”本当に価値のある情報提供”をモットーにインターネットメディアを運営。
自社メディアにクライアントの広告を掲載するビジネスモデルの中で、SEO・Instagram・YouTube・Twitterと多種多様な領域でインターネットメディアを展開しています。
■インフルエンサー事業
インフルエンサーの未来を見据えてマネジメントし、自由に活躍できるフィールドを提供。
市場戦略や商品開発、ブランディング、コンテンツ制作をインフルエンサーさんとともに行い、市場に価値あるものを提供するDtoC事業を展開しています。
化粧品や雑貨、食品など複数のブランドを運営しています。
■DtoC事業
市場調査、ニーズ分析から自社商品企画・開発、販売、受発注、アフターフォローまで一貫して展開。
化粧品、オーガニック、ランジェリーブランドなど複数のブランドを運営しています。
■医療事業
2020年11月に渋谷にオープンしたクリニックで テクノロジーを通じた現代医療に着目し、美容医療を中心としたサービスを提供しています。
■ホールセール事業
上記事業部で開発した商品の卸し事業を展開しております。
■SD事業
ー実店舗ビジネスをフィールドとして、消費者に新しい体験を提供する「ストアデベロップメント事業」を展開
■コーポ―レート部門
人事、総務、労務、経理を担う部門です。
―詳しくはストーリーをご覧ください
https://www.wantedly.com/companies/company_5523491/post_articles/253996
Why we do
【エンジニアセクションマネージャーのミッション】
最大のミッションは、『事業部利益を最大化させるためのディレクション、マネジメントを行うこと』。
そのために、PMとしての案件進捗管理、部署間調整といったチームメンバーのディレクションや、技術面のサポート、マネジメント業務に至るまで、根幹となる業務をお任せいたします。
―Leo Sophiaの理念・組織論
【誰もが超えたくなるような企業であり、人であり続けることを目指して】
私たちは常に”勝ち”を求めて挑戦を続けています。
変化の多いITビジネスに身を置く以上、常に挑戦し続けなければビジネスも風化していきます。
大事なのは「マーケティングファースト」という考え方。本当に市場・顧客から必要とされているものを適切な形、適切な媒体でつくっていく。
社会にインパクトを与えるような「挑戦」と「緻密な戦略」を練り、勝ち切ることで組織拡大を実現しています。
【目指しているのは『プロスポーツチーム』のような組織】
プロスポーツチームのような組織とは、Leo Sophiaと個人が一丸となり使命達成(=勝つこと)のために相互信頼と相互投資、
互恵関係が機能している組織であると考えます。理想とする組織を実現すべく、2020年1月より終身雇用を前提としない 「アライアンス」の考えに基づいた人事論を導入致しました。
Leo Sophiaと社員が、お互いの価値向上に手を貸し合う対等な関係であること、そして生涯にわたる信頼関係を築いていきます。
―アライアンスについて
https://leosophia.co.jp/staff_blog/alliance/
How we do
◎制作・開発チーム組織体制◎
配属となるクリエイティブチームは、エンジニア2名・デザイナー4名からなるチームです。
■クリエイティブチーム部門長:1名
■エンジニアセクション:3名
■デザインセクション:4名(うち1名育休中)
8名のメンバーの平均年齢は31歳(20代2名、30代4名)、全員が中途入社です。
中途入社のエンジニアのうち1名はバックエンド、もう1名は未経験からのチャレンジャーです。
それぞれ、Webフロントエンドの知見がほとんどないところからスタートしていますが、今やLeosophiaのコアメンバーとしてバリューを発揮しております。
加えて、「チームワークを大切にする」「仕事を楽しむ」「常に挑戦する」姿勢をモットーに、入社して半年〜1年間で各事業部の案件を支えられるまでに成長しています。
また、クリエイティブチームでは100%自社案件に携わるので、ディレクション業務をエンジニア・デザイナーが兼務しています。
事業部側の「こう動いてほしい」という依頼を、技術職が自分ごととして対応するので、成功も失敗も結果がダイレクトに返ってきます。
自責思考で失敗を恐れず、周囲と協力し挑み続ける姿勢が、クリエイティブチームの成長の起爆剤になっています。またプロジェクトマネジメント経験もでき、市場価値の高い人材へと成長していただけます。
【ワークスタイル】
・生産性を上げるためにリモートワークを導入しており、週3までリモートワークが可能です。
・残業ありきではなく、”限られた時間で最大のパフォーマンスを出すこと”に力を入れています。
・自身のスキルでは対応が難しい場合や工数上の観点で、外部委託のディレクションを行うことがあります。
・タスク管理・スケジューリングはメンバー全員で話し合い、asanaをベースに可視化・最適化に努めています。
・発注者にあたる事業サイドと、同じオフィス内の風通しのいい距離で業務を行っています。
【環境】
・GitHub
・HTMLテンプレートエンジン(pug)
・CSSメタ言語(scss、sass、stylus)
・JSフレームワーク(react.js(next.js)とvue.js(nuxt.js))
・npm/yarn
・Wordpress
・CI/CD
As a new team member
*事業・チームをマネジメントする、エンジニアセクションマネージャーを募集します!*
■本ポジションの魅力
・Leo Sophiaは自社事業/投資事業/ブランド立ち上げ等を含めて立ち上げが非常に多いため、それらのスタートから関わり、上流から事業部と共にビジネスを創っていくことが醍醐味!
・事業サイドへのデザイナーやエンジニアサイドからの”提案”を非常に重視しており、インハウスのエンジニア組織として会社の成長へのコアチームとなることができる!
・会社の拡大に伴い配下メンバーも増えていくため、自分で組織創っていくこと、自分のチームが事業貢献に携わっていくことへのやりがいを感じることができる!
===============
■ 具体的な仕事内容
・部下へのディレクション(PMとしての案件進捗管理、部署間調整)
・人材育成(技術サポート、スキル育成)
・マネジメント業務(テクニカルユニット・デザイナーユニット全体のハンドリング、品質管理、事業部間交渉等)
【こんな方とお会いしたいです】
■必須スキル
・テクニカルディレクションの経験 3年以上
・クライアントへの仕様書作成、提案
・技術選定〜実装までの一連のご経験
■歓迎スキル
以下の要件を満たす方は大歓迎です。
・デザイン経験あり、もしくはデザインサイドを踏まえたエンジニアリングができる
・pugを用いた制作経験
・CSSメタ言語の使用経験(scss、sass、stylus)
・JSフレームワークでの制作開発経験(react.js(next.js)とvue.js(nuxt.js))
・npm/yarnを用いた制作経験
・Wordpressサイトの構築経験がある
・CI/CDに対する一定の知見がある
■こんな方と一緒に働きたいです
・弊社価値観に共感いただける方(https://leosophia.co.jp/culture/)
・全力で仕事を楽しめる方
・チームメンバーとのコミュニケーションを大切にできる方
・非技術者とのコミュニケーションも楽しんで行える方
・自責思考をもって制作に臨める方
・工数意識をもって制作に臨める方
・挑戦心と向上心があり、成長意欲が豊富な方
・ディレクション業務にも携わりたい方
・フィードバックを素直に受け入れることができる方
・「できること」「すべきこと」「したいこと」を整理して業務に臨める方
■こんなメンバーがいます
・JAVA有資格者で、デザインも担当するフロントエンドエンジニア
・業務時間内の学習時間でadobeのデザインツールを学び、実践でデザインスキルを磨いているエンジニア
・未経験入社後半年で、全社の問い合わせシステムを構築したエンジニア
・業務時間内の学習時間を活用して、JSのフレームワークをガンガン学習するエンジニア
・フロントエンドで足りないスキルをディレクションでカバーするエンジニア
・社内に「案件を取りに行く」エンジニア
■勤務形態
・勤務時間:10:00~19:00(労働時間:8時間、休憩時間:1時間)
※出社時刻は8:00~10:00の間から、30分単位で選択可能です。
※退社時刻は出社時刻に連動します。