株式会社RYM&CO.(POTLUCK) members View more
-
1988年東京都出身。
フリーのディレクター/プランナー時々バーテンダー。
大学卒業後、カラオケ店の店舗責任者や、出版社の媒体PRとして勤務。
2015年から、NPO法人ETIC.が運営する社会起業家支援プログラム”SUSANOO”にて、第2期事務局及びプログラム企画設計、第3期コーディネーターを担当。
2016年7月から、フリーのディレクター/プランナーとして活動。
2016年の熊本の震災以降、熊本の復興支援プロジェクト”Bridge KUMAMOTO”にてサポートメンバーとして2017年10月まで参画。
2017年4月よりクラウドファンディングサービス"CAMPFIRE"にて事業開発... -
I am a Tokyo-based engineer and entrepreneur in the food space.
-
定額制テイクアウトアプリPOTLUCK(ポットラック)を運営する株式会社RYM&CO.で働いています!大学3年春からインターンとしてジョインし、今年新卒として入社しました。
本を読んだり、川辺でぼーっとするのが好きです😌💭好きな作家は朝井リョウさんです。
■略歴
2016年4月
慶應義塾大学文学部入学
-
2018年5月〜2020年3月
株式会社RYM&CO.インターン(営業・広報)
-
2020年3月
慶應義塾大学文学部卒業
-
2020年4月
株式会社RYM&CO.入社
■働き方
・平日週5日、現在は基本リモートで働いています。家は武蔵小杉辺りです。
・目の前のタスクからではな...
What we do
株式会社RYM&CO.(リムアンドカンパニー)は、主に”サブスク”テイクアウト・デリバリーアプリ『POTLUCK(ポットラック)』を開発・運営しており、現在は渋谷・恵比寿・新宿エリアを中心にサービスを展開しています。
現在は、
・”サブスク”テイクアウト・デリバリーアプリ『POTLUCK』の開発・運営
・飲食店向け事業支援(新規事業立ち上げ・EC販売サポートなど)
を行っています。
ー『POTLUCK』をもっと知りたい方へ ー
【サブスク大賞「優秀賞」受賞!】お店のおいしいランチを1食約500円でテイクアウト!
POTLUCK(ポットラック)は、月額制のプランを購入することで、約300店舗、1,300種類の飲食店の料理を昼夜テイクアウト・デリバリーできるサブスクアプリです。
事前予約なので待ち時間なし!お店のこだわり料理を、値段を気にせず、ライフスタイルに合わせて食べることができます。
「毎日ごはんをつくるのは大変。かといって外食ばかりだとお金がかかるし、ついつい食べすぎてしまうことも。コンビニも便利で良いけど、手づくりのあたたかい料理を食べたい」
POTLUCK(ポットラック)はそんな方へ向けて、もっと自由であたたかい食生活を提案します。
★★ホームページ★★
https://www.pot-luck.jp/
★★instagram★★
https://www.instagram.com/potluck.tokyo/?hl=ja
★★Twitter★★
https://twitter.com/potluck_tokyo
Why we do
ーランチタイムにもっと自由にー
都心のビジネスパーソンにとって、ランチタイムは午後の仕事に向けてリフレッシュするための時間ですが、オフィス街のレストランはどこも混みあっていて、ゆっくり過ごすことができません。また、エリアによってはランチの平均単価が1300円を超えるところも少なくなく、ビジネスパーソンにとって毎日外食することは金銭的にも負担になっています。
一方、飲食店にとって、ランチ営業は単価が低い上にピークタイムは忙しいけれど、お店の認知の為にやっているという現状があります。
そういった中で、飲食店のオペレーション負荷を減らすことで、お客さんとコミュニケーションをする為の”余白”を作り、オフィス街で働く人々にとっては、充実したランチタイムを過ごす為の”余裕”を作ることで、「お客さん」と「店舗スタッフ」という関係性を、もっとあたたかい「人と人」の関係性に変えたいと思います。
ーデリバリーとテイクアウトの2つを掛け合わせたからこそ出せる魅力ー
テイクアウトに重きをおいている理由は、私たちのミッションが飲食店とお客様の人間関係を暖かくすることだからです。
テイクアウトは実際にお客さんがお店の方に行くので飲食店の認知も高まり、ポットラックはサブスクリプション制+事前予約制なのでお客様の来店頻度もたかくなり、飲食店は事前に注文を貰うことで余裕を持って対応することが可能になり、お客様とコミュニケーションを取ることが出来ます。つまり接触点を沢山持つ機会が増えるので、あたたかな関係性を築きやすくなります。
また、昨年よりデリバリーサービスの方にも力を入れ始めました。
最近では、コロナ禍の影響もあり、飲食店に行くことが難しかったり行きにくくなってしまう状況も出てきていると思います。
ポットラックでこの問題を解決するために何かできることはないのか考えた結果、デリバリーサービスなら、お店に行けない人にもご飯を届けることが出来るのではないかと考えました。
注文は事前予約制なので朝10時半には注文受付を終える仕組みになっています。つまり飲食店はピーク時のお昼時に急に注文が来るのではなく、予めお昼までに何を作ればいいのか把握することが出来ます。そのため、急なデリバリーサービスの注文に焦ることが無くなります。先に準備を行うことで、最短で効率よく複数のお客様の元へ届けることが出来ます。
テイクアウトとデリバリーサービスの両方の可能性を残しておくことがとても大切だと考えています。
How we do
ー多様なチームメンバーー
チームメンバーは、代表、フルコミットのエンジニア、大学生、副業で参加する社会人、海外からリモートで参加をしている外国の方など多様な経歴、人柄を持ったメンバーで運営しています。
2018年9月にサービス提供をスタートし、これからサービスの認知度を高めるフェーズであり、ユーザーや提携飲食店にとってプラスになることであれば自由にトライしています。
ー想いを持っている人と働くからこそ価値があるー
「飲食店とお客さんの関係を、もっと、あたたかく。」というミッションを掲げ、サービスを提供しています。
このミッションを達成するためには、一緒に働くチームメンバーが必要になってきます。
大切なのはサービスや会社の理念に対して本気で共感をしてくれているのかです。
もちろん食べることが好き、飲食店が好きなのもとても大切な要素です。
その想いにプラスして私たちにとって身近であるが、まだまだアップデートされていない飲食店の状況を一緒にサポートし変えていく想いを持ってほしいです。
私たちのとっては、飲食店もユーザーも大切なお客様です。どちらも納得し、あたたかな関係性を築かせるためには何を提供すればよいのか、カスタマ―ファーストもとても大切な要素です。
As a new team member
「将来に向けて個のスキルを身に付けたい…!」
「飲食やデリバリー、テイクアウトに興味のある方!」
「ある程度の裁量を持って、自ら戦略や施策を考えたい!」
そんな風に思う方はいませんか?もしいればぜひ一度お話をしましょう!
RYM&CO.では現在、自社サービスの拡大にコミットしてくれる方を募集しています!
自分にはどういう仕事や職種が向いているのか分からないという人でも大歓迎ですので、お気軽に応募してくださいね!
業務内容や求める人物像は下記にまとめてありますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!
================
■ 募集中職種
・マーケティング
・セールス
・エンジニア
・デザイナー
■ 求める人物像
・成長志向で様々な経験をしたい
・マーケティングを基礎から学びたい
・自分のマーケティングスキルを試したい
・就活に役立つ経験を積みたい
・学生のうちからビジネススキルを習得したい
================
飲食店に1人でも多くのファンを、お客さんが1店舗でも多くの店のファンになれる環境を整えるには、あなたの力が必要です!
飲食店とお客様がより身近に関係を築くことが出来る手助けをしませんか?
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /