リアルワールドデータ株式会社 members View more
-
西井 綾加
-
艱難辛苦、汝を玉にす
-
野崎 達郎
人事担当 -
多様なバックグラウンドをもったメンバー(医療従事者・データサイエンティスト・エンジニア・製薬業界・事業会社など)で仕事をすることの醍醐味を味わうことができます。
仕事は非常に地道です。医療業界も組織もまだまだ課題が多いですが、それはつまり「進化の余地が大きい」ことだと考えています。
だからこそ、「歯車」ではなく、自ら課題解決のオーナーとして仕事に取り組めることに遣り甲斐を感じます。
「ライフコースデータ」という半ばサグラダファミリアのようなプロジェクトに、是非参画してみませんか。
What we do
『未知への挑戦』
私たちリアルワールドデータ株式会社は、データベース構築を通した「医療インフラの整備」という前例のないビジネスに挑戦している会社です。
医療データベースを構築し、分析・利活用することによって、医療に新しい可能性をもたらすと考えており、病院の診療情報から、自治体の健診情報まで網羅的に収集し、解析を行うことで医療の明るい未来を創造することに大きな使命を感じております。
そして、私たちは「ライフコースデータの構築・完成・活用」を目指しております。
日本は国民皆保険制度のもとに誰もが健診や医療を受けられる国でありながら、そこで得られる様々なデータは形式が統一化されておらず、所管も異なる為、すべてを繋げられていないのが現状です。
私たちはこれらのデータを繋げていくことによって、「どのように生まれた赤ちゃんはどのように学童期に移行し、どのような子供はどのように病気になっていくのか」ということを明らかにし、個人単位での健康の歴史を紡いでいけるようなライフコースデータ基盤を確立させることで、予防医療や医療の評価などに役立てていきたいと考えております。
「私のデータが未来の誰かを救う」
この理念のもと、私たちは、データを使って今まで見えていなかった事実を可視化し、
目の前の患者さんや子供達のみならず、その後ろに控える多くの人々に貢献出来る新しい仕組みを構築したいと考えています。それは、まだ見ぬ未来の子供達の健康や、予防医療・医療の評価にも役立つものと確信しています。
Why we do
私たちは現在の医療は過去の叡智の結晶であり、それを未来へと紡ぐ義務があると考えています。
人類は物事を言い伝え、教えていくことで、次世代へと知識を蓄積することに成功し、発展してきました。
つまり、医療において次世代にバトンを繋ぐためにも、現在の医療状況の把握と分析をして未来に伝えていかなくてはなりません。
過去の叡智の結晶を活用して、患者さんに医療を施すことはもちろんのこと、そのデータを活用してより良い医療の発展を図るのが私たち「リアルワールドデータ」のミッションです。
医療と社会に貢献し、未来の誰かを救うための未知への挑戦こそ、リアルワールドデータが行う事業となっております。
How we do
①RWD事業-臨床情報領域
・データベースを活用したサービスの開発業務
・レセプトデータ・臨床データの収集システム開発
・医療機関よりデータを集積するための企画・設計業務
・医療機関向けレポート還元のためのデータ分析・解析業務
・医療機関の効率的な診療を促進するためのコンサルティング業務
<電子カルテ由来の医療データのデータベース化>
診療データは、電⼦カルテ由来のデータを中心にして⼀元データベース化しています。⼀般的なデータベース構築事業と異なり、レセプトデータだけでなく、臨床データの取り扱いができることが、リアルワールドデータの最⼤の特徴です。当社に所属する医師や疫学研究者が、専⾨知識を基にデータの収集や解析を⾏っています。
<分析レポート>
医療データの情報提供にご協⼒いただいた際には、集積したデータを元に、分析レポートを提出します。
経営⽬線の改善レポートのみではなく、「診療上のプロセス指標やアウトカム指標を全国の病院と⽐較する」など、臨床現場に関わる解析や分析を作成することが可能です。レポートは医療機関の診療⽅法の検討や改善に活⽤することができます。
<医療機関向けアプリケーションの開発>
業務や診療に必要な情報をタイムリーに可視化することで、目視チェックや人力によるリストアップを自動化し、業務負荷軽減を支援します。
<臨床研究支援(公募)>
全国規模の電子カルテ(EMR)由来の診療情報データベースなどを用いた、臨床研究を支援します。
②SHR事業-健診情報領域
・データ入力・数値管理等の事務的業務
・プロジェクト遂行のための各マネジメント業務
・自治体健診のデジタル化を促進するサービス提供業務
SHR事業では、主に妊産婦・乳幼児・小中学生の健診情報を取り扱います。
自治体と連携し、保健指導に活かせるご提案などを行います。
また、自治体によって健診情報帳票のフォーマットは異なり、医療データの管理が難しいといった問題がある中、リアルワールドデータでは、全自治体に適用される健診電子化の確立も目指しております。
As a new team member
===募集概要===
弊社では、IT×医療の実現を目標としたサービスを展開しております。
その中でシステムエンジニアという職種は、弊社の要となるものになります。
求める人物像は、高度IT人材として確立した専門分野を持ち、粘り強く業務に励むことができる方です。
さらに、医療などの人を救うことと親密に関わった業務でもありますので、社会貢献に興味がある方も大歓迎です。
業務内容としては、データ整理やクリーニングからデータ入力支援ツール開発まで、幅広い業務をお任せしていきます。
役職にとらわれずに活躍したい方をぜひお待ちしております。
医療をデータで発展させることで、新たな経験を積んでみませんか?
もし少しでも気になった方は下記に募集要項を記載しておりますので、ご覧になっていただけると幸いです。
--------------------------------
リアルワールドデータでは、データベース構築を通した「医療インフラの整備」という未知の領域にビジネスを展開しています。
ベンチャー企業ながら、日本最大級の電子カルテ由来のリアルワールドデータベースを構築しており、 働くエンジニアたちは、そのデータと自分たちの技術で「将来の医療の仕組みを変える」という使命のもと、社会貢献性の高い仕事をしています。
もし、あなたが個性的で新しいことに挑戦したいと思うのであれば、フラットにご面談ができればと思います。
ここからは募集の条件等を説明いたします。
--------------------------------
『データで医療を変えるための主役』
今回は、システムエンジニアとして社会に大きなインパクトを与えたい方を募集します!
■顧客向けのプログラム開発
・学校健診データ入力支援ツール開発
・既存のデータの正しい格納、抽出、保守・メンテナンス
・製薬会社向けBIツールの保守メンテ、及びアップグレード
・利活用をイメージした乳幼児健診データ入力の仕組み再構築
・医療機関からの診療情報等のデータ抽出アプリケーション開発
・PHRアプリケーション開発
・医療機関向けBIツールのUI/UX開発
・医療機関向け学会用のデータ自動入力システム開発
■ 求める人物像 ■
①自分の力ひとつで大きく成長したい方
②社会貢献性の高い仕事に憧れている方
③みんなとは違ったことを仕事にしたい方
④エンジニアで新しいことに挑戦したい方
▼求めるスキル・歓迎条件
・学歴不問
<技術面>
高度IT人材として確立した専門分野を持つ方
<資質面>
粘り強く事にあたり、柔軟に対応できる資質を有する方
<大歓迎>
・5名以上の開発プロジェクトリーダー経験
・医療機関又は官公庁・自治体向けの開発プロジェクト経験
・各種ベンダー認定試験、ネットワークスペシャリスト
▼業務・開発環境
使用言語:PHP、JavaScript、Python、R、SAS
開発フレームワーク:PHP Lalavel, Node.js, Angularなど
ウェブサーバー:Nginx
インフラ:データセンター、AWS
データベース:MySQL、MongoDB