株式会社iCARE members View more
-
iCAREが「カンパニーケアの常識を変える」ように、コーポレート部門の常識を変えていきたい。事業の成長、社会への貢献、働く仲間の幸せを、誰よりも本気で考え、最速で実現したい方、ぜひiCAREにジョインしてください!
-
株式会社iCARE 経理担当
東京都出身 ソーシャルゲーム会社の経理でIPO準備経験後、中東や離島に数年居住しながら日本/米国法人等の経理をリモートで行う。中東在住中にUSCPA全科目合格。2020年東京へ戻り、iCAREにジョイン。 -
株式会社iCARE 人事総務部長。國學院大学文学部を卒業し、これまでスタートアップから中堅、大手企業のHR領域業務を経験。自身でも2社起業。大学での非常勤講師や講演多数。直近でやりたいことは「働くひとの健康を世界中に作ること」と「HR領域の哲学を創ること」 趣味:面接、特技:面接
-
iCAREで採用人事をやっています。エンジニアからキャリアをスタートし、SaaSのセールス、CS、Web広告/アプリのCS、採用人事というキャリアです。プライベートで少しエンジニアの学習を再開したので、今後はエンジニア採用を極めつつ、HRBPになれるようにやっていきます!
<これまで>
・SES:エンジニア
・薬事業界向けのQA/QC管理システム:toB向けセールス/IS/CS/マーケ
・FoodTech&飲食向けDX:CS
・育児〜家族向けDX /メディア運営:CS/採用人事 ※2020年10月IPO
ひとり人事として人材面からIPOに貢献出来たのは大きな誇りです!
【出来ること】...
What we do
【Purpose 私たちが実現したい世界】
「働くひとの健康を世界中に創る」
健康を創ることはカンタンではありません。
iCAREは、2つのケアを組み合わせることでこのビジョンを実現します。
1つめは、働く組織が従業員の健康を創るカンパニーケア。
2つめは、働くひとが自ら健康を創るセルフケア。
働くひとがセルフケアを行動に起こすためには、その前にカンパニーケアの整備が必要です。
これら2つのケアによってはじめて健康を創ることが出来るのです。
【Mission パーパス実現への道筋】
「カンパニーケアの常識を変える」
カンパニーケアについて、多くの企業が誤解しています。たとえば、
1. 健康管理(従業員の健康に配慮する法定業務)は複雑。
2. 健康に関することは専門家(医師や保健師)に任せっぱなし。
3. 企業が健康を守ったところで働くひとの健康は改善しない。
このような間違った常識を、本来あるべき常識に変えるために
iCAREは健康管理システムCarelyを世に広めています。
Why we do
【ブランド・ポジショニング・ステートメント】
健康管理システムCarely(ケアリィ)は、人事・労務を中心に従業員・経営者・医療機関の間で発生するアナログで可視化されづらい健康管理業務を簡素化し、大幅な工数削減を実現する使いやすくカジュアルなシステムとして評価されてきました。
これは多数の専門家の知見を活かし、顧客企業のもとへ足を運びヒアリングした実務の課題を毎週のようにシステムに反映しつつ、手厚い成功支援や各種ソリューションを提供することで実現しています。
今後は蓄積された健康データに基づいた予防措置により、働き方が多様に変わる日本の労働市場において「誠実さ×シンプルさ×安らぎ×明日への活力」というイメージを大切にしながら「働く人・組織・社会」が健康になる好循環を創造していきます。
How we do
★Credo・Valueを大切にしています
iCAREメンバーには、全員が大切にしているチームとしての行動規範があります。
■ Credo
楽しまなければプロじゃない
・自分にフタをしていないか?
・仲間に愛はあるか?
・家族に誇れるか?
■ Value
満足したらプロじゃない!
・スピードは上がらないか?
・クオリティは上がらないか?
・視座は上がらないか?
社内の雰囲気やメンバーについては、是非Twitterやnoteといった各種SNSで「iCARE」と検索してみてください。「#株式会社iCARE」というタグからも見つけられます!
iCARE Official note
https://note.icare-carely.co.jp/
As a new team member
【事業内容】
現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。「働くひとの健康を世界中に創る」をパーパスに掲げ、複雑で煩雑な健康管理をシンプルでカジュアルに変えるクラウドサービス「Carely」の開発・運営を行っています。
【仕事内容】
弊社における経理担当者として、経理業務全般を行なっていただきます。
まずは入出金管理、経費精算、請求書等に係る業務からおまかせしますが、少人数のチーム体制ですので、経理業務全体に関わることが出来ます。
また、ご意向によって将来的に下記業務に携わって頂くことも可能です。
・月次/四半期/年度決算業務
・予実分析
・監査対応、顧問税理士法人対応
・開示資料作成
・IPO準備
【さらに具体的には?】
- 入出金管理
会計freeeの銀行明細からの仕訳登録
支払業務(健康診断支払代行業務あり)
債権管理
コーポレートカード発行業務
- 経費精算
各従業員からの問い合わせ対応
など
【募集背景】
弊社は法人向けの健康管理SaaSを提供している会社で、設立から10年、プロダクトローンチからは約5年を迎えています。
直近2年間で従業員が約3倍となり、今後も事業成長に伴い組織の拡大が見込まれる当社では、通常業務の量が増加しているなかで、
IPOを見据えた業務フロー整備を同時並行で行える経理体制にすべく、今回経理チーム強化のため増員募集します。
働く人の健康を世界中に創るという社会的意義の高い領域で事業成長に寄与できる、魅力的な機会を提供できると考えています。
【配属部署】
Corporate本部
チームメンバー4名:CFO1名、経理2名、法務1名
Corporate本部には人事総務部もあり、こちらのチームは下記の構成です。
チームメンバー6名:部長1名、採用2名、労務・総務/情シス3名
【チームの特徴とカルチャー】
・Awake all iCARE's Potentialのクレドのもと、運営しています
・コーポレート部門の重要性を会社全体で認知しており、CEOもその点を明確に社内に対して発信しています
・iCAREが「カンパニーケアの常識を変える」ように、我々はコーポレート部門の常識を変えていこうと本気で考えています
【やりがい】
・上場に向けて経理面からの支援が出来る
・少人数のため裁量が大きく、スピード感を持って経理業務の全体に携わることができる
【得られる経験とスキル】
・急成長するSaaS企業での経験
・上場準備期間〜上場後までの経理実務経験
【入社後のキャリアパス(予定)】
メンバー → リーダー
【必須スキル】
・事業会社における経理財務業務経験(目安3年以上)
(仕訳、請求書発行、残高管理などの日常業務経験)
・細かい作業が得意な方
・エクセル等の表計算ソフトスキル
【歓迎スキル】
・PC基本スキル(GoogleWorkspace、slackなどのチャットツール、オンライン会計ソフト利用経験)
・スタートアップ(目安として従業員100名以下の急成長企業)での経理業務経験
・新しいテクノロジーや急拡大する事業にあわせた環境変化に前向きに取り組める方
【求める人物像】
・iCAREのCREDOを体現できる方
・成果にこだわり、目標に対して執着心がある方
・成長意欲が高く、スタートアップという自立心や挑戦心が求められる環境を楽しめる方
・周囲と連携し、組織や事業の成長のために軋轢を恐れずコミュニケーションが取れる方
【参考】
・CFO加藤のnote
https://note.com/link55/n/n3ec250bd3854
https://note.icare-carely.co.jp/n/n96940c9b2020
・経理メンバーのnote
https://note.com/kcokto209/n/n1ff63f7109c8
・iCARE BOOK 2021
https://speakerdeck.com/icarerecruit1/icare-book-2021-dot-11
・iCARE Official note
https://note.icare-carely.co.jp/
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /