株式会社キュービック members View more
-
Toru Koike
代表取締役 -
Ryota Hanya
広告事業部/第2MD マネージャー -
Read story
近藤 彩香
Marketer -
Read story
Tsubasa Fukuo
人事戦略部部長・広告事業部マネージャー
-
1984年生まれ。2007年、株式会社DeNAに入社し、営業・新規事業・PRに従事。
2016年に株式会社キュービックを設立。
現在は、スマートフォンゲームのオンライン広告領域において、コンサルティング・広告代理事業を中心に展開。 -
新卒から約2年半、大手メーカーの営業として、
会社、顧客双方の売上貢献に尽力。
業務を行うにつれて、顧客ファーストの提案、
モノの背景にある想いを形にする業務に携わりたいとの
想いが芽生え、PR会社に転職。
プランナー/コンサルタントとして、
クライアントの課題に対しての戦略立案、
実施までのディレクション業務を中心に取り組む。
現在は株式会社キュービックの広告事業部として従事。
◆モットー
ワクワクすることにチャレンジし、
多くのヒトや企業の挑戦を後押しする
コンテンツ・サービスをチームで提供する。
◆価値観
・人を騙すことをビジネスにしない
・楽しむ気持ちを忘れない
・リスク... -
はじめまして。
明治学院大学経済学部経営学科4年の近藤彩香です。2022年4月からキュービックに入社予定で、現在はインターン生として採用活動に関わっています。
趣味は、ピアノと美術展鑑賞、モノポリー、海外旅行です。最近は、モノポリーというボードゲームを通して、経営知識や投資の考え方を学んでいます。 -
2020年4月、新卒として株式会社キュービックに入社。
学生時代には、飲食店を2店舗経営していました。
広告代理事業部にて、第1マーケティング部のMGRとして、運用から営業まで幅広く業務を行っています。
また、新卒・インターン採用責任者も兼任しています。
マーケティングのスペシャリストを目標に、日々邁進しています。
What we do
【広告代理事業】
広告戦略の立案から運用・効果検証、コンサルティング、クリエイティブ制作など、クライアント企業のマーケティングパートナーとして総合的なソリューションを提供しています。
企業にとって、マーケターの持つスキルは必要不可欠である一方で、専門のマーケターを継続的に自社雇用するには、コストや経験の偏りなどの課題が発生してしまいます。業界が抱えるこのような課題に対して、少数精鋭のチームで多角的な解決策を模索し続けます。
【アドテクノロジー事業】
少数精鋭を利点としたスピード、柔軟な発想力、開発力を軸に、”自動化”を実現する広告プロダクトおよびSaaSの開発・提供を行なっています。
デジタル化の加速に伴い、マーケティング課題は多様化・複雑化し続けています。限られたリソースの中で最適解を導くことが求められるマーケターにとって、時間価値の最大化が常に課題となります。このような課題の解決に向けて、イノベーティブなプロダクトを模索・提示し続けます。
(APPENDIX)
2020年8月31日にコーポレートサイトをリニューアルしました。
https://www.cubic-corp.net/
Why we do
【マーケティングを、もっと簡単に。】
キュービックは、マーケティング課題に対し、ソフト・ハード両面から常に新しいソリューション提示を模索し続け、領域や既成概念に囚われず、常に自由な発想で、マーケターの時間価値を最大化します。
マーケティングは方法論が日々進化しており、企業経営における重要課題の1つである一方で、マーケターが求める”強いプロダクト”の創造は、需要に追いついていない現状があります。
当社は、第一線で活躍し続けるマーケターとエンジニアで構成されています。全員でマーケティング課題を共有し、1つ1つ丁寧に解決策を模索しながら課題に向き合っています。
「マーケティングを、もっと簡単に。」を具現化できるよう、各々が自走し日々奮闘しています。
How we do
【第一線で活躍するチーム】
DeNAやサイバーエージェントなど、デジタル領域におけるリーディングカンパニーで活躍し、現在も業界を牽引するマーケター・エンジニアが多数在籍しています。
日々クライアント企業やマーケターのために、ソリューション提示・プロダクト開発に取り組んでいます。
また、代表小池は、ゲームやアプリなどのスマホビジネスにおける多様な領域のスペシャリストが参加する、マーケティングスタジオ「ONNE」に所属しています。
https://onne.jp/
【圧倒的な成長環境】
新しいことに対して、ポジティブにトライできる環境が整っています。年齢や経験に関係なく、機会や情報は平等に解放されているので、自分が望む以上のスピードで成長することが出来ます。
【自由なワークスタイル】
「フレックスタイム制」を導入しており、生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
As a new team member
【キュービックマーケティングキャリアプログラム第4期生募集】
弊社の事業拡大に伴い、【キュービックマーケティングキャリアプログラム】への参加者を募集しています。
■本プログラムの概要
【キュービックマーケティングキャリアプログラム】では、
業界未経験から業界最高水準のマーケッターを生み出すというコンセプトで、
マーケティング職(育成枠)のメンバー、プログラム第4期生を募集しています。
本プログラムは、マーケティング(主にアプリマーケティング)のスペシャリストの育成を目的としています。
「広告・マーケティング業界に知見が無くても、本人のやる気次第で一流のマーケッターになれる」というのが弊社の考え方ですので、
業界未経験の新卒・第二新卒の方も、是非ご応募ください。
なお、第1期生は業界未経験から始まり、入社数ヶ月で複数の案件を担当するマーケッターとして現在活躍しています。
→第1期生船木へのインタビュー記事:URL作成後添付
(※本プログラム導入前に育成枠として入社したジュニアメンバーの対談記事:https://www.wantedly.com/companies/company_8840433/post_articles/278719)
■プログラム内容
本プログラムには、確立したカリキュラムはありません。
マーケティングに関わる業務に取り組んでもらいつつ、個人の能力に応じて裁量を与え、
マーケッターとしてのノウハウを身につけてもらいます。
■具体的な業務内容
マーケティング課題に向き合い、クライアントに応じた幅広いソリューション提供・コンサルティングを行います。
【業務内容】
・広告代理店事業
∟デジタル広告戦略の立案
∟デジタル広告媒体運用実務
∟ソーシャル運用戦略の企画立案
∟ソーシャル運用実務
∟広告・PRクリエイティブの企画 etc
・インハウスマーケティングのコンサルティング
∟インハウス運用業務支援
∟インハウスマーケティングの立ち上げ支援
∟インハウスにおけるソーシャル運用戦略の企画立案
・自社開発SaaS(BtoB向けの広告プロダクト)の提供と導入支援
∟プロダクトの開発計画立案
∟新規プロダクトマネージャー業務
クライアントとのコミュニケーションから広告運用実務まで幅広く携わり、
担当案件のグロースを目標に業務を行ってもらいます。
また、本プログラムで予定している業務は上記となりますが、能力や経験に応じて、その他の業務もお任せしていきます。
■必須要件 (Must要件)
・自己の成長や変化に対する高いモチベーション
・素直さ
・主体性(課題解決に向き合い、積極的にアクションすることができる)
・論理的思考(業務上、ファクトやその積み上げをベースにフラットな視点で議論及び思考することができる)
・コミュニケーション能力が高い
■歓迎要件 (Want要件)
・デジタル広告の運用実務経験
・BtoBの営業経験
・管理職経験
・セルフスターター(自らプロジェクトや企画を立案し、推進したことがある)
■募集要項
・応募資格
∟新卒(22卒)or第二新卒or中途採用
∟週5日(月〜金)勤務可能な方※新卒の方は、入社前に週3~5回程度のインターンを 行ってもらいます。
・勤務地:新宿
・勤務時間:10:00~19:00(1時間休憩)
∟勤務時間の規定はありますが、弊社ではフレックスタイム制を導入しており、自由な ワークスタイルを推奨しています。