株式会社ラクス members View more
-
株式会社ラクスにて中途採用を行っています。
これまで、個人営業・法人営業・新規開拓営業・既存営業と幅広く営業の経験を積んできました。
前職の人材紹介会社では多くのIT企業のお客様の採用支援を行って参りました。
主にエンジニア領域(アプリ、インフラ、クリエイティブetc)がメインでした。
2018年10月よりラクスへ入社し、エンジニア/クリエイティブ、マーケティング、カスタマーサクセス、営業、企画、事務等の全領域を担当して参りました。
2020年4月よりダイレクトリクルーティングチームを立ち上げ、主にエンジニア/クリエイティブ領域を中心にスカウト採用を行っております。
現在チームリーダ...
What we do
私たちは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開しています。
【 サービス紹介(一部)】
『楽楽精算』…導入社数10,000社以上を誇る交通費・経費精算システム(https://www.rakurakuseisan.jp/)
『楽楽明細』…請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム(https://www.rakurakumeisai.jp/)
『楽楽販売』…Excelやメールで管理している社内業務をシステム化することができるWebデータベースシステム(https://www.rakurakuhanbai.jp/index.php)
『メールディーラー』…メール共有市場13年連続No.1で、累計導入社数7,000社を突破したメール共有・管理システム(https://www.maildealer.jp/products/)※
※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2022」メール処理市場:ベンダー別 売上金額推移およびシェア2009-2021年度(予測値)
Why we do
■未来を考える時間を取り戻すため■
少子化が進み、労働人口が減少していく日本において、限られた人材で生産性を高めていくことが重要となっています。
ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、こうした社会課題の一助になることを目指しています。
でも、ラクスが本当に提供しているのは「心の豊かさ」です。
効率化で生まれた時間で、もっと未来を考えることができたら、もっと豊かな社会を作れるはず。
そんなサービスを提供する私たち自身も、いかに効率よく時間を生み出せるか、
チームで考え抜き、行動を続けています。
How we do
■効率的な働き方■
「限られた時間で成果を上げる効率的な働き方」を重要視し、ワークワイフバランスを保って働ける職場環境を実現しています。
Great Place to Work® Institute Japanが実施した2022年版日本における「働きがいのある会社」ランキングでベスト100に選出されました。
初参加の2018年版ランキングから5年連続「ベストカンパニー」選出となり、5回選出企業として表彰されました。
■社員・社風■
全社平均年齢は32歳。20代後半~40代の社員が多く活躍しています。
仕事はロジカルにPDCAを回し、こつこつと業務を進めていく方が多いですが、
しっかりコミュニケーションもあり、オフィス内は和やかな雰囲気です。
■開発組織の紹介■
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
・開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
■イベントを毎週開催■
当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期的に開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!
As a new team member
9年連続顧客導入数No.1(※)を誇るメール配信システム『blastmail』の開発マネージャーとしてご活躍を期待しています。
(全国の企業から官公庁まで、規模・業種を問わず幅広くご支持いただいています。)
※ミック経済研究所「クラウド型eメール一斉配信サービスの市場動向」2019年
5名のチームのマネージャーとして、開発チームをまとめ、業務推進していただきます。
【業務内容】
・開発チームのマネジメント業務
- 5名のチームのマネジメント、チームの方針決定
- 開発進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談
- 開発生産性、品質向上のためのPDCAサイクルの推進
- リリースに関わる関係者との業務調整、交渉
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- コードレビューによる品質の確保
- 技術的側面から製品企画へ貢献
- トラブルシューティングや製品に関する判断の実施
・メンバーの育成
- 育成カリキュラムの作成/改訂
- チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面)
【採用背景】
メール配信サービスの老舗であった「ブレインメール」をM&Aによって事業買収。
その後『Blastmail』にサービス名を変更し、現在はメール配信業界において契約者数No.1となるサービスを提供しています。
今後のターゲット層の拡大とさらなるサービス強化のため、新たに配信サービスの再設計・開発を推進中ですが、開発マネージャを採用によって、組織的に品質向上、開発スピードの向上の取組が推進されることを期待しています。
【ポジションの魅力】
・自分たちのプロダクトを持ち、それを育てることができる。
・製品の方向性や実装優先度など製品企画にも中心メンバーとして携われる。
・チーム同意の上で、自分たちで業務手法を選択していくことができる。
【課題】
・市場のニーズ/シーズを満たし、競合に打ち勝つ製品を設計・開発する
・高品質なサービスが提供できるように改善を重ねる
・高効率・高スピードでの開発ができるように体制や業務手法の改善を重ねる。
・人材の育成により、より強い組織へ成長していく
【配属先】
配属:ラクスに入社して頂き、ラクスライトクラウドに出向となります。
※給与形態や福利厚生等は全てラクスと同じ内容となります。
開発チーム
└Front&ServerSide: -メンバー4名
└配信基盤: -メンバー5名 ※今回こちらの募集※
(2020年11月1日時点)
【技術環境】
▼開発
利用言語:Java、Go
ミドルウェア:Apache、Tomcat
フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot
データベース:PostgreSQL/MongoDB
開発環境: ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能)
IDE:IntelliJ、Eclipse
コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー
手法:アジャイル、ウォーターフォール
▼管理
バージョン管理システム:GitLab
チケット管理システム:Redmine
CI,テスト:Jenkins、Selenium
その他ツール:docker、AWS
【応募要件】
・Webアプリケーション開発プロジェクトのマネージャー経験 2年以上
・Javaを用いたWebアプリケーション開発のご経験
・Apache、Tomcat、RDB(PostgreSQL,MySQL等)等の設定の知識
【歓迎要件】
・JenkinsなどのCIプロセス構築経験
・AnsibleやChefなどの構成管理ツールの経験
・Selenium等による自動テストの経験
・docker等コンテナサービスの利用経験
・クラウドアーキテクチャの利用経験(AWS、Azureなど)