株式会社Piece to Peace members View more
-
CARRY MEの代表。
これまで、5度の創業(いずれも代表取締役)、2度の売却を経験。
(1事業は1999年に創業した日本初の比較サイトで、米国Gomez社に売却、2事業目はEC事業で2004年にサイバーエージェントに売却)
人生における転機は2回。
1回目は、早稲田大学在学中に、米国の大学(カリフォルニア州立大学とU.C.Berkeley Certificate )に留学したこと。
2回目は、大学を卒業して入社した大手商社(三菱商事)での駐在経験。
商社入社時代は、こんな脈略のないキャリアになるとは想像もつかなかったのだが、転機は1997年に駐在になったアフリカ タンザニア。
... -
メインは採用業務を担当しています。
大手求人広告営業/人材業界でCAを経験。そして10年間、不動産業界/EC業界/WEB業界/SES業界等その他複数の人事や採用/研修コンサルをし、長い期間「人」に関するに仕事を中心にやってきました。
働き方や今後のキャリアに関して悩まれる方もたくさんいて、ご相談いただく事も増えてきました。
ぜひ、お会いさせていただいた方はご自身のビジョンをいろいろとお聞かせ願えればと思いますので
よろしくお願い致します。 -
株式会社Piece to Peace セールス/カスタマーサクセス
福岡県出身。好きな食べ物は餃子。
座右の銘は「七転び八起き。」
就職活動中、第一志望の会社の最終面接で「自らの軸の迷い」を自覚してしまい、志望意思を明確に伝えることができなかった。
結果は落選。
落選メールを見たバイト帰りの電車の中で、高校受験、大学受験、就職活動と全て自身の第1志望に届いていないことに気付く。
「自ら掲げた目標に対して、”自分なりの努力”で到達する能力」(=センス)がないことを認識し、大きなショックを受ける。
努力の方法を根本的に変えなければ、『自らの望む世界は一生手に入らない』ことを感じ、まずは... -
私は、幼稚園からサッカーをしており、高校3年生の時には、サッカーでインターハイ・選手権に出場し、私はベンチには入っていましたが、出場時間はごく僅かでほとんど試合に出ることはできませんでした。この時に自分はプロにはなれないと思い、サッカーでの挫折を仕事にぶつけ、日々奮闘しております。
社会人になってからは、1社目では2年目に同期55名中営業成績1番になり、前職では初月に歴代新人受注金額の新記録を作りました。今までサッカーで努力してきたことを仕事に置き換えて、正しい努力の仕方をすれば、結果が付いてくることがわかりました。
実際に、商談で成果を上げるため、
①問題点の明確化(本質的な課題...
What we do
当社、キャリーミーは「プロ契約」という、優秀なビジネススキルを持つ「プロ人材」と企業様を業務委託契約でマッチングするサービスを提供しています。
https://carryme.jp/
プロ人材とは、「顧問」ではなく、実務も行う20代から40代が中心です。
出社やリモートを組み合わせて、成果を出すことを目的に稼働しています。
取引先企業はフジテレビさん、アカツキさん、PR TIMESさんなど、上場企業を含めスタートアップ中心に1,000社を超えています。
キャリーミーはいち早く参入(2016年)
自社でもプロ人材を活用し、創業1.5年で黒字化。創業4年で売上20倍以上になりました。
以下の点で他社と一線を画し、急成長しています。
・デジタルマーケティングや広報、法人営業など「売り上げに直結する」マーケティングのプロが中心。
・自社でマーケティングを中心にプロ人材をフル活用。
・提携企業であるパーソルテンプスタッフ様と「師弟採用」(プロと派遣社員のチームで企業様の人材不足の課題に対応するサービス)も推進。
【実績】
2017年9月に、ローンチ1年半で月次黒字化を達成。
2019年にパーソルグループ、本田圭佑氏など4社から1.5億円を調達。
2020年6月には前年同期比で約3倍の売り上げ。
2021年3月には過去最高売り上げを達成しました。
Why we do
【誰しもが中長期的な視点に立ち、稼ぎ方を見直す時代 】
これからは人生100年時代になります。
終身雇用・年功序列という、これまでの日本社会での常識が崩れ去る中、
「今できる、稼ぐやり方を身につけ、家庭と仕事のバランス副業で得たい」と考える“個人"がキャリーミーに登録。個人が2~4社と仕事を獲得し、パラレルで働いています。
私たちは「プロ契約」で
①「埋没労働力の解消」
②「学歴社会を壊して、誰もが能力と努力で自分の人生を切り拓ける世界の創造」
③「失敗、リスクを許容せず、チャレンジしにくい環境の打開」
の3つを実現します。
偏差値の高い大学に入れば大手企業で安定した職を得られ、一生勤め上げられる……
日本は、そんな社会システムで経済を成長させてきましたが、現在では成り立たなくなっています。
代表の大澤は、大企業重視のカルチャーに以前から異論を唱えており、NewsPicksでも取り上げられました。
▼【ロールモデル】大企業を辞めて自分の名前で生きるということ
https://newspicks.com/news/3911691
How we do
正社員12人プラス業務委託のプロ人材35人の「最強のメンバー」で、運営しています。
業務委託はリモート中心ながら、チャットやオンラインミーティングで連絡を取り合い、成果を出しています。
自分で考え、交渉し、実行することで評価がついてくる環境です!
◇得られるスキル
・マーケティング領域に関する知見
・傾聴力、提案力
・人材業界および業務委託契約に関する知見
2021年1月末に「日本の企業にプロ契約を」プロジェクトを発足。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000027296.html
日本テレビnews every.をはじめ、日経新聞、日経MJ、フジサンケイビジネスアイなどで取り上げていただきました。
As a new team member
◇正社員募集◇
◇仕事内容
「キャリーミー」に登録してくださったフリーランスの求職者様(プロ人材)と企業様の業務委託でのマッチングをお願いします。
プロ人材の方の「強み」と企業様の「要望」をヒアリングし、双方がWin-Winの関係を作ります。
【具体的な業務】
・面談業務
・面談レポートの作成
・企業様へのプロ人材推薦業務
・その他、マッチングに関連する業務
<必須スキル>
以下の中からいずれかのご経験のある方
・人材業界でのご経験
・Webマーケティング業界でのご経験
・SES業界でのご経験
<歓迎スキル>
・キャリアアドバイザーのご経験
現在、企業側の要望は、「マーケティング領域から実務を担当する人」を探されている傾向にあります。
人材業界・マーケティング業界のご経験がある方は、キャッチアップしやすいです!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $300,000 /