株式会社インサイトテクノロジー (Insight Technology, Inc.) members View more
-
当社代表。もともとは技術者でもあり豊富な知識をもってメンバー育成と
顧客へのコンサルティングをはじめ会社経営を行っています。
一方で趣味も豊富で休日は様々な場所に出没しては楽しむ毎日。
仕事とプライベートを充実させている第一人者といえるトップです。 -
大学では分析化学を専攻。途中カナダへ語学留学をしていました。
大学卒業後は、食品会社に就職するも途中で挫折し、人材業界に。リクルートエージェント(現リクルートキャリア)に入社し、リクルーティングアドバイザー・キャリアアドバイザー・事業企画を経験。
リクルートキャリア卒業後は、国のプロジェクトPMやベンチャー企業で人事として、採用・労務企画・規定改定・制度設計などなど幅広く携わっています。
保育園の待機児童問題で活動したり、女性の就労支援のイベントでパネラーをさせてもらったりしていました。 -
インサイトテクノロジーのファウンダー兼CTOです。
技術のことだけでなく、色々本を読んでいたりといろんな角度で話をしてくださいます。 -
Shigeru Takahashi
Sales
What we do
”「データ × AI」から得た Insightで新しく豊かな社会を創造し続け、IT業界で誰もが知る存在になる”をVisionに、データベースのコンサルティング、セキュリティやパフォーマンス管理のソフトウェア開発、高速IAサーバーなどハードウェア開発、AI /MLなどの技術開発、db Tech Showcaseなどテクノロジー情報ハブ などを行っています。
■特徴
①DX(デジタルトランスフォーメーション)やビッグデータなどを支えるデータインフラとAI/機械学習の2つのテクノロジーに強い会社です
②製品の開発・販売、コンサルティングしかしていない。
※客先常駐やエンジニア派遣などは行っていません
③25年存続した安定基盤があるが、ベンチャー気質
【各事業について】
-コンサルティング
新しいシステムを作る際や更改したい際にの適切なデータベースの選定から、データベースの設計構築、パフォーマンスチューニング、データベース移行などのコンサルティングを行っています。
-ソフトウェア
データ監視ツールやリアルタイムレプリケート、 データ分析専用高速RDBMS、DB仮想化、DBテストツールなどのソフトウェアを自社で開発し販売しています。なかでも当社開発のデータベースの監視ソフトウェア「PISO」は10年以上連続TOPシェア(内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2020年度(デロイトトーマツ ミック経済研究所株式会社))誇ります。
-ハードウェア
DB専用高速IAサーバーなど自社でハードウェアを開発しています。
-AI /ML
自社でもデータを有効に活用する事業を行ってます。AI型予兆予測サービス、来客予測AIを開発。
※テクノロジー情報ハブとして
毎年1000名以上がエントリーするdb Tech Showcaseなどテクノロジーを向上するためのイベントなども自社で企画運営しています。
Why we do
経済産業省 平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備P5によると、世界人口や通信可能なデバイス数の増加に伴い、グローバルに生成されるデータ量は2025 年に 163ZB(ゼタバイト)と 2016 年比で約 10 倍の規模に達すると予想されているそうです。
このようデジタルデータ流通量の爆発に伴い、大量データ処理技術のどんどん高度化してきています。データ管理手法は進化し、様々なデータ管理製品が登場しました。
さらに、クラウド環境の進化もあり、過去ORACLEの一強だったデータベース業界はどんどん進化しています。
ビッグデータといわれる大量のデータは、ただデータを貯め込み、そこからインフォメーション(情報)を得ることだけでは課題解決に直接つながるものではありません。そこから得られる「インサイト」(本質を導き出すための洞察)こそが、お客様の経営に価値をもたらします。
そのため、大量のデータをどのように安全に管理していくのか、そしてそのデータをどのように生かしていくのか、ということが大事になってきます。
しかし、上記のような課題を解決できるデータベースの専門家は、世の中に多くありません。
私たちはデータベースの専門家集団として、お客様がデータを活用する環境つくりを行っています。
私たちは、これまでのITが「インフォンメーション・テクノロジー」だとしたら、これからのITは「インサイト ・テクノロジー」であるべきだと考えています。社名の通り、ビッグデータを活用した「インサイト」のためのデータプラットフォームを構築し、お客様がデータから市場・顧客の「本質」を得られるよう追及していきます。
How we do
会社全体で100名未満ではありますが、業界内である程度の存在感は培われてきたのではないかと思います。現在、自社製品を開発・販売しているだけでなく、海外のソフトウェア製品を日本の総代理店として販売していることは行っていますが、今後はさらに海外からの製品を日本へ紹介するだけでなく、日本発のサービスを世界へ広めていきたいと考えています。
■メンバー:新卒で入社した社員もいますが、中途入社者が多く、大手IT企業をはじめ様々なバックグラウンドをもつ多様なメンバーがそろっています。
■風土:No Challenge,No Lifeをキーワードにチャレンジを大事にする会社です。新しい知識や技術を学ぶため月1回の社内勉強会なども行っています。
■働き方:メリハリをつけて働く雰囲気です。
■オープンな環境:方針などは、できる限りオープンになっています。月に1度の全社会議があり、そこでは当社代表から今後の世の中の動きや流れを想定し、今後の方針を話す機会も設けています。その方針、指針の提示があるから、全社員が、世の中の流れを想定して、個々にパフォーマンスを発揮できるよう取り組んでいます。
■独自の福利厚生:どこでもストレッチ、スイーツデー、フルーツデー、おかん・おとんなど独自の福利厚生制度があります。
■社内制度:教育支援、部活動支援、新規事業起案 など
<当社のバリュー>
Innovative :イノベータであり続ける
Happy/Happy :社員を第一に考え、お客様を笑顔にしよう
mutual trust & respect:お互いに信頼し、尊敬しあう
Speedy :迅速に考え、行動する
Think Big&Start Small:あらゆる可能性を模索し、1歩づつ実現を探る
Professional :専門家としての自覚
As a new team member
AI,IoT等のテクノロジーを支えるデータインフラや機械学習技術に強い当社の札幌ラボで開発エンジニアを募集します!客先常駐ではなく、自社製品を開発しています。
興味がある方、ぜひ一度お話しませんか?
面談はオンライン、札幌オフィス、東京オフィスのいずれでも可能です!
当社は、お客様はデータを抱える大手企業ばかり。
10年以上連続でTOPシェアを誇るサービスもあったり、と業界内ではちょっとした有名企業です。
製品については、HPをご覧ください→https://www.insight-tec.com/
また、技術や業界をさらに活性化させるため、db tech showcaseというイベントも主催しております。毎年、1000名以上も申し込みいただいています。
今回は、開発エンジニアを募集しています。
【仕事内容】
開発(既存のリニューアル開発、新サービスの開発など)
□環境
言語 C++、Python、PHP、JavaScript
DB Oracle, PostgreSQL, SQL Server, MySQL, Microsoft SQL Server
OS Linux
クラウドプラットフォーム Amazon Web Service、Microsoft Azure
≪今後のキャリア≫
これから会社の拡大を考えているため、リーダー、マネージャーなどマネジメントへのステップもありますが、必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてデータベースの専門家になる道もあります。
さまざまなキャリアの選択肢があるため、ご希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。
≪当社エンジニアの特徴≫
・自社製品開発(ソフトウェア、機械学習サービス)
・客先常駐や派遣はありません
・勉強熱心なスタッフが多く、勉強会もあります
≪会社の雰囲気≫
・メンバー:新卒で入社した社員もいますが、中途入社者が多く、大手IT企業をはじめ様々なバックグラウンドをもつ多様なメンバーがそろっています。
・風土:No Challenge,No Lifeをキーワードにチャレンジを大事にする会社です。新しい知識や技術を学ぶため社内勉強会なども行っています。
・働き方:メリハリをつけて働く雰囲気です。
・オープンな環境:方針などは、できる限りオープン。月に1度の全社会議があり、そこでは当社代表から今後の世の中の動きや流れを想定し、今後の方針を話す機会も設けています。
・任意ですが部活動制度があり、興味があるものに関して集まって一緒に活動したりもしています。(ゴルフ部、ゲーム部 等現在20部ほど活動中)
【求める経験・スキル・人物像】
・開発経験(言語はPython,Java,C++などバックエンド)かつPL/PM経験がある方
・PMとして製品開発を推進していきたい方
・日本語ビジネスレベル
少しでも興味をおもちいただきましたら、お気軽にエントリーください