UPWARD株式会社 members View more
-
髙波 隆貴
テクノロジーグループ -
松浦 展大
-
Em Alcuizar
Engineer/programmer -
新卒で中小のSIerに入社後、約3年をWebアプリケーション開発用プラットフォームの開発に従事。主にJavaScriptを使ったフロントエンド開発、Node.jsを使ったファイルのI/Oを機能とするモジュールの開発、Javaを使ったインターフェース開発を担当。
最近ではプロダクトの無駄を削減するため、CIの提案やプラットフォーム上で作成したWebアプリケーションのテスト自動化について模索しています。
ほぼフロントに関する技術やNode.jsで生きてきてしまったため、サーバサイドの技術についても勉強中です。。(ExpressやSpringBootなど)
またフロントのモダンな知識もつけ...
What we do
私たちUPWARD(アップワード)株式会社は、営業現場で働くセールスパーソンがもっと楽しく、働きやすい世界を実現させるべく、スマホやタブレットで誰でも直感的に使えるアプリケーション『UPWARD』の開発・提供をしています。
★『UPWARD』のくわしい機能についてはこちらから★
https://www.wantedly.com/companies/company_242336/post_articles/339680
★新機能『UPWARD DATA(アップワードデータ)』をリリースしました(2021.11 )★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000015260.html
【UPWARDはここがすごい!】
・“顧客接点”を最大化し、他社との差別化を図ります
お客様の情報を地図上に優先度別に可視化し、かんたんに営業計画が立てられます。訪問時には、現在地から近い“訪問すべき顧客”を自動抽出し、プッシュ通知するなど、空き時間を効率化。現在地付近の顧客を検索することもでき、貴重な外出機会を無駄にせず、お客様との接点の最大化を実現します。。
・オンラインとオフラインの情報を一元管理
オンライン・オフライン問わず、あらゆる営業現場の活動を自動で記録し、タイムリーに可視化。データはリアルタイムに社内へ共有され、“生の”顧客接点データに基づいた具体的な現場への指示やアドバイス、適切なKPI設計を実現します。
・顧客接点データを起点に、組織連携を強化します
フロントで活動するセールスパーソンの電話や訪問などの活動データを自動記録し、部署内ならびに他部門へ共有可能な定量データに変換。現場からお客様の情報をタイムリーに提供していくことで、組織全体の“顧客解像度”が上がり、パフォーマンスが向上します。
【成長性・差別化】
今後はUPWARDのユーザー数のさらなる増加を目指すとともに、機能強化やUI/UXの改善を図っていきます。さらに、データの蓄積によってAIの精度を高め、訪問営業の適切なタイミングや最適な訪問先を提案できるようなバージョンアップも目指しています。
UPWARDの最大の強みは、「現場の使いやすさ」!
UPWARDは、世界シェアNo.1のCRM「Salesforce」とのシームレスな連携が可能です。Salesforceは、営業支援として多機能で高性能なツールですが、自由度が高いゆえに使いこなすことが難しい点が指摘されてきました。そこでUPWARDでは、「営業現場に本当に必要とされているものは何か」ととことん現場目線で開発し、シンプルで本質的な機能だけを搭載。ITに明るくない方でもかんたんにSalesforceへのデータエントリーができるということで、大手企業を中心に約300社に導入されながらも契約更新率98.8%を実現するなど、「現場で本当に使われるアプリ」として存在を確立しています。
Why we do
【ミッション】
「Innovation of the last one mile」
現場のラストワンマイルを革新する
私たちUPWARDのミッションは、営業現場に立つセールスパーソンとそのお客様との関係構築における“現場のラストワンマイル”を革新すること。
その先にあるのは、自信に満ちあふれ、セールスパーソンがもっと楽しく働ける世界。
そして欲しいタイミングで、欲しい提案が得られ、お客様がよりハッピーになれる世界。
そんな新しいフィールドセールスやフィールドサービスの世界を実現するために、私たちはこの『UPWARD』をお客様に届けます。
【バリュー】
・Commit to customer success
「“お客様の成功”にコミットする」
・Always challenger, Always day 1
「いつも“挑戦者”、“初日”の心構え」
・Be fair
「いつでも、誰に対してでも、“フェア”な姿勢」
私たちはこの3つのバリューを大切にしながら、UPWARDが掲げるミッションを達成できるよう、日々の業務に邁進しています。
【設立の経緯】
弊社は2002年、神奈川県横浜市に設立され、当初はオープンソース技術を活用した地理情報システム及び位置情報システムの開発・コンサルティングを手掛けていました。
その後、スマートフォンの普及により位置情報が容易に確認できる時代となったことをきっかけに、「個人の位置情報と弊社の高度なGISシステムを組み合わせることができれば、ビジネスを支援できる画期的なツールをつくることができる」と考えたのが、UPWARD開発の始まりです。そして開発が結実し、2011年、クラウド型の営業支援ツールであるUPWARDをリリースしました。
2016年4月には、セールスエンゲージメントSaaSのスタートアップ「UPWARD」として東京日本橋で第二創業をスタートさせ、今日に至ります。
How we do
【働く環境】
本社を東京都中央区日本橋に構えており、関西支社を大阪市に展開しています。
フレックスタイム制を導入しており、コアタイムは11時~15時となっています。
エンジニア職はフルリモート勤務を採用しているので、オフィスに出社することはあまりありませんが、
もちろん出社しての業務もOK!
遠隔地からフルリモート参画しているメンバーもいるなど、様々な働き方を受け入れています。
【フラットなコミュニケーション】
社員数は現在70名。
ビジネスチームはセールス本部・マーケティング本部・カスタマーサクセス本部で構成され、その他、エンジニアの在籍するテクノロジーグループ、バックオフィスを担当するコーポレートグループがあります。
もちろん一人一人がプロフェッショナルですが、厳しい上下関係などはありません。
部門を超えた、とてもフラットなコミュニケーションも私たちの誇りです。
★社内コミュニケーション&オフィスのご紹介はこちらから★
https://www.wantedly.com/companies/company_242336/post_articles/342217?status=success
As a new team member
■募集内容■
iOSエンジニアを募集しており、SwiftでのiOS向けモバイルアプリ開発の実務経験が3年程度ある方を歓迎します。
入社後は、主に自社製品であるUPWARD AGENTのモバイルアプリ開発に携わっていただくことになります。当社はBtoBのSalestechプロダクトを開発しており、クライアントは社員数の多い大企業が中心です。
そのため、多くのユーザーに実際の業務でご利用いただけるプロダクトの開発に携わることが可能です。
また、外国籍のメンバーもおり、英語を使いたい方も歓迎です(共通言語は日本語のため、最低限の日本語によるコミュニケーション能力は必須です)。
働き方に関しては、基本的に週5日全てリモートワークです。そのため、本社は東京ですが、関東圏外にお住まいの方も勤務可能です。
当社ではアジャイル開発を取り入れているため、まずは製品を出し、そこから修正していく開発方法に慣れている方が望ましいです。また、チームメンバーと積極的にコミュニケーションをとり、自発的に意見や改善提案する姿勢をお持ちの方はフィットしやすいです。
参考までに、弊社で扱っている技術は以下の通りです。
≪開発環境≫
◯Webアプリケーション
【プラットフォーム】
Salesforce
【開発言語】
・バックエンド:Apex(UPWARD)、Kotlin(Agent)、Java(ジオコーダー)
・フロントエンド:React.js(UPWARD / Agent)、Typescript(Agent)
◯モバイルアプリケーション
【プラットフォーム】
iOS
【開発言語】
Swift(Agent)
〇インフラ
【クラウド】
AWS、Azure
【DB】
PostgreSQL
【OS】
Linux
【開発ツール】
Docker
〇利用ツール
課題管理:JIRA
コミュニケーション:Teams、Discord、Google Meet
ソース管理:Git
■求める経験・スキル■
・SwiftでのiOSアプリ開発経験
・チームの中で他者と協業してアプリケーションを開発した経験(モバイルアプリの経験に限りません)
■歓迎する経験・スキル■
・アジャイル開発の経験
・AWSやAzureなどのクラウドインフラの使用経験
・Salesforceなど、CRMの基礎知識
■スキルアップ・キャリアアップ■
SalesforceやAzureをはじめとした、モダンなクラウドサービスを用いた開発に携わることができます。
また、グローバルで利用可能な技術を基盤とし、将来的には海外展開も視野に入れています。
加えて、現在当社はモバイル端末=スマートフォンですが、今後モバイル端末の進化に伴い、サービスの形態も変化していくことが想定され、iOS/Androidに留まらないマルチデバイス対応をご担当いただくこともあるかもしれません。
私たちと一緒に、最先端の技術でビジネスに携わる人々の働きやすい環境をつくっていきませんか?興味をお持ちになられた方は、ぜひお気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /