Discover companies you will love
Hiroyuki Hayashi
ベンチャー企業の創立から大手企業を経て現在のフラー株式会社に至ります。 ----------------株式会社REVENTIVE---------------- 同志社大学経済学部に在学中にスマートフォンアプリのベンチャー企業を設立しました。 2016年に事業を売却するまで株式会社ミクシィや株式会社ディー・エヌ・エーを株主とし、クローズドSNSと呼ばれる分野のアプリをひたむきに開発運営しておりました。 【サマリー】 ・京都にて株式会社REVENTIVE設立 ・サンフランシスコにオフィス移転 ・日本に戻りインキュベーションプログラムに参加 ・株式会社ミクシィ含む数社から資金調達 ・株式会社ディー・エヌ・エー含む数社から資金調達 ・クローズドSNSアプリを事業売却 ----------------株式会社ドワンゴ---------------- 株式会社REVENTIVEの事業を売却した後に株式会社ドワンゴに入社しました。 2年ほどニコニコチャンネル事業に携わりアプリの開発運営に取り組みました。 【サマリー】 ・2016年に株式会社ドワンゴに入社 ・ニコニコチャンネル事業部に配属 ・アプリ開発マネージャーとして2年ほどアプリ開発運営 ・ニコニコ超会議などのリアルイベント実施 ----------------フラー株式会社---------------- 株式会社ドワンゴを経て、株式会社REVENTIVEと同期でもあるフラー株式会社に入社しました。 共創事業部へ配属され、組織構築から戦略立案まで幅広く携わっております。 【サマリー】 ・2018年にフラー株式会社に入社 ・共創事業部に配属 ・開発現場における開発体制を構築 ・共創事業拡大における組織戦略を構築 ・開発サービスのグロース戦略を構築 ・複数新規サービスの立ち上げを実施 ・ディレクターユニットを構築 現在はフラー株式会社にて、主に組織構築と戦略立案をメインで取り組んでおります。 事業拡大がとても早く進んでいるため、それに伴い組織の再構築が課題となっており、フラーの最大の良さである企業文化を残しつつ、事業拡大に耐えうる組織の構築を行っております。 また、組織構築を行いながらも事業の拡大戦略は常に意識しており、クライアントと共にサービスをグロースさせていける戦略を構築しております。 ■専門分野 アプリ/Webサービスサービス設計 アプリ/WebサービスKPI設計 8年ほどアプリ/Webサービスの立案から展開までに携わっております。 サービス立案からグロース戦略まで全てのフェーズにおいてKPIベースでの戦略構築が必須だと考えており、非常に粒度の細かいラインまで分析を行っております。 設計の新規性を損なうこと無く合理的であることを芯に持ち、サービスのマーケットフィットを最優先で考えております。 マーケットフィットしないのであればサービスの意味はなくなりますが、全ての根底としてユーザーが使っていて、なによりも「楽しい」と思ってくれるサービスを常に目指しています。 ■趣味 常に固定の趣味は無いですが バイク/ドライブ/お買い物/仮想通貨取引/テニス/麻雀/カジノ などは好きです。 ■さいごに とにかく人を嫌うことがありません。 そして喋るのが大好きです。 1人で何かをやるのは耐え難く、常にチームとして同じ方向を見たいと考えており、なによりも「仕事を楽しい」と思える環境を作りたいと心から思っています。
Tomomi Miyazaki
フラーのアプリディレクター兼マネージャーです。パブリックな業界に長く身を置いていたこともあり、ローカルや社会貢献に通じる分野に興味があります。
Keiko Tanaka
新潟→東京→結婚を機に新潟へUターン。2020年からフラー株式会社のアプリ制作ディレクター。社内社外問わず、関わる人と明るく、楽しく、平和に働くことをモットーにしています。
柏の葉オフィスの畳スペース。ベランダの開放感とマンガが特徴的。
新潟オフィスの畳スペース。こたつとハンモックもあります。
0 recommendations
Company info
Founded on 11/2011
148 members
新潟県新潟市中央区笹口1丁目2 PLAKA2 NINNO