レンティオ株式会社 members View more
-
2008年楽天株式会社入社。モバイル推進グループにてモバイル版楽天市場の拡大に貢献後ECコンサルタントとしてキッチン日用品雑貨ジャンルグループ配属。退職後はECベンチャー企業を経て2015年4月に株式会社カンパニーを創業。2016年1月レンティオ株式会社に社名変更。
明治大学文学部史学地理学科出身。ECと歴史とサッカーと競馬が好きです。 -
Rubyを書いてます
-
1994年2月17日生まれ。神奈川県横浜市出身。 旅客機に興味を持ったのをきっかけに写真撮影を始める。フォトグラファーとしての活動はもちろん、専門分野における執筆力にも自信を持ち、WEBメディアや専門誌において活躍中。
What we do
レンティオでは『不要な「所有」を減らし、価値ある「体験」を増やしたい』というミッションのもと、以下のサービスを運営しています。
―レンタルを感動するほどカンタンに―
レンティオは家電やカメラを気軽にレンタルできるサービス、「Rentio」を運営しています。
https://www.rentio.jp/
また、最新家電とともに過ごすライフスタイルを提案する「Rentio PRESS」も運営しています。
https://www.rentio.jp/matome/
家電やカメラをレンタルができるサービスは、実店舗、インターネットを問わず多くある中で、私たちは“お客様にとってカンタン”であることを第一にサービスを設計しています。
・ロボット掃除機が自分の部屋にあうことを確かめてから買うことができてよかった!
・旅行でスマホよりいい写真が撮れてよかった!
・同窓会で昔の写真をプロジェクターで写してみたら盛り上がった!
日々の暮らしから特別な日まで、さまざまなシーンを少し豊かにする体験を、指先一つで実現できるようにする。
それがレンティオのやっていることです。
Why we do
『欲しいものがあるときに"買うこと"が当たり前になっている』
私たちは、この当たり前の消費行動を変えたいと考えています。
日々の生活を豊かにしてくれる家電製品は、ひょっとしたらときどきしか使わないかもしれません。また、高機能で素晴らしい商品であっても、高価で買うことを躊躇してしまうなんてこともあるでしょう。
代表の三輪は、子どもが生まれたときにたくさん写真を撮ってあげたいと一眼レフカメラを買いましたが、年一回しか使っていないことに気がつきました。防水カメラにいたっては数年前の沖縄旅行に一回使ったきり。
高い買い物をしてしまったなと後悔しましたが、「このような経験は誰にでもあるのでは?」と思ったことがレンティオを立ち上げたきっかけです。
・自分のライフスタイルに合うかわからないけど試してみたいなら「お試しレンタル」
例)ロボット型掃除機、布団用掃除機など
・たまにしか使わないけど、いいものを使いたいときのための「短期レンタル」
例)水圧洗浄機、防水カメラなど
・仕事での使用頻度が少ないので、必要な時だけ欲しいという「法人レンタル」
例)プロジェクター、360度など特殊なカメラ
など、いろいろなニーズに対してお応えできるサービスでありつづけたいと考えています。
How we do
2015年4月のサービス立ち上げ直後から着実に成長を続けています。またサービス成長とともにオフィス兼倉庫も拡大。ロジスティクスの規模もさらに成長しつつあります。
- 2015年4月 大田区にある6坪のオフィスで創業
- 2016年1月 品川区にある25坪のオフィスに移転
- 2017年1月 同じく品川区の120坪のオフィスに移転
- 2019年5月 増床し240坪のオフィス兼物流倉庫に。さらに外部委託倉庫を新設
- 2020年6月 品川区に480坪のオフィス兼物流倉庫を拡張し計720坪に。外部委託倉庫も3箇所になる。
また、働きやすい環境づくりに向けて、社内に休憩室(リフレッシュスペース)をつくり、フリードリンクも設置。福利厚生は、書籍購入制度、部活制度なども取り入れて充実させました。※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
メンバーは20代中盤〜30代中盤が中心で、経験と若さのバランスの良いチーム構成です。
ビジネスはチャレンジングですが、堅実に成果を残すタイプのメンバーが多く、落ち着いた組織の中で仕事に取り組みたい方にはおすすめできる環境です!
As a new team member
リモートワーク可、中途・副業・パート/契約、地方在住問いません!
レンティオによるカメラ・家電の徹底解説サイト「Rentio PRESS」を一緒に盛り上げていきましょう!
【ポジション概要】
レンタルサービスによる豊富な在庫を活用し、Rentio PRESS( https://www.rentio.jp/matome/ )にカメラ製品/レンズ製品のレビューコンテンツや比較記事など、製品に関する情報を探しているユーザーに向けて有益な情報を発信してくれるライター/編集メンバーを募集します。
一緒に働くメンバーは多様な経歴を持ち、男女比1:1のフラットなチームです。Rentio PRESSでライターのキャリアを始めたメンバーもいるため、お互いに協力しながら、今後もより多くの方に継続して読んでもらえるサイトを目指しています!
▼業務イメージ
- カメラ/レンズ/周辺機器のレビューコンテンツの記事制作
- 公開前原稿の編集
- 商品ページのブラッシュアップ
など
<制作する参考記事>
初心者向けおすすめ一眼レフ6選!カメラ選びで大切なポイントを解説
https://www.rentio.jp/matome/2018/09/dslr-camera-beginner/
一眼カメラとスマホカメラを徹底比較。本当に一眼を使うメリットがあるのかiPhoneと比較して徹底検証
https://www.rentio.jp/matome/2021/01/dslr-smartphone-compare/
Canon(キヤノン)おすすめ一眼レフ10選。王道EOSシリーズから人気モデルをご紹介
https://www.rentio.jp/matome/2018/08/canon-dslr-recommend/
TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD実写レビュー。ポートレートを愛する全てのフォトグラファーに捧げる究極の1本
https://www.rentio.jp/matome/2021/11/tamron-35150mm-a058-review/
[GoPro入門保存版] GoProに詳しくない人もGoProが欲しくなる記事
https://www.rentio.jp/matome/2015/08/gopro-beginner/
【応募要件】
▼必須のスキル/以下、いずれかの経験がある方
- カメラが好きな方
- ご自身でもカメラ機材を保有し、普段から撮影を嗜んでいる方
- 写真撮影や動画撮影がライフワークになっている方
- 文章を書くことが好きな方
▼歓迎のスキル
- Wordpressでの記事投稿経験がある方
- データを元にテーマ選定や企画ができる方
- ブログや雑誌など、媒体問わず執筆経験がある方
- SEOを意識したライティングができる方
▼求める人物像
- 基本的なITリテラシーをお持ちの方
- リモートワークなど、新しい働き方への強い興味がある方
- チームでパフォーマンスを最大化させたい方
- レンタルという新しい消費行動に興味関心がある方
【働く環境】
▼チーム環境
- 10人以下の少数精鋭チーム(男女比は1:1)
- コミュニケーションはSlackやGoogle Meet
- 定期的にMTGを実施し、相談やアイディアの共有会を実施
- いつでもメンバーからフィードバックをもらうことが可能
- メンバー全員がリモートワーク
- フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00〜16:00)
- 残業が少ないのでプライベートや自己啓発と両立しやすい環境
▼社内制度(契約形態による)
- パソコンを貸与
- 従業員レンタル制度
- フリードリンク/フリーお菓子(出社時)
【勤務地・採用条件備考】
▼勤務形態
・勤務地 :東京都大井町(当分はリモートワークを予定)
・勤務日 :平日の日中(10:00~19:00, コアタイム10:00〜16:00)
・契約形態:要相談(中途・副業・パート/契約問いません)
地方在住者の方も歓迎します!
まずはカジュアル面談からでも、お互いのことをお話しましょう!
※できるだけ多くの方とお会いしたいです!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /