ゴルフライフ株式会社 members View more
-
ストーリー掲載中!!!
ゴルフライフを立ち上げようと思ったのは、自分自身が無類のゴルフ好きだったからでしょうね。
https://www.wantedly.com/companies/golflife/post_articles/347878
受付からカメラマンまで一人何役もこなして大会を盛り上げたことも今では良い想い出です。
https://www.wantedly.com/companies/golflife/post_articles/348979
これまでにない仕組みや価値観を自ら創り出しゴルフ業界の発展に尽力することが目標です。
https://www.wantedly.... -
ストーリー掲載中!!!
「ゴルフが好きな気持ちがあれば活躍ができる」新規事業推進室室長の竹内さんが語るゴルフライフの魅力
https://www.wantedly.com/companies/golflife/post_articles/346109 -
三上麻衣
Marketer -
新卒で入社した会社を1ヶ月で退職した新卒webマーケター。Web広告運用とSEOメディアの運営を行なっています。
ストーリー掲載中!!!
Webマーケターの渋谷さんが語る「ゴルフライフの魅力」
https://www.wantedly.com/companies/golflife/post_articles/346114
What we do
ゴルフライフでは新規事業として、「24時間のインドアゴルフ練習場」を関東を足掛かりに全国展開していく予定です。
2022年の3月頃に、渋谷や新宿といった都内の繁華街に旗艦店をオープンし、並行で車でも足を運んでもらえる郊外への出店を計画しています。
直営店だけではなく、FC展開も見据えており、将来的には全国何処でも24時間のインドアゴルフ練習場があり、気軽に練習をできる環境を整備したいと考えています。
ゴルフライフが開発したゴルフ×テクノロジーの新技術を駆使した「ゴルフミラー」を、24時間のインドアゴルフ練習場に実装します。
ゴルフミラーは、ミラー型のデバイスに向かうとプロのレッスンが映し出され、個人レッスンができる新型デバイスです。
さらにゴルフミラーとAIを駆使したスマホアプリを連携することで、その人のレベルにあった最適なレッスンを提供します。
ゴルフクラブなどの道具は練習場に完備しており、気が向いたときに手ぶらでレッスンに足を運べるのも魅力のひとつです。
Why we do
従来では、ゴルフを始めた方が気軽に練習をする場所がそもそもなく、練習場に行くのもバックを持って移動する必要があり、会社帰りにゴルフの練習をするのは至難の業でした。
インドアのゴルフスクールが普及し身近になってきた反面、ゴルフの打ちっぱなし練習場は年々減ってきています。
ゴルフライフでは「この現状を変えていくことが、ゴルファーの増員や定着に寄与する」と考えています。
▼インドアゴルフレッスン場の進化
元々ゴルフはアウトドアで練習をするのが前提で、ゴルフ場や打ちっぱなしなどでプロが教えてくれる集団レッスンが基本でした。
15年くらい前にインドアゴルフ場ができ、シミュレーションゴルフによって、会社帰りにゴルフの練習をすることができるようになったのです。
しかし、当時のテクノロジーでは、高速で打つボールを分析してシミュレーションをおこなう精度が低く、実際の手ごたえと結果が一致しませんでした。
技術の進化によってシミュレーションの精度があがり、それに伴いインドアのスクールも増えてきたのです。
ゴルフライフでは、ゴルフをより身近なスポーツにするために。
24時間いつでもボールを打つことができ、仕事帰りにフラッと寄れる「24時間のインドアゴルフ練習場」を作ります。
▼ゴルフライフの目指す姿
ゴルフの競技人口を増やすためには、「環境の整備」が一番大切な課題だとゴルフライフでは考えています。
いくらゴルフが好きでも、練習する機会が少なければ上達しませんし、練習する際のコストが高ければ、より多くの人にゴルフを楽しんでもらうことができません。
ゴルフライフでは、サービスをより安価に提供し、ゴルフを身近に感じてもらえる環境作りをおこなうことで、「ゴルファーが練習するためのインフラを担いたい」のです。
そのために、ゴルフミラーを設置した24時間のインドアゴルフ練習場を全国に作り、日本中で空き時間ができたらすぐにゴルフの練習ができる環境を提供していきます。
How we do
24時間のインドアゴルフ練習場を全国に出店し、ゴルフを好きな方やゴルフの知識や経験を活かせる職業を探している方と一緒に育て、大きく成長させていきます。
そのためには、24時間のインドアゴルフ練習場を数多く出店し、店舗運営をしっかりとおこなうだけではなく、積極的な広報をし知名度をあげる必要があります。
また、提供するコンテンツの中身にも拘り、1人でも多くの方にゴルフライフのサービスを使うことで、ゴルフが上達した実感を持っていただくことも大切です。
24時間のインドアゴルフ練習場の運営・経営に携わるメンバーだけではなく、「もっとゴルフを身近にしていく」ためにゴルフライフの社員が一丸となって取り組んでいきます。
最終的な目標は、24時間のインドアゴルフ練習場が「ゴルファーのインフラ」として親しまれ、街中にいつでも気軽にそしてリーズナブルな価格で練習することができる練習場が溢れることです。
そのためにも、24時間のインドアゴルフ練習場立ち上げプロジェクトメンバーは、重要な役割を担います。
As a new team member
先ほど触れたとおり、24時間のインドアゴルフ練習場立ち上げプロジェクトメンバーの業務は多岐に渡ります。
店舗運営では、受付だけではなく、経理などのバックオフィスが必要不可欠です。
さらに各店舗をPRするライティングをするライターや、各店舗を紹介するインフルエンサーも募集します。
また、レッスンのコンテンツにはプロの演者が必要ですし、アプリ開発のエンジニアも欠かせません。
今後出店攻勢を掛けていくので、店舗の施工やゴルフ練習場で仕入れをしていた方、国内だけではなく海外の市場を見てきた方の知見も大歓迎です。
ゴルフライフでは、24時間のインドアゴルフ練習場を2022年度には10店舗、2023年度には30店舗、近い将来100店舗を超える規模で出店していきます。
そのためには、既存の社員だけではなく、より多くの人の力が必要です。
あなたは、ゴルフが好きですか?
どんなご経験がありますか?
ゴルフのインフラを整備し、競技人口を増やすためにも。
是非お会いしてお話を聞かせてください。
🥩ミートアップもお気軽にご参加ください🥩
「29の日に焼肉を食べつつ語らう会!代表に気軽に質問するチャンス!」
https://www.wantedly.com/projects/801021