フォワードソフト株式会社 members View more
-
Read story
秋山 知里
キャリアプロデューサー -
Read story
山崎 裕
Engineer/programmer -
Read story
安 大樹
-
Nobukazu Nakane
Sales
-
現在は、採用と教育事業のカウンセラーと、
人材紹介部門の立ち上げを担当中。
▼採用では、基本的に一次選考は私が対応させていただいております。
会社の自己紹介はもちろん、デメリットもしっかりお伝えし、
これ以上ないくらいの情報をお届けします。
私が世の中で1番クレーマーなので、誤魔化しや嘘・隠す事は嫌いです。
「こんな事聞いていいですか?」と言わず、どんな些細な事でも気になる事は
教えてください。社風・給与・案件・帰社日・今後の福利厚生などなど。
色々お話する中で見付かる事もありますので、
まずはお会い出来れば嬉しいです。
「フォワードソフトって何?」知らなくて当たり前ですので、
気軽に... -
これまで20年以上、開発現場でエンジニアとして就業してきました。
若手育成から、企業折衝・交渉、客先常駐や自社システム開発など
IT業界一筋で、幅広く現場に携わってまいりました。
現在は、東京ITカレッジの講師を担当しています。
現場ならではの目線や観点から、お話出来ることもたくさんあります。
お悩みの事・不安な事は一緒に解決していきたいと考えております。 -
メンタルヘルス・マネジメント検定試験とITパスポート勉強中。
-
Nobukazu Nakane
Sales
What we do
フォワードソフトはクライアント先に自社のエンジニアを常駐させ、開発や運用を行うSES(System Engineering Service)事業を行なっています。2013年に数名で創業した若い会社ですが、既に従業員数は170名に達し、順調に成長を進めています。
クライアント企業様の要望に応えたシステム開発を行うのがメインの事業です。更に自社で蓄積したエンジニアの育成ノウハウを生かした教育事業の立ち上げも開始。e-ラーニングでのプログラミング授業の配信や、専門学校との業務提携を展開中です。今期はwebマーケティング事業、エンジニアに特化した人材紹介やポータルサイト運営にも注力をし、会社の成長に向けた新たな第一歩を踏み出しています。
クライアントのニーズを満たすのはもちろん、【エンジニアが気持ちよく働ける環境】も追求していくのが、私たち【フォワードソフト】です。
Why we do
代表の清水はもともとエンジニアです。
SESとして客先で業務を行う中で、「エンジニアが言いたい事を言えない」「案件を自由にさばけない」「残業をしても残業代をもらえない」など辛い環境を経験しました。
「もっとエンジニアが幸せに働ける環境を作りたい」という思いでフォワードソフトを設立。
自分がエンジニアを送り出し、働きやすい環境を作る側になろうと考えたのです。
また、教育事業に関しては、エンジニア時代に大手が採用した業界未経験のエンジニアが、現場に何の研修もなく送り込まれ辞めていく姿を多く見てきました。これは非常にもったいない事です。自社でエンジニアの教育事業を行う事で、エンジニアにとってもクライアントにとってもメリットがあると考えたのがスタートになっています。
How we do
▼エンジニアが働きやすい案件受注とフォロー体制
「エンジニアの働きやすい環境」というところで、フォワードソフトではこの業界では類を見ない労働時間の短さを実現しています。月の平均労働時間は150時間程度。18時か19時には客先から帰社するか直帰している感じです。もちろん繁忙期には残業もありますが、無理せず働けるよう案件の管理を行なっています。
フォワードソフトでは、お取引するクライアントは中小企業が中心です。
これは開発をする上でのコミュニケーションを密に取る事が出来るからです。これによって、無理なく開発フローを組む事ができ、結果エンジニアに負担を押し付けるのを避ける事ができます。
大手の方が案件の額は良いかもしれませんが、そういった案件を無理に取りにいくとエンジニアが疲弊するので、フォワードソフトではあえて手を出しません。
また、SESでエンジニアが派遣された先に、営業担当者や社長自らが月に1~2回程度顔を出すようにしています。これは自社の社員であるエンジニアのフォローや状況確認、クライアントとのコミュニケーションが目的です。
他のSESを手がける企業では営業担当が現れるのは初回の契約時のみという会社が多く、社長の清水もそういった会社で勤務していました。これはエンジニアを孤独にさせます。直接、顔を出してフォローする事で、エンジニアも働きやすくなるのです。
▼やりたいことを実行し実現できる会社
フォワードソフトは、単にエンジニアにとって働きやすい会社というだけでなく、自分がやりたい事を実現する事ができます。例えば教育事業に関しては最初は社長が立ち上げましたが、現在は中途で入社した社員が責任者として采配を振るっています。
元々の技術や経験も必要ですが、【挑戦すること】【自分でイニシアチブを持って物事を進めること】を歓迎する風土があります。
▼最後までやりきる姿勢とチャレンジする姿勢
働きやすい環境である反面、自分が担当している業務に関しては責任を持って最後までやる姿勢が求められます。その姿勢があれば、フォワードソフトの一員として成長するばかりでなく、自分の人生の夢を実現することも可能です。事業部を立ち上げるばかりでなく、社員として在籍しながら、別会社を立ち上げるような動きもウェルカムです。
As a new team member
毎年新卒入社の実績を持つ、私達『フォワードソフト株式会社』。
定着率96%オーバーを誇るのは、新卒の皆さんや経験が浅いエンジニアの方に
充実した研修制度、レベルや相性に合わせた現場へのアサインをしっかりと行い、
ひとりひとりの成長を着実にサポートしている事が挙げられます。
本社に常駐するIT講師の研修を3ヶ月程度受けた後は、研修時の得意・不得意と
本人の「やってみたい事」「チャレンジしてみたい事」をヒアリングして、
出来ることから業務にあたっていただきます。
案件をアサインする待ちの期間には、本社で社内の案件や学習などを行います。
フォワードソフトの教育ノウハウはe-ラーニングとしてサービス展開しており、
現役のエンジニアの実践演習に足る内容になっています。
よくあるエンジニアの会社といえば…
「自分の時間が確保出来ないブラックな労働環境」
「現場に行った後、全くサポートがない」
「本社には3ヶ月に1度くらいしか行かないので、会社の一員としての実感がなく心細い」
というイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。
しかし、私達『フォワードソフト株式会社』は、経験が浅いエンジニアさんが安心して働ける会社です。
ストレスも孤独も感じさせずに、会社の仲間として勤務していただけます。
人生で一度の大切な【新卒カード】を、働きやすい環境で
同世代よりもキャリアを充実させるために使ってみたい方、一度お話ししませんか?
まずは、カジュアルに ざっくばらんにお話し出来ればと思います!
【エントリー対象となる方】
・23卒の方
・フォワードソフト株式会社の『ストーリー』(フィード記事) https://www.wantedly.com/companies/company_331301/feed を閲覧してからエントリーしてくれる方
※エントリー段階で、弊社のどの記事を読んでエントリーしてくださっているか反映されています。
また説明会の際に「どの記事が面白かったか」「記事のどの部分に興味を持っていただけたか」を
お伺いします。
・エンジニアにチャレンジしたい方
・責任もって最後までやり通すことができる方
Highlighted stories
CEO can code /