株式会社Handii(paild) members View more
-
Read story
Jimyeong Yu
代表取締役社長兼CEO -
Read story
Yusuke Mori
CTO -
minako wada
paild/バックオフィス/経理/ -
Read story
Natsuko Kambe
人事
-
東京大学大学院 修士了
物質科学 専攻
2011年 JPモルガン証券投資銀行部 入社
国内外のテック企業を中心にM&Aや
資金調達のアドバイス業務に従事。
2017年8月に株式会社Handiiを創業 -
高校時代から数学に興味があり、大学・大学院では数学を専攻しグラフ理論で修士号を取得。大学院卒業後、銀行にクオンツとして就職し、確率微分方程式を用いたデリバティブのプライシングモデルの構築・プログラミングに従事。現在は、銀行を辞めHandiiのCTOを務めている。
-
Handii(経理/バックオフィス/管理)<- DROBE(経理/バックオフィス)<-決済代行会社(経理)<-インフラ整備会社(経理)<-コーヒー専門店(バリスタ)<-法経学部経済学科
-
大学卒業後、新卒で外資アパレルEC企業へ入社。2年目より採用担当として、主に中途を中心に、新卒から派遣まで、MD系を中心にあらゆる雇用形態の採用を経験。並行して研修設計や、社内諸制度の立案・運用を経験し、社員のよろず相談窓口としても幅広く人事に従事。
<好きなこと>
ネットショッピング。あらゆるECサイトを使いこなす。
<好きなもの>
桜、桜味
What we do
Handii は「新しい金融を切り拓く」ことをミッションを掲げ、法人向け決済サービスを開発・運営しています。
2020 年 8 月にリリースした法人カードサービス「paild(ペイルド)」は、法人カードをいつでも何枚でもワンクリックで発行できるクラウドサービスです。
paildサービスサイト(https://www.paild.io/)
paildは、従来型法人カードの発行・利用時における困難さや煩雑さを優れた体験設計と技術力によって解決し、現在では、創業間もない企業から従業員数1,000名超の大企業まで、大小さまざまな規模の企業様にご利用いただけるようになりました。
今後は、このpaildの提供価値である「法人カード決済の体験を劇的に改善する」ことに磨きをかけつつ、法人決済領域を大きく変革するサービスをつくっていきます。
Why we do
Handiiのミッションは「新しい金融を切り拓く」です。
そして、「少し便利な何か」ではなくて、「まるっきり新しい金融」をつくりたいと思っています。
そのために私たちが挑戦しているのが法人決済領域です。
法人決済には、まだ解決されていない多くの課題やペインが存在します。
例えば、Handiiも創業当時、法人カードをつくることができず、決済をしたくてもできなかったことがあります。
こういった法人決済領域における課題・ペインを解消し、企業の事業成長に貢献できるサービスを提供することがHandiiの目的です。
◇ paildのその先
私たちにとって、paildは入り口にすぎません。
目指していくのは、経理業務のDX を推進するさまざまなソリューションを一つに統合した「Spend Management(スペンド・マネジメント)サービス」の実現です。
法人決済領域における課題・ペインを解消し、企業の事業成長に貢献できるサービスを提供し、新しい金融を切り拓いていきます!
How we do
paildのリリースから1年半、ミッションに共感してくれたメンバーたちと共にサービスをつくってきました。
金融サービスとして要求される高いセキュリティ・信頼性・コンプライアンスなどにも応えながら、ユーザーに価値を提供するためにサービスに磨きをかけ続ける日々です。
そんな状況を、まだまだ小規模なチームながら、多様なスキル・バックグラウンドを持った優れたメンバーたちと日々試行錯誤しながら全力で取り組み、楽しんでいます。
法人決済領域というB2B Fintechの本丸で、自らの手でユーザーの決済体験に変革を起こす!というHandiiの事業に共感いただける方と一緒に働けることを本当に楽しみにしています!
As a new team member
法人ウォレットサービス「paild」は現在、事業を急拡大中です!
そんな中、コーポレートチームもメンバーを増員し体制をより強固なものにしていきたいタイミングに来ております。
現在、チームには経理/経営企画1名、法務1名、人事1名の3名が在籍しており、
今回入社していただいたかたには、主に経理/経営企画メンバーのもとで様々な業務にチャレンジしていただきたいと思っております!
---
◆具体的な業務内容
まずは、
・基本的な経理業務全般
・ルーティン業務改善や効率化
さらに、
・KPI数値の集計と分析
・バックオフィス業務全般(総務、労務など)
など、どんどん幅広げてチャレンジしていただきたいです!
■必要な経験・スキル(目安1〜2年以上)
・経理業務の経験のあるかた
・freeeなどのクラウド会計システムでの業務経験のあるかた
・クラウドソフトを使いこなせるITリテラシーを持っているかた
■歓迎する経験・スキル
・スプレッドシートを使用した業務経験
・SQLの知識
・メガベンチャーやスタートアップ企業での就業経験やインターン経験
■こんな方は是非!
・経理やバックオフィス事務でのご経験を活かし、新しい環境でチャレンジしてみたいかた
・会社の成長に必要なことや未経験業務にも積極的に挑めるかた
・プロダクトやサービスにも積極的に関わりながら働いてみたいかた
・フェアでオープンなコミュニケーションができるかた
■Handiiで得られる経験や環境
・自社サービスのpaildやfreee、LayerXインボイスなど様々なツールを活用した経理業務ができる
・KPI管理や事業数値の分析など、幅広い業務に携わることができる
・刺激的かつチャレンジングな環境で、スピードのはやい成長を経験することができる
---
特に、弊社のプロダクト自体が経理の業務効率化に大きく貢献するため、自ら社内でpaild利用することが自社の経理をよりよくできることはもちろん、プロダクトチームへのフィードバックやマーケティングチームからのヒアリングにも積極的に参加でき、幅広い業務に関わることが可能です!
さらに、経営者との距離も近く密にコミュニケーションを取りながら業務遂行できる点も、今回募集ポジションの大きな魅力の1つです!
Fintech領域という巨大市場でに大きなインパクトを与え得る事業のバックオフィスで、会社とご自身の急成長を一緒に目指しましょう!!!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /