株式会社LASSIC members View more
-
鳥取大学農学部卒業後、ローカルITベンチャーの株式会社LASSICに2018年の新卒として入社。現在新卒4年目の社会人です※新米とは言えなくなってきました…
入社してから18カ月後に採用チームマネージャーに、30か月後に人事部部長にステップアップ。現在、メンバー8人とともに日々奮闘中。自分自身が鳥取への大学進学を機に大きく変化し、成長できたことから「人は自分に合う環境でなら驚くくらい成長する」という実感と、家族のうつ病発症の経験から”適材適所”を意識して採用(仲間探し)と人事のお仕事に携わっています。
▼キャリアスキルは…
・新卒採用(~20人/年)
→採用企画設計、IS企画運用、面... -
はじめまして!株式会社LASSIC・採用チームの長尾稜子(ながお いつこ)と申します。
〇プロフィール
▶1996年生まれ。鳥取県出身。(大自然の中で育ち、付いたあだ名は「山賊」)
▶生まれも育ちも鳥取県の自称「鳥人」。
▶鳥取大学を2020年に卒業。同年4月に同期20名と一緒にLASSICへ入社。
▶現在は採用チームで新卒採用(広報)を担当。
▶趣味:メイク(自分の顔面はキャンバス!)
落書き(文字でも絵でも、白紙が埋まっていく感覚が好き)
カラオケ(お店行かなくても山の中で熱唱)
▶特技:高速瞬き👀
▶大事にしていること:笑顔で元気に挨拶。
... -
リクルーティンググループ責任者。事務機器のカスタマーエンジニアやSE、営業、会社経営などを経て、2007年5月にLASSIC入社。
鳥取県内の事業立ち上げや営業を担当後、リクルーティンググループへ。
『地方への“仕事の移管・創出”の実現』をテーマに、1,000人の仲間作りを目標にしています! -
株式会社LASSICの原 大地(はら だいち)と申します。
◎プロフィール
1996年生まれ、島根県出雲市出身。
島根県立大学総合政策学部20卒。
2020年4月株式会社LASSICへ、エンジニア(未経験)として入社。
2021年7月より新卒採用担当にジョブチェンジ。
現在は新卒採用全般(面接/面談、インターン設計運用、採用企画など)を行っています。
◎大学時代
・「地域活性化系海の家」の立ち上げ
・色を使った自己分析ツールの開発
・休学/長期インターン(BtoB営業)
What we do
数ある求人の中からこの募集記事を見ていただいてありがとうございます!
はじまして、株式会社LASSICで人事グループの責任者をしている森本(モリモト)と申します。私は兵庫県神戸市の出身で、田舎に憧れ、大学進学を機に鳥取にやってきました。大学では菌類の研究をしつつ、研究者への道を歩もうとしていましたが挫折。就職活動に切り替え、東京の大手人材企業や地方創生に関連するベンチャーからいくつか内定をいただきました(就活中にクラウドファンディングなんかも同時並行したり…)最終的には大学院を中退し、鳥取のローカルベンチャーLASSICへと新卒で就職をして現在に至ります。
※モリモトのプロフ詳細はメンバー一覧のところからどうぞ!
ここでLASSICについて簡単に説明をしますね。
LASSICはITと人材の事業を通じて地方創成を牽引することを目指しているローカルベンチャー企業です。創業は鳥取ですが、現在は東京と鳥取に本社を置いています。
ITはいわゆるSierと呼ばれる業態で『運用保守領域』に特化し、お客様企業のIT資産の最適化のコンサルティングから開発・オペレーションまで一貫して自社で承っているのが特徴です。誰もが知る有名企業と当社のようなローカルベンチャーが取引をしていることにいつも驚かれますが、15年以上の実績を積んできた主力事業です。
人材に関しては2018年から新規事業としてスタートした『Remogu(リモグ)』という自社サービスを展開しています。リモートワークに特化した人材サービスで、テレワーク/在宅勤務で働きたい方に対して仕事の斡旋をさせて頂いています。当社は創業まもなくから遠隔地分散開発をはじめリモートワークでのワークスタイルを続けており、蓄積されたナレッジをこの事業でも活用しています。
地方創成を標榜する企業は数あれど、CSRでもなくボランティアでもなく持続可能な『ビジネス』で、地方雇用を生むことにフォーカスしているところは日本全国広しといえど当社以外にないんじゃないでしょうか。
そんな当社には全国各地から地方創成を志す、熱い想いを持ったメンバーが多数在籍しています!
Why we do
当社の事業は一貫して『地方に雇用をつくる』ということにフォーカスしています。
社会課題である、人口減少に伴う地方衰退の主たる要因は『仕事の選択肢の狭さ』だと当社が考えているからです。
10数年前と比べて、地方はとても住みやすくなりました。交通の便もよくなり、Amazonや楽天で購入した商品は翌々日には自宅に届きます。コンビニもたくさんありますし、自然が近い環境も素晴らしい…暮らしはとても快適です。
それでも、大学を卒業した地方大学生の大半は都市部に流出していきます。都市部と比べると、選択できる企業数や職種数に圧倒的な差があるからです。地方にお住まいの方や、地方就活を検討された方は実感があるかもしれません……リモートワークが広がればもっと多様な暮らし方・生き方・キャリアが選べるはずなのに。
当社ではリモートワークで働く選択肢をより多くの人に届け、場所問わず働くことができる社会を創っていこうとしています。選択肢が広がれば、地方で働く人が増え、地方衰退の解決に寄与できる…ひいては地方創成に繋がっていくと信じているからです。
How we do
さて、この募集は人事の求人なので当社の人事グループに関してご紹介しますね。私が管掌している人事グループは、採用全般を担う採用チームと労務管理などを扱う人事チームで構成されています。いわゆる一般的な人事部だと思って頂ければ大丈夫です。
採用チームは面接官や採用企画等を担当するメンバーが3名、進捗管理や日程調整等を支援するサポートメンバーが3名所属しています。メンバーには子育てをしている方も多いので時短勤務や在宅勤務を選択できるようにしています。
私は鳥取オフィスで勤務をしているので、埼玉の自宅から勤務するメンバーとはリアルに会う機会が5年間で2回だけだったりしますが、ときたま鳥取の特産品(梨・スイカなど)をこちらから贈ったりお返しを頂いたりといい関係性が築けているかと。
社内システムのMicrosoftのTeams(テレビ会議+チャットシステム)で日常的なコミュニケーションが取れているからこそだとは思いますが、在宅勤務で業務に支障はほとんどでていない状態です。
(採用・人事業務を在宅勤務/フルリモートでできるようにするまで紆余曲折も多々あったのですが、ここでは割愛します(笑)…気になる方はぜひカジュアル面談でご質問ください!)
As a new team member
このWantedlyでの募集では、主に新卒採用担当のポジションを募集しています。
当社は現社長が大手人材企業の出身なこともあり、並々ならぬ熱意を持って採用活動に取り組んでいます!特に新規事業のRemogu事業部は絶賛成長期フェーズなので新卒/第二新卒/中途まで年間を通して幅広い採用活動を行っています。より採用に注力すべくメンバー増員のため、新しい仲間を募集中です。
【募集ポジション:新卒採用担当】
具体的な業務例
・新卒、第二新卒採用業務(リクナビ、Wantedlyなどを主に利用しています)
・採用企画、戦略立案業務(年間計画やIS企画まで、若手中心に企画検討しています)
・SNS等を使った採用広報業務(ツイッター採用実施中、Instagramも頑張りたいです)
【ご応募お待ちしております】
・新卒/第二新卒の方、大歓迎!
・裁量をもって主体的に業務に取り組みたい方!
・採用を通じて会社や事業を成長させていくことに興味がある方!
・社会課題解決に関して仕事を通じて取り組みたい方!
・採用業務経験や人材紹介等での営業経験、エージェント経験がある方ぜひ…
【ご応募までの流れ】
まずはこのページの「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください。
担当者より募集要項等をご連絡させていただきます。
※Wantedlyプロフィールの情報量が少ない方は、書類選考をさせて頂く場合がございますのでご容赦ください