Discover companies you will love
Yusaku Arai
音楽業界とPR屋を経てスタートアップ支援界隈へ スタートアップ企業のパートナーとして、大手事業会社との資本業務提携を支援しています。 出会うべくして出会う。そんな機会をアレンジできるよう精進しています。
Yuta Nakamura
2012年に新卒でソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)入社。2年間営業・マーケティングを経験し、新規事業案件にて応募総数1000件以上の中から1位, 2位をW受賞。その後、事業責任者として立ち上げに従事。同社内の後継者育成経営塾のソフトバンクアカデミアでは年間ランキングではTOP10入賞経験あり。 2015年6月にNET jinzai bank(現for Starpups, inc.)に参画し、ヒューマンキャピタリストとして3年間従事。累計1,000名以上の転職候補者と対話し、スタートアップ役員クラスも多く輩出。日本初インターネット/IoT業界企業データベースメディア『Cotobe』の企画担当も兼任するなど、サービス/事業創出も担当し、現在はビジネスディベロップメント本部にて起業支援グループのGMをつとめる。
【社員紹介】ソフトバンクで新規事業を任されていた若き人材は、なぜ 「for Startups」 を選んだのか?
Yuta Nakamura's story
Kazuhiko Shimizu
早稲田大学 第一文学部在学中の2004年からNPO法人にて就職支援を開始。 卒業後、2005年に東証1部の株式会社ウィルグループ傘下のグローリアス社の立上げに参画。 営業職特化の紹介事業のキャリアコンサルタントとして、求人開拓とキャリアカウンセリングの両面での実績を評価され、2年目からはマネジメントとともに下記を担当 ・経営メンバーとして中長期計画/予算/戦略の策定、経営管理 ・自社サイトの構築およびWEBマーケティング ・新卒紹介事業の立ち上げ 2008年Fringe81株式会社へ転職し、事業部長兼人事採用を担当。 2012年3月より株式会社ウィルグループに復帰し、事業開発室としてインターネット、モバイル・スマホ、ゲーム専門転職支援サービス『NET jinzai bank』とスポーツ事業を担当 現在はfor Startups, incにて取締役CHROおよびスタートアップの成長を加速するサービスを提供するアクセラレーション本部 本部長。 過去には投資先の国内最大級のiOS/Androidエンジニア育成スクール『RainbowApps School』にて事業部長、マーススポーツエージェント時代にはスポーツ選手のマネジメントやセカンドキャリア支援も担当。
【社員紹介】HRとインターネット業界を行き来。紆余曲折を経て全てが今、夢につながる
Kazuhiko Shimizu's story
Kenta Miyamoto
【これまでの実務での経験】 2008年4月に新卒で三菱電機株式会社に入社し、プラント建設統括部に所属。2年6ヶ月間、一貫して水処理プラントの建設工事に従事した。プロジェクトマネージャーとして4つの案件を担当し、現地調査、プロジェクトの見積、施工計画の立案、各種コスト削減施策の考案、社内外関係各所との調整業務、現地施工管理等の多岐にわたるマネジメント業務を経験した。マネジメント対象は20名程。 2010年10月、マイクロソフトとアクセンチュアの戦略的合弁会社であるアバナード株式会社にアナリストとして入社。5年間、お客様のもつ課題を解決するために、マイクロソフトのテクノロジーをベースにしたソリューション提案、システム構築に従事した。 輸送機器メーカーの生産・販売・在庫管理/顧客管理システム、アパレル企業の店舗要員管理システム、繊維メーカー/電気機器メーカーのデータ分析システムの導入プロジェクトにプログラマ・システムエンジニアとして、メンバー・チームリーダーという役割で参画。要件定義、設計、開発、運用保守といった一連のシステム構築業務を通じてプロジェクトを推進した。 2017年10月、日本アイ・ビー・エム株式会社にITスペシャリストとして入社。輸送機器メーカーの人事制度/人事管理システム刷新を行なうプロジェクトに、プロジェクトリーダーとして参画し、各チームの進捗・課題等管理、各種会議のファシリテーション、プロジェクト横断課題の解決策検討を担当した。現在は、金融機関のシステム統合プロジェクトに、プロジェクトリーダーとして参画している。参画当初は、プロジェクト管理チームのリーダーとして、開発に従事する3チームの進捗・課題管理やプロジェクト全体のスケジュール策定等を行なっている。
“ for Startups " -すべては、スタートアップスのために。
世界で勝てる企業を日本から生みだすために、数多くのスタートアップの成長を支援。ユニコーンや上場企業を創出しています。
戦略的に成長産業に集中投資をした国は、世界を席捲するテック企業を創出し、国力を向上。一方で日本は相対的に国力が低下し、日本はすでに「貧しい国」に位置づけられています。
私たちが創りに行く世界観の実現のために、挑戦する起業家を支援するインフラを、志を共にするVCや行政関係者と共に段階的に構築しています。
入社後にはオンボーディング期間を設けており、VCやHCについて学べる環境です。
スタートアップ経営者や人事担当者を招いての勉強会などを随時開催。直接質問することでより深い内容を候補者様にお伝えすることができています。
Company info