サンライズパブリッシング株式会社 members View more
-
佐藤 圭介
Sales
What we do
私たちサンライズパブリッシング株式会社は経営者・富裕層に特化した出版社です。
出版コンサルティングや各種サポート、プロデュースなどを行い、書籍出版を通してお客様のビジネスを加速させるサポートをしています。
■事業内容■
・富裕層向けコンサルティング
・出版事業
・文化人タレントプロデュース
・各種Webサイト運営
■実績と成長性■
「幸福の商社 不幸のデパート」
「見るだけで運が上がる魔法の言葉不思議な写真」
「年収1億円の人は、なぜケータイに出ないのか?」
「内藤忍の「アセットアロケーション革命」」など
ベストセラー・話題作を続々リリースし、創業からわずか4年で人気作を多数輩出。
業績は右肩上がりに成長しています。一般的な老舗編集会社とは異なり、スタッフも20~30代が多くを占め、各人のセンスを活かし裁量を持って働ける、自由な本作りができる環境です。
Why we do
■経営理念■
常にクライアントファーストであることを意識しています。これは単に「お客様は神様です」といったことではなく、著者のビジネスを成長させるための本づくりをし、「どうすればお客様の事業を拡大させられるような本になるのか」ということを常に追及しています。
出版業界は斜陽産業と呼ばれて久しいですが、創業当時から出版の常識に捉われずに利益を残すことにコミットしており、今後もお客様とWin-Winな関係が築けるよう一緒に成長していきたいです。
■経緯■
元々、代表自身もビジネス書を執筆していて、ビジネス書を書きたい方への勉強会も10年ほど行っていました。その中で、個人コンサルティングをやって欲しいという依頼が増えて、徐々にコンサルティングの活動がメインになっていきます。そうした活動を通して、世の中には書籍を出版したい方や、書籍を出版するに足る実績を持っているのに、出すノウハウがない方が多くいることに気付きました。出版したい経営者のニーズはもちろん、より多くの方のニーズに応えられるようにと思い、この会社を立ち上げました。
How we do
■差別化/強み■
経営者や富裕層など特定領域に特化しているのは、他の出版社と大きな差別化のポイントです。また、売れる本というだけでなく、著者のビジネスに繋がるような本づくりをしている点も明確に異なるポイントです。
■行動指針/マインド■
富裕層向けのビジネスなので、打ち合わせは高級ホテルのラウンジなどで行うことも多いです。お客様のライフスタイルに合ったところで打ち合わせを行うので、お会いしたときに失礼のないよう、普段からTPOや服装、マナーなどを意識するようにしています。
■魅力的なメンバー■
現在は約15名のメンバーが活躍しています。制作職は出版経験者が多くを占めますが、それ以外の職種は未経験のメンバーも少なくありません。全体的に明るい雰囲気で、社内のコミュニケーションも盛んです。
■はたらく環境■
基本的には自由出勤で在宅勤務も可能です。現在はほとんどリモートワークですが、打ち合わせの際には外に出る機会もあります。朝にズームでミーティングを行い、その後は個々人で動いているので、自由度高く業務いただけます。
As a new team member
【出版プロデューサー(企画・編集・プロモーション)】
企画・構成・編集・PR実行を一気通貫にお任せします!
●募集要項
・仕事の内容
お客様から依頼された媒体(紙媒体や動画)に関し、意向やターゲットを汲み取り、構成を考え「サンライズパブリッシングだからできる企画・構成」を提案・実行しお客様のブランディングやマーケティング、プロモーションに資する。そのため、企画・構成・編集・PR実行を一気通貫にお任せします。
お客様名義の書籍も、採用案内やオウンドメディア、ネクストビジネスへのきっかけなど様々。また出版だけではなく動画やWeb媒体、イベントを使った効果的なプロモーションも合わせて、お客様のブランディングに最大限寄与します。
また 案件ごとに担当をアサインしますので、業界や媒体にとらわれること無く、世の中の様々な最先端の事象に触れることができ、幅広く経験を積むことが可能です。
・業務の流れ
お客様からのクライアントからの問い合わせ→要望ヒアリング→企画提案→受注/契約→企画・構成→制作(編集・取材・デザイン制作)→発売→販促手段の提案や動画・WebによるPR、イベントの企画・実行
●必要な経験・能力等
【いずれか必須】
・紙かWEB媒体の記事編集・プランニング・ディレクションなどの経験
・ビジネス系(企業広報含む)を中心とした雑誌・書籍の編集経験
【あると推奨】
・編集経験以外の業務経験(営業・広告・宣伝・広報など)