GRASグループ株式会社 members View more
-
weblio(ウェブリオ)株式会社の創業者&代表者。
大学を卒業してから、同じ年の8月に起業。以来、サービスの企画・開発・営業活動、並びに、会社としての発展のために尽くして参りました。 -
森雄哉
ウェブリオ株式会社 創業メンバー。取締役。
1980年生まれ。立命館大学文学部卒業後、ウェブリオ株式会社の創業メンバーとして参画し、現在に至る。
マーケティング企画やマーケティング戦略、事業開発をメインに、人事や社員教育、採用、アライアンス、総務など、もろもろの事業部に関わる。 -
Kajikawa Katsumasa
Sales -
飯川 友生
学校営業G・Gリーダー
What we do
GRASグループは150%成長を目指し、
大きく3つの軸で事業を展開しています。
【Webラーニング】
個人向けサービス
・オンライン辞書サイト事業
・辞書アプリ事業
・オンライン英会話事業
企業向けサービス
・オンライン英会話事業(一般企業、学習塾)
・障がい者向けオンライン英会話事業
・英語学習支援サービス事業
【学校ICTソリューション】
・Weblioオンライン英会話(学校法人向け)
・学校向けDX
【その他の事業】
・運営サービス
→転職者向け英語学習支援サービス、育毛・薄毛ケア相談サイト
・M&A事業
Weblioは創業18年目ですが、
今でもベンチャーマインドを忘れていない会社です。
Why we do
【テクノロジーを通じて、人の可能性を広げる】
これが私たちのミッションです。
人は生まれる家庭や地域、環境を選ぶことは出来ません。
どんな場所に生まれ育っても、可能性を追い求め、
幸福をつかむことができる世界を実現したいと本気で思っています。
インターネットという技術を通じて努力したい人に努力できるだけの選択肢をつくり、
成長を支援することが私たちの使命です。
【To Next Leaders:可能性を広げ、進み続ける 次世代のリーダーたちへ。】
生まれ過ごした場所・環境、様々なことで「人生の選択肢」は変わり、機会がないからと諦めてしまう経験を持つ人は多いでしょう。
しかし、生まれや育ちに関係なく、誰にとっても「可能性」のある社会であってほしい。
私たちの、この想いはすべての事業に反映されています。
そして、人の「可能性」を広げるという使命の持つGRASグループには、
自ら手を挙げ、主体的にチャレンジし、たとえ失敗してもゴールを目指して前に進む【仲間】と、コンフォートゾーンから飛び出し、可能性を最大化する中で、自身の成長を掴める【環境】があります。
あなたの未来への「可能性」に出会うことができるGRASグループで、共に高め合える仲間をお待ちしています。
How we do
【GRASグループの行動理念】
①実直
②実利
③実践
3つの実は、偉大な企業になるための「歩み方」です。3つの実をとることで、争いを避けて己と闘い、自分の可能性を最大限に高めることに集中します。そして長距離走の努力を続け、偉大な人・偉大な企業になることを目指します。
この行動理念は、社内で『3つの実(じつ)をとる』という言葉で浸透し、メンバー全員の口癖になっています。
【社名に込められたメッセージ】
① G(GREAT COMPANY)ー3つの実を取り、偉大な企業へー
GRASグループは偉大な企業を目指し、50年100年と社会に価値を提供しつづけ、歴史に残るような長く愛されるサービスを生み出していきます。誰が作ったサービスかは知られていなくても、多くの人にとってなくてはならないインフラのような存在になることが私たちの目標です。
② R(RESULT ORIENTED)ー“実利” 意味のある結果に集中するー
実際の利益という意味ではなく「意味ある結果を出すこと」を実利としています。目標に向かって全力を尽くす競争(闘い)によって意味ある結果が得られ、その結果は自分自身や周りの人に前向きな影響を与えることができます。争わず、上辺の価値に惑わされず、実利に集中して行動することを大切にしています。
③ A(ACTION DRIVEN)ー“実践” 自ら行動して結果を出すー
勇気を持って建設的な議論を行い、当事者意識を持って行動し、結果を出します。自ら手を挙げて行動することと、成果が伴う行動であることを実践としています。課題を見つけたら当事者となって解決し、走りながら考えて提案と実行を同時に行う。批評家や傍観者にならず、常に実践する人であることは、創業以来GRASグループに受け継がれている価値観です。
④ S(SINCERITY)ー“実直” ひたむきに、誠実に、地道に取り組むー
結果を素直に受け止め、善いことを率先して行い、自分を高める姿勢を持ちます。誠実や正直というだけにとどまらず、ゴールを目指してひたむきに取り組み、忍耐強く努力をする姿勢を実直としています。うまく行かない状況においても、周囲に原因を求めず自分を振り返って改善する姿勢を持てば、ゴールに向かって前進するとともに、個人の可能性を広げることができます。実直であることは協力・協調となってチーム力を最大化し、組織で大きな成果を出す原動力となります。
As a new team member
私たちが求める23卒の採用テーマは「NEW LEADERS」。
新卒だからといって育てられることを待っているのではなく、
自らが会社を率いていくのだという覚悟と責任感を持ち、
誰よりも成長し活躍したいという熱い思いを持った次世代を担うあなたを待っています!!
▼募集職種
「技術を用いて新たな価値をつくり出す」開発エンジニア職LEADERS
〇 技術職
ビジネス側と協力をしながら既存事業・新規事業ともに最先端の技術を探索し、
事業の新たな可能性を見出し、会社のさらなる成長と拡大にあなたの力を発揮してください!
▽例えばこんな仕事をしたいあなた!
・WEBサービスの開発エンジニアになりたい方
・Java、TypeScript、JavaScript、Node.jsの知識を生かして仕事をしたい方
▼募集の背景
私たちの現在の目標は、”毎期売上を150%以上成長させること”。
150%の成長を続けるため、既存の事業のバージョンアップはもちろんのこと、
新たな事業の立ち上げやチャネル展開も積極的に進めていかなければなりません。
2021年3月に社名を「GRASグループ株式会社」へと変更し、
社会にさらに大きな変化を起こそうと、成長に向けた第一歩を踏み出しています。
創業から16年、今まさに拡大・成長フェーズである弊社に必要なのは、
新しい風を吹かせてくれる「次世代のリーダー」です!
▼GRASグループで新卒から働くメリット
・自分から積極的に考え動くことを推奨される文化で、めきめき育つ!
→GRASグループでは、内定者のうちからインターンをスタート。
しかも、そこで任される業務は社員が行う業務と何ら違いはありません。
そのため、責任を持ち業務を遂行することが求められますが
その分、自身の成長をはっきり感じることができます!
▼応募資格
・高校、専門学校、大学などをを23年度に卒業する学生
・2023年4月入社できる方
※大学院・大学・専門・短大など学歴は問いません
・国籍は問いませんが、日常会話レベルの日本語(N1)は必須
▼必須要件(①②ともに満たす必要があります)
①技術面
静的型付け言語の知識(JavaまたはTypeScriptだとさらに望ましい)または、JavaScriptかNode.jsの知識
②経験・スキル面 ※以下のいずれかを満たす学生
A. 特定分野でリピーターがつくレベルの機能を持つアプリケーションを開発、リリースしている
B. 業務委託/アルバイト/インターンで既にレベルの高い実務経験・Web開発経験を有している(レベルの具体化は別途検討)
C. Web開発/パフォーマンスチューニング/セキュリティ/アルゴリズム系のコンテストの上位入賞者である
(ISUCON、CTF、ICTSC、AtCoder、Codeforces、Topcoderなど)
D. 大学または大学院でコンピュータサイエンスを専攻しており、ネットワーク・アルゴリズム・セキュリティなどの深い知識がある
③マインド面
・自身で目標を掲げ、成し遂げた経験
・絶対に叶えたい目標があり、それに向かって何でもできるという気合と覚悟がある
・ハードな環境でも耐え抜き、必ず目標を達成するという熱い気持ちを持っている
▼求める人(=GRASグループで活躍できる人)
・実直さ(前向きさ・素直さ・誠実さ)のある方
・主体性を持って行動できる方
・何事も自責思考でとらえることの出来る方
・考えやスタイルに固執せず、柔軟な対応のできる方
・チームワークを発揮できる方
・結果を第一に考え、やり抜くことのできる方
少しでも興味を持っていただけましたら、まずはお話してみませんか?
あなたの夢、ぜひ聞かせてください!
「話を聞きに行きたい」ボタンから、ご応募お待ちしております!
▼よろしければこちらもあわせてご覧ください。
ウェブリオの魅力を知っていただけるかと思います!
・コーポレートサイト
https://www.weblio-inc.jp/
・Note
https://note.com/weblio_news