株式会社Kant members View more
-
尾島 康仁
Other
What we do
【コロナ禍以前から「リモート型の不動産会社」として1000組以上のお部屋探しをお手伝い】
私たちは2019年夏頃より、Zoomなどのオンライン会議システムを活用して不動産賃貸・売買の仲介サービスをオンラインで提供してきました。同年冬からの世界的なパンデミックに伴い、オンラインでのお部屋探しやオンライン内見などのご希望は増加を続けています。
これまでに培ってきた知見を生かし、全く新しいカタチのお部屋探し体験をご提供できるようサービスを日々磨き続けています。
各種メディア様にも注目いただきながら、日々成長を続けるKant。まだまだスタートアップのフェイズですが、ジョインするなら今が一番面白い時だと断言できます!
【一人ひとりに合った働き方を選択可能。正社員・副業・パートタイム・業務委託、なんでもOK】
エージェント制の不動産会社を目指すKantでは、働き方の選択肢も多種多様。
週に2日だけ働くという人や、子育てしながら空いた時間で働く人、独立を目指してがっつりフルコミットするという人など、いろいろな働き方を選んでいます。
時期によって柔軟に変更することも可能。それでいてチームワークを大切にしているので、お互いにサポートしあいながら働ける、まさにフリーランスと企業所属の「いいとこどり」で働くことができます。
Why we do
フルリモートワーク形式の不動産会社を通じて、Kantはゆくゆくは、エージェント制に近い形でのお部屋探し仲介のサービスを提供したいと考えています。
会社ではなく、営業パーソン個⼈に対してお客様から指名が⼊り、「この⼈にお部屋を探して欲しい!」と依頼される。そんな姿を、私たちは想像しています。
通常の賃貸仲介の営業の場合、問い合わせのあった顧客を上司が割り振って、担当した顧客の成約を目指すことだけを考えるのが一般的。
しかし、得意なエリアや顧客層など、キャリアによってそれぞれの得意分野は違うはず。もっと不動産営業パーソンの個性や得意分野を前面に出してお部屋探しをしてもらったほうが、お客様にとっても、働いてくれる人のキャリアにとってもメリットがあると考えています。
極端な話、Kantでは仕組みを提供し、お客様への訴求と集客、サポートを行うだけ、という形が理想的だと考えています。
これを実現するためには、お客様に接する営業パーソン一人一人が、きめの細かいサポート、サービスを提供していくことが必須になります。
そうした優秀な人がここで働きたいと思ってくれるような職場環境と充実したサポート体制を作っていくことが、経営側の役割だと考えています。創業者が不動産業界出身ではないがゆえに見えている、非効率な部分もたくさんあると思います。そうしたことを1つずつ解決していくことで、働く人にとっても、お客様にとっても良いサービス作りを目指して行けたらいいなと考えています。
How we do
【大切にしている行動指針】
①コミュニケーション
全従業員がフルリモートワークだからこそ、信頼関係構築にこだわっています。定例ランチ会や、季節行事など、顔を合わせる機会を大切にしています。
②スピード対応
社内でもスピード対応を意識しています。テキストのやりとりだけでなく、オンライン会議を多用するなど、柔軟でスムーズな意思決定を行います。
As a new team member
これまでの営業経験、人脈をフルに活用いただけるお仕事です。
仕事内容はホテルに対して、当社に運営をお任せいただけないか、提案いただきます。
他の会社が売上ベースの運営マージンであるのに対し、
当社は利益ベースで運営マージンを頂戴するため、
営業商品としてはインパクトのあるもので評判上々。
ホテル業界・不動産業界で活躍しておられた方、新たな働き方ができますよ!
まずは一度お話させて頂ければと思います。