Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 9 registered

医療プロダクト群を支える!基盤開発のプラットフォームエンジニア募集

Web Engineer
Mid-career

on 2021-11-15

279 views

9 requested to visit

医療プロダクト群を支える!基盤開発のプラットフォームエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Daichi Sakai

株式会社MICINにて、アプリケーション開発を担当。フロントエンドから、バックエンド、インフラなど様々な領域に興味を持ち携わっています。 前職の株式会社コロプラでは、ソーシャルゲームの開発・運用やVRアプリケーション開発などを経験。

【MICINのひと】創業期から在籍する静かにアツいエンジニア

Daichi Sakai's story

Hideo Kinami

2020年8月より、株式会社MICINにて、医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業「MiROHA」の開発を担当。 2018年6月より2020年7月まで、株式会社COMPASSにて、人工知能型タブレット教材Qubenaの開発に従事。主に、マイクロサービスアーキテクチャの設計を担当。 2018年5月まで顧客管理システム(CRM), マーケティングオートメーション、コラボレーションツールのWeb Service(Java, JavaScript)、および、Mobile Application (iOS, Android)の開発。テスト駆動開発、Continuous Deliveryを、米国、インドの開発者との共同開発で実施。 2013年から2015年までパロアルトの研究所に開発者として駐在。 1989年に事務機器メーカーに入社後、アセンブラによるファクシミリの組み込みソフトウェア開発、組み込みLinuxによるオフィス複合機のファームウェアの開発を経て、Android, iOSのモバイルアプリケーション、および、Cloud Applicationの開発を経験。 Androidの開発は、日本でAndroid端末が発売される前の2008年から取り組み、NPO法人日本Androidの会の立ち上げに貢献した。日本で端末が発売された2009年に日経BP社より発売された「Google Androidアプリケーション開発入門」を執筆。 その後、iOS開発に取り組み、ピアソンエデュケーションより「iOSプログラミング」の翻訳本を出版。

MICIN, Inc.'s members

株式会社MICINにて、アプリケーション開発を担当。フロントエンドから、バックエンド、インフラなど様々な領域に興味を持ち携わっています。 前職の株式会社コロプラでは、ソーシャルゲームの開発・運用やVRアプリケーション開発などを経験。

What we do

「こんな病気になるなら、こんな生き方をしていなかったのに」という、人生の最期の後悔を、なくしたい。 代表の原は、大学卒業後、臨床現場で医師として働いていました。そこで会った少なくない数の患者様が、人生の最期に自分の生き方を後悔していました。 わたしたちは健康な時は「自分はずっと健康なまま生きていく」と思いがちです。しかし、現実には大きな病気にかかるリスクは誰にでもあり、その事実に気づくのは大抵の場合、症状が深刻な状況になってからなのです。 「情報化が進む中、様々なデータを集め、解析することで、健康なうちからリスクを知り、将来の病気の可能性を知ることができるのではないか。」「診断した病気の治療をするのではなく、医療の仕組み自体を変えることで、「すべての人が納得して最期を迎えられる」時代が作ることに貢献したい。」 MICIN創業、そしてビジョンの背景にあるのは、そんな思いです。 ▼詳細は以下会社紹介をご覧ください▼ https://speakerdeck.com/micin_hr/micin-company-introduction-hui-she-shuo-ming-zi-liao-67f2bb8a-f585-4c48-9b3b-2b7330b071d0 現段階で公表できない案件も多くありますが、面談・面接ではできるだけ最新の情報をお伝えしたいと思います。
ビジョン実現のため、既存・新規問わず、多くの事業に取り組んでいますが、やみくもに規模は追わない厳選採用をしており、少数精鋭での運営になります。自然と各メンバーへの裁量は大きくなり、指示を待つのではなく「自ら仕掛ける」ことが求められます。
出社の際に、コミュニケーションが取りやすかったり業務に集中がしやすいように設計しております。
医療、IT、ビジネス…様々な領域で濃い経験を積んだメンバーが集い、互いの考えをぶつけ合いながら切磋琢磨しています。
お互いの力を活かしながら未知の領域を切り開くため、コミュニケーションも非常に大事にしています。

What we do

ビジョン実現のため、既存・新規問わず、多くの事業に取り組んでいますが、やみくもに規模は追わない厳選採用をしており、少数精鋭での運営になります。自然と各メンバーへの裁量は大きくなり、指示を待つのではなく「自ら仕掛ける」ことが求められます。

「こんな病気になるなら、こんな生き方をしていなかったのに」という、人生の最期の後悔を、なくしたい。 代表の原は、大学卒業後、臨床現場で医師として働いていました。そこで会った少なくない数の患者様が、人生の最期に自分の生き方を後悔していました。 わたしたちは健康な時は「自分はずっと健康なまま生きていく」と思いがちです。しかし、現実には大きな病気にかかるリスクは誰にでもあり、その事実に気づくのは大抵の場合、症状が深刻な状況になってからなのです。 「情報化が進む中、様々なデータを集め、解析することで、健康なうちからリスクを知り、将来の病気の可能性を知ることができるのではないか。」「診断した病気の治療をするのではなく、医療の仕組み自体を変えることで、「すべての人が納得して最期を迎えられる」時代が作ることに貢献したい。」 MICIN創業、そしてビジョンの背景にあるのは、そんな思いです。 ▼詳細は以下会社紹介をご覧ください▼ https://speakerdeck.com/micin_hr/micin-company-introduction-hui-she-shuo-ming-zi-liao-67f2bb8a-f585-4c48-9b3b-2b7330b071d0 現段階で公表できない案件も多くありますが、面談・面接ではできるだけ最新の情報をお伝えしたいと思います。

Why we do

医療、IT、ビジネス…様々な領域で濃い経験を積んだメンバーが集い、互いの考えをぶつけ合いながら切磋琢磨しています。

お互いの力を活かしながら未知の領域を切り開くため、コミュニケーションも非常に大事にしています。

たとえば、生活習慣病は日々の健康を管理することにより防ぐことができるものですが、医療現場の多くが多忙を極めており、事前予防に関しての適切なアドバイスや、きめ細やかなケアや指導をしていくことがあまりできていないのが現状です。 また、患者の数だけ蓄積している医療情報も、いまは無秩序に散乱しています。 私たちMICINは、これまで病院にあった医療データを自分で所有できるようにしたり、AIを活用してそのデータを分析し、 自ら納得して医療を受けられるサポートをしたり、スマホのオンライン診療を通じて医療情報をデータ化していきます。 そうやって、医療をもっと身近な存在へと変えることで、これまで以上に自分のカラダを大切にするようになったり、 ふだん食べるものや生活習慣が変わり、 納得して毎日を生きられるようになる。そういう世界を実現したく思っています。

How we do

出社の際に、コミュニケーションが取りやすかったり業務に集中がしやすいように設計しております。

ビジョン実現のために5つのVALUEを大事にしています。 【VALUE】 Initiate 起点メイク 自ら仕掛け、常に変化の起点となろう。 出来ない理由より、出来る方法を考え、 まずは一歩踏み出そう。 Ownership 当事者意識 どんな時も決して他人のせいにせず、 自分ゴトとして考え、向き合おう。 その姿勢が、新たな機会を生み出す。 Persist 完遂イズム 新たな挑戦は、思い通りにいかないのが当たり前。 困難を乗り越えて、粘り強くやり切る。 やり切るからこそ、見える世界がある。 Integrity 信頼ベース 約束を守ること。誠実であること。 それらの積み重ねから生まれる信頼は、 あらゆる成果の基礎となる。 Engage チームMICIN 立場を超えて、尊重し合い、刺激し合う。 社会を進化させる大きなチャレンジは、 一人や一部門では成し得ない。 医師である代表の原をはじめ、事業開発やデータ分析、自然言語処理といった分野に強みを持つ多才なメンバーが集まっています。医療への思いを持った様々な分野のスペシャリストとの協同で業務を進めることが可能です。

As a new team member

#募集背景 MICIN では、医療領域において、さまざまなプロダクトを展開しています。 「すべての人が納得して生きて、最期を迎えられる世界」という大きなビジョンの達成に向け、オンライン診療サービス「curon(クロン)」、薬局向けオンライン服薬指導サービス「curonお薬サポート」、オンライン治験サービス「MiROHA」のほか、新規のプロダクト開発が並行して進められており、患者様や医療従事者の方々により最適な医療体験を提供できるよう、プロダクトの強化を図っています。 これらのさまざまなプロダクト間において、データのつながりを作り、シナジーを生み出そうとしています。認証や決済といったプロダクトの核となる機能を「共通基盤」として設計・実装し、中長期的な価値を実現したいと考えています。 「共通基盤」を構築し、継続的な改善を行うことをミッションに、「プラットフォームチーム」の立ち上げを行います。このプラットフォームチームの立ち上げの一員となって下さるエンジニアを募集しています。 #関わるチーム MICINでは20-50代まで幅広いメンバーが開発に携わっています。 各プロダクトが立ち上がり、今回の募集ポジションであるプラットフォーム(横断基盤)を立ち上げを行っています。 まだ数名のメンバーですが、徐々にメンバーを増やしながらMICINのプロダクト群を支える基盤を作り、継続的な改善を行なっていけるチームを目指していきます。 当チームは20-40代までのメンバーが在籍 #会社紹介資料 https://speakerdeck.com/micin_hr/micin-company-introduction-hui-she-shuo-ming-zi-liao-67f2bb8a-f585-4c48-9b3b-2b7330b071d0 #参考リンク MICIN Developers Blog https://micin.jp/feed/developer/articles #仕事内容 MICIN が提供しているプロダクトから共通的に利用される基盤サービスの開発を行います。 具体的には、認証・決済といった多くのプロダクトで基盤となるサービスのほか、全社のプロダクト戦略・技術戦略を加味しながら、共通基盤として実現する価値の高いサービスを分析し、実装を行なっていきます。 現在は、まだ数名のメンバーでチームの立ち上げを行なっていますが、徐々にメンバーも増やしながら、MICINのプロダクト群を支える基盤を作り、継続的な改善を行なっていけるチームを目指していきます。 MICINの開発プロダクトは多岐にわたり、開発組織としても徐々に拡大しています。さまざまなプロダクトから利用されることを想定し、柔軟なプロダクト間連携が行えると同時に、信頼性・安全性が高いシステムを設計する必要があります。また、既存プロダクトとの整合性も考慮しながら、注意深い設計力が求められます。 技術的な目線だけではなく、ユーザの方々の体験を想像し、PdMやデザイナーと議論を交わしながら、基盤の上で実現されるユーザ体験を設計していきます。 利用する技術については、実現するシステムの要求に応じて、適したものを都度選定します。インフラ、バックエンド、フロントエンド、幅広く開発に携わっていただく機会があります。 #【必須スキル・経験】 ・Webアプリケーションの設計・開発・運用に携わったことのある方 #【歓迎するスキル・経験】 ・パブリッククラウド (AWS, GCP, Azure) を使った開発経験 ・Go, Ruby , TypeScript による開発経験 ・複数のサービスからなるシステムの開発・運用経験 ・データ移行などを伴うシステムの移行プロジェクトの経験 #そのほか ・Mac PC 支給(iMac / MacBook Air / MacBook Pro)、ディスプレイ支給、ソフトウェア・書籍購入サポート、エンジニアリング関連のカンファレンス参加費用サポート…等、開発環境の整備やスキルアップ支援を行っています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2015

    130 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル12階