ナイル株式会社 members View more
-
ナイル株式会社 採用担当
Business (Finance, HR etc.) -
Read story
Shinpei Watanabe
カルチャーデザイン室 マネージャー -
Shu Miyano
HR本部 -
Yuri Mineo
採用企画チーム
-
ナイル株式会社 採用担当
Business (Finance, HR etc.) -
ナイル株式会社 人事本部 採用グループマネージャー。慶應義塾大学卒業後、ナイル株式会社(当時ヴォラーレ株式会社)に新卒入社。300社以上のWebマーケティング支援に携わり、30名弱の組織のマネジメントを経験。2018年5月に社長室へ異動し、採用と広報を担当。
-
Shu Miyano
HR本部 -
ナイル株式会社 人事本部 採用グループ。
スローガン株式会社にて、ベンチャーやコンサルティングファームなどへ就職を希望する大学生と企業のマッチングを生み出すメディアにを運営。オフラインイベントディレクション、メディアディレクション、Webデザイン、SNSマーケティングなど幅広く手掛ける。
パーソルキャリア株式会社では、転職メディア「doda」の広告制作ディレクター・ライターとして、IT業界・建設業界・メーカーなどの技術職を中心に、計約80社を取材・200本以上の広告を制作。
What we do
【企業概要】
2021年1月に50億円の資金調達実施を発表し、企業成長を加速中。
創業から強みであるデジタルマーケティングのノウハウを武器に、デジタルマーケティング支援/メディア/自動車の3つの領域で事業を展開しています。
社会の前提となる事業創造を目指す"事業家集団"です。
【事業概要】
■デジタルマーケティング事業:10年で1,500社以上のデジタルマーケティングのコンサルティングを実践(顧客例:三井住友カード様、LION様、ベネッセ様など)
■メディアテクノロジー事業:月間1,000万UUのアプリ情報メディア『Appliv』を主軸にしたメディア事業とアドテクノロジー事業を展開
■自動車産業DX事業:自動車産業のDXに挑む、ネット完結の個人向け車のサブスク『おトクにマイカー 定額カルモくん』を運営
Why we do
【ミッション】
「幸せを、後世に。」というミッションを掲げ、ナイルは社会に根付く事業作りを通じ、時代を超えて人々の幸せに貢献し続けます。
【ビジョン】
「デジタル革命で社会を良くする事業家集団」
情報産業におけるイノベーションは日々生まれ続け、私たちはデジタル革命とも言うべき技術革新・サービス革新の時代に生きています。
その中ナイルは創業以来、デジタルマーケティングを起点とし各種技術、ノウハウを蓄積してきました。
事業領域は多岐に渡りますが、いずれもナイル固有の強みに裏打ちされた事業であり、知見を駆使したさまざまな事業創出で社会をより良く変えていきます。
【バリュー】
「全員、事業家」「楽しんでいこう」「戦う友を助ける」という3つの言葉に共感する社員が集っています。
【経営方針】
「100の事業を創出し、10の事業を世に残し、1つの事業で世界を変える」
社会的使命である「幸せを、後世に。」の実現には多数の挑戦が必要です。
ナイルは幾度もの挑戦を積み重ね、その中から世の中に残る事業、世界を変える事業を輩出していくというやり方で、社会的使命と企業理念の達成を目指します。
How we do
【福利厚生】
■保険
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■諸手当
・在宅勤務手当支給
・通勤交通費支給
・入社時引越し手当(支給条件あり)
・徒歩通勤手当(支給条件あり)
■福利厚生
・リモートワーク制度
・リモートワーク用備品貸与(モニター、キーボードなど)
・チャレンジワーク制度(副業許可制度)
・クロスジョブ制度(社内副業制度)
・You Are The One!(ピアボーナス制度)
・グロービス学び放題加入(オンライン学習受け放題)
・スキルアップ応援制度(月1万円までの図書費・セミナー参加費を支援)
・時短勤務制度(条件あり)
・入社前学習支援(必要に応じて)
・介護支援制度
・社員紹介制度
・部活動制度
■その他制度
経営会議への参加制度「NNX」
新規事業立案コンテスト「Next Launcher」
事業成功ナレッジの共有制度「ウルトラナレッジ」
活躍社員の異動希望を1年以内に100%叶える「フミダス」
など
〜腰を据えてコミットできる環境づくりに注力中〜
・2021年度版「働きがいのある会社」ランキング、7年連続ベストカンパニーに選出
・男女とわず育休をとれる文化(男性の半年間の育休取得事例あり)
【就業時間】
■所定労働時間:8時間/1日
■休憩時間:1時間
■時間外労働:有
※全社平均残業時間 20〜30時間程度
■フレックス有無:有
※コアタイム無しのフルフレックス
【休日休暇】
■完全週休2日制(土日祝日休み)
※年間休日125日程度
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■その他
・入社時特別休暇
・Luna(ルナ)休暇
・子の看護休暇
As a new team member
デジタルマーケティングのノウハウを強みに、デジタルマーケティング支援/メディア/自動車の3つの領域で事業展開を行う当社。2021年には50億円の大型資金調達を実施し、企業成長を加速させています。
今回、組織力強化に欠かせない新卒採用を重要プロジェクトと位置づけ、ともにプロジェクトを推進する新卒採用責任者候補を募集します。
23卒学生はすでに就活を進めているため、現在は室長が中心となって企画を進めております。入社後は室長から徐々にフロント業務を引き継ぎ、責任範囲を広げていって頂く想定です。
【具体的な業務内容】
・新卒採用全体の戦略立案
・各施策の企画/方針策定
・採用広報全般の企画〜実行
・母集団形成(ダイレクトリクルーティング、エージェント、採用媒体、インターンイベントなど)
・面談、面接
・クロージング
・入社までのフォローアップ
◇配属はカルチャーデザイン室となり、室長直下で新卒採用領域における企画〜実行までを一貫して担います。
◇主なKPIは、①就活市場におけるナイルの積極認知/露出強化 ②有効応募獲得 ③内定承諾 です。
◇採用活動、広報活動に必要な予算は、施策を企画/提案していただければ、柔軟に確保し迅速に施策に取り組めるように調整します。
◇現時点では、長期インターンと通常採用選考を中心に、ビジネス職とエンジニア・デザイナー職で計10〜15名程度の採用を考えています。
【募集背景】
当社は2019年に一括採用をストップし、直近3年間は即戦力の中途採用や数々の制度整備に注力し、組織作りを強化してきました。社内の組織力も向上したため、「3〜5年後に事業を牽引する中核人材の輩出」を掲げて、未来のナイルを牽引する若手人材を採用すべく新卒採用を復活することにしました。
新卒採用メンバーこそ会社のカルチャーを創り出し伝播させる存在だと想定し、新卒採用はカルチャーデザイン室が推進しています。
【組織について】
新卒採用を推進するカルチャーデザイン室では、ブランディング・広報(アウターコミュニケーション)・インナーコミュニケーション・新卒採用の4つの役割を担っています。
カルチャーデザイン室長・他チームと連携しながら、新卒採用の立ち上げの全体設計から、企画立案〜実行までをお任せしたいと考えています。
【キャリアの展望】
2023年卒は現在の方針のもと進めますが、2024卒以降はさらに中心となって上流の新卒採用計画・戦略策定から携わるなど、プロジェクトの中心となって推進することを想定します。
また、新卒採用者の育成にも携わるチャンスがあり、採用したメンバーの成長を見届けることもできます。
ご自身の志向によっては、近年市場価値が高まっている採用広報・技術広報など、関連する領域にスキルを拡げていくことも可能です。
必須スキル
■必須経験
以下いずれかのご経験がある方
・ベンチャー/スタートアップ企業における新卒採用経験がある方
・現場社員の立場で、メンターや選考官として新卒採用に関わった経験がある方
■必須スキル
・数値をもとに仮説を立て、施策をプランニングできる力
・課題解決、目的達成に必要な要素を分解して構造的に把握する力
・周りの社員を巻き込み、協力を仰ぎながら物事を推進する力
■歓迎条件
・学生団体などで就活相談など行っていた経験
・エンジニアとのコミュニケーションをとっていた経験
・TwitterなどのSNSやブログでの情報発信経験
・採用広報や技術広報の実務経験
・ダイレクトリクルーティングの実務経験
■求める人物像
・ロジカルでわかりやすく、気持ちのいいコミュニケーションができる方
・任されたミッションを必達させるというマインドとコミットメントがある方
・ナイルのミッション/ビジョンやカルチャーへの理解と共感ができる方
・成果を出すために自分なりに創意工夫してきた方
Highlighted stories
/assets/images/8065/original/d45f87cf-411b-450b-9c92-7a0c1ca45b3c.jpeg?1640235338)
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /