エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社 members View more
-
【公私ともにやりたいことが多過ぎて追いつきません!いや、追いつかせる!!】
■職歴
大学で化学を学んだあと、新卒で病医院開業のコンサルティング営業に従事し、企業が東証2部へ上場→東証1部へと市場変更する中で揉まれ、人脈と利益を嗅覚で追う営業感覚を学ぶ。
その後、ビジネススキルを高めたい一心で、最大手タイヤメーカーに転職。闘うバイヤーとなる。材料価格の乱高下、事業環境の変化、ISOとコンプライアンス(主に下請法)に負けず、年間数十億円規模の購入品のQCD(Quality Cost Delivery)を担当。モノの流れや製造業の仕組みを学ぶ。
大手メーカーの後、若いうちにベンチャーに... -
はじめまして!
2018年10月にM3DCに入社しました
クライアントパートナーグループ
カスタマーサクセスの
にのくら あかね です♪
WEB配信のご相談から配信当日まで、
ワンストップでお客様をサポートします。
カスタマーサクセスって?
私も働くまで分からなかった、
明確にイメージしづらい職種かもしれません。
是非、面談や見学、そしてwantedlyの記事を通じて
知ってもらえたら、、
とっても嬉しいです♪♪
◆すき◆
体を動かすこと!
→暗闇ボクシングのジムに週5で通う
日本酒、焼酎、ラム、泡盛
プリンをこよなく愛してます♡
コー...
What we do
【情報提供手段をデジタルによって最適化し、医療現場をアップデートする】
企業と医療従事者の間のラストワンマイルをデジタルで支え、
必要とされている情報を適切なタイミングで医療現場に届ける
ことで臨床現場に貢献します。
具体的には、製薬メーカー・医療機器メーカーのマーケティングを一気通貫で行います。
https://www.m3dc.co.jp/service/
・医療業界向けデジタルイベント
クライアント(製薬メーカーが中心)の主催する医療従事者向けのWebセミナーの企画・オペレーションを中心としたマーケティング施策
・医療業界向けエリアマーケティング支援
製薬メーカーの支店営業所向けのマーケティング施策
・医療業界向けコンテンツ制作
疾患啓発や薬の成り立ちに関する動画制作やクライアントの視聴ページ等Webコンテンツの制作
Why we do
医療費42兆円の内、マーケティングに使用されているコストは約2兆円です。
企業から医療者への情報提供チャネルの変革(デジタルシフト)を進めることで、
伝達の効率化・コスト削減を行い、さらなる医療サービスの向上に貢献します。
メディカルマーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーション支援No.1企業となることを目指して事業運営しています。
How we do
【フラットな組織】
メンバーそれぞれが当事者意識をもってクライアントニーズを把握し提供するサービスを高速にアップデートしていくためには、意思決定のスピードが速いフラットな組織であることが必要です。
メンバー一人一人が、当事者意識を持ってプロとして役務提供すること、
そのための環境づくりを大切にしています。
【5つのvalue】
https://www.m3dc.co.jp/company/culture/
Science – 科学的思考 –
科学的な観点で、正しく思考しよう
Owner Ship – 主体性 –
常に顧客視点に立ち、全員がオーナーシップを持ち、主体的に行動しよう
Fairness – 公平性 –
常にフラットでフェアな関係でいよう
Diversity – 多様性 –
多様性を認め合い、個を最大限活かそう
Have Fun – 楽しむ姿勢 –
自らを愛し、自ら楽しもう
ニュートラルな視点を持ち、本質的な価値の追求のためには、どう動くことが正しく、合理的なのか
常に思考するとともに、想像力と柔軟性を大切に行動しています。
【多様なはたらき方】
職種・業務にもよりますが、リモートワークも柔軟に取り入れています。
アウトプットを最大化できるならば、できる限り多様なはたらき方を受け入れられるような仕組みづくりを大切にしています。
As a new team member
【概要】
当社の主力事業であるWeb講演会サービスの、受注後以降の講演会実施における準備・進行管理・顧客対応をご担当いただきます。
クライアントからWeb講演会開催に関するご要望を伺い、それに基づき準備を進めていただきます。講演会実施後の視聴ログの納品や原価の確認までご担当頂きます。
【本ポジションの魅力】
* 顧客対応担当として、ご自身の取組みへのお客様の反応をダイレクトに感じることができるポジションです。
* 取引先は大手の製薬メーカー・医療機器メーカーが中心、講演会やその前後のマーケティング施策など高単価で幅の広い商材を取り扱うことが可能です。
* 配属先はカスタマーサクセス部門、ファクトベースでの品質管理・向上のための施策立案・実行に取り組むチャンスがあります。
【業務内容】
【具体的には】
- クライアントとのメール・電話でのやりとり
- Web講演会で使用するスライド・台本の作成
- 社内の各部署(手配専門部隊・講演会ディレクション部隊)とのコミュニケーション
- 例①:Web講演会の会場手配
- 例②:出演する先生のケータリング・お帰りのタクシーの手配
- 例③:ディレクション部門との講演会で使用する機材や仕様の調整
- 社外の協力会社・施設関係者とのコミュニケーション
- 例①:Web講演会の会場手配
- 例②:出演する先生のケータリング・お帰りのタクシーの手配
- 例③:ディレクション部門との講演会で使用する機材や仕様の調整
- 見積書・請求書の作成・送付
- Web講演会視聴ページ作成の依頼
- Web講演会で発生した原価の管理
- 視聴ログの納品
その他、上記以外の簡単な資料作成やWeb講演会で使う備品の在庫管理といった付随的なサポート業務も発生する場合があります。
【必須要件】
Excel,PPTの業務での使用経験に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方
* 営業アシスタントなど、外部折衝に携わる職務のアシスタント業務のご経験
* 内勤営業のご経験
* イベント進行管理・ディレクションのご経験
* 動画/Web制作の進行管理またはディレクションのご経験
【歓迎要件】
* Web配信事業に興味をお持ちの方
* Slack・GoogleWorkSpaceの使用経験
* ベンチャー企業での勤務経験
【こんな方と一緒にはたらきたいです!】
* 論理的思考力
* 相手の状況や心情、ニーズを読み取りながら正論を伝えることができる高いコミュニケーションスキル
* 複数の案件を正確に処理・管理するマルチタスクスキル
* データや数字に基づいたアドバイスが好きな方