ギグセールス株式会社 members View more
-
Read story
Tatsuhiro Kobayashi
代表取締役 -
Read story
Atsushi Fukuyama
取締役 -
大谷 真徳
営業部長 -
黒木 慎太
アカウントセールス兼ディレクター
-
『アウトバウンド施策の良さをBtoB×SaaS界隈に浸透させる』『営業代行のステレオタイプを打ち破る』を目的に2年以内のIPO実現!
直近のIPOに関してはギグセールスの認知度向上による顧客数の最大化にあります。成長中企業に対してアウトバウンドチャネルを施策の一つとして組み込んで頂くことで更なる事業拡大に貢献出来ます。売上100億円という目標設定に関しては、ギグセールスで働くプロ営業の活躍を支援することに繋がります。 -
福山 敦士(ふくやま あつし)
慶應義塾大学環境情報学部を卒業。新卒でサイバーエージェントに入社。グループ会社(株式会社CA Beat)の起ち上げに参画。本社への事業譲渡後、グループ会社(株式会社シロク)の取締役営業本部長に就任。27歳で独立起業後、オンライン秘書サービス「neconote」、人材紹介業、ビジネスYouTube事業など起ち上げ3度のM&Aを実行。株式会社ショーケースへのM&A時、同社取締役人事本部長に就任。PMI、組織改革、採用育成、人事制度再設計、企業買収、新規事業開発などに従事。2020年、ギグセールスと経営統合、取締役就任。学生時代は野球ひと筋。甲子園ベスト8。著... -
私は20年間野球しかやってこなかった【野球人】です。 自身の長所でもある【会話をすること】【周りをみる力】には長けているという思いのみで営業の世界に飛び込みました。 野球しかやってこなかった自分に営業の根本的な部分を教えて頂き、寄り添いながら指導して頂ける環境があります。
IPOを目指し売上100億円という目標設定に対して爆速で成長できる環境、前向きなメンバーが多いです!! -
2019/05/01~
パーソルキャリ株式会社
→DR事業のIS立ち上げに従事
2020/10/01~
ギグセールス株式会社 ディレクター兼アカウントセールス
→自社案件の新規開拓から支援案件のディレクションに従事
BtoB SaaSプロダクトを扱う企業様を中心にBDR(アウトバウンド)部隊の構築支援を行っております。
DORIRU(アウトバウンド支援)
https://gig-sales.tokyo/doriru/
OSIDASHI(インサイドセールス支援)
https://gig-sales.tokyo/osidashi/
What we do
ギグセールスはtoB向けにSaaSプロダクトや自社サービスを展開している成長中企業様に向けて、プル型では獲得出来ないMM〜エンプラ領域に向けた潜在層〜顕在層に対するアウトバウンドチャネル構築支援を行っている会社でございます。
急激な事業成長を必要としているタイミングで広告経由でリーチ出来る母数が頭打ちになり商談獲得コストが高騰しているフェーズでご利用頂くケースが非常に多くなっております。
Why we do
今後、企業は営業案件をPJ単位でアウトソースする世界が当たり前になると考えています。
これは「ギグ・エコノミー」という考え方で、社名の由来となっています。
当社がプロ営業人材を抱え、フリーランスとして必要なスキル・人脈・案件管理などを包括的にマネジメントすることで新たな働き方と価値が生まれます。
分かりやすい例で言うならば、“Youtuberプロダクションの営業人材版”です。
営業をPJ単位でアウトソースする世界を創出し、プロ営業業界の第一人者となり、成長中SaaSベンダー様の成長を更に加速させるために尽力して参ります。
※「ギグ・エコノミー」について
「ギグ・エコノミー」とは、インターネットを通じて単発の仕事を請け負う働き方のこと。クラウドソーシングで商品デザインを受注したり、オンライン配車サービスの運転手となったり、インターネットサービスの多様化に伴い、個人の働き方にも変化がみられています。
How we do
① プロ営業集団(ギグセールスアカデミー受講+成果による報酬設計)
リスクをとって参画しているメンバーが集まり、明確な報酬設計によってモチベーションを保っている。
グレードが上がると、固定の報酬単価が向上し、チームを扱う仕事がメインとなるため、独立するよりもギグセールスで働いた方がメリットが大きくなっている。
その他、交通費支給、有料ツール提供など(今後家賃手当も検討)社員と同等の福利厚生を提供することで安心の環境も提供できている。
②ギグセールス独自のアウトバウンド営業マニュアル〜イネーブルメント体制
プロ営業の所属が決定した段階で選任の教育担当がMM以上のアウトバウンド施策に関するトーク設計や切り返しナレッジ、コールログを活用したアポイントに至るまでの導線設計などを2回に分けて講座を展開。
その後も案件ディレクターが常に伴走する体制で稼働している。加えて、各案件にはディレクターとは別に1名案件の立ち上げ担当がアサインされているので、勝ちパターンを早期に構築し、ナレッジを横展開している。
③インバウンド同様のクオリティが高いMQL/SQLの提供
ターゲティング済みの企業に対して商談獲得を行う段階で通常インバウンド型インサイドセールスが実施するヒアリング項目同等のヒアリングを実施。その後、確度のスコアリング/顧客の検討フェーズ/コールログをセットで納品する為、案件化に近い商談機会を提供している
その他に、オウンドメディアの運営やYoutubeでの動画配信も行っております。
・営業フリーランス特化型ナレッジ共有メディア https://gig-sales.tokyo/blog/
・営業フリーランス向け番組 【Gig Channel】https://www.youtube.com/channel/UCD1bFvxU4XqTgNkB6s52pbA
As a new team member
アカウントセールスチームが獲得してきた新規案件のアウトバウンド施策(BDR)案件に対して発注企業側のマネジメント、稼働メンバー側のマネジメントを行う組織です。扱う案件規模も多岐に渡り、月間80時間のミニマム案件から月間1,000時間以上の大型PJ案件のマネジメントがあります。
現在は常に1名あたり10案件をマネジメントして頂いております。
アカウントセールスチームの商談に同席し、クロージングをサポートさせて頂く時もありますが、既存顧客からの紹介でSaaSベンダー様をお繋ぎ頂き、そのまま商談してクロージング、受注してしまうこともあります。